タグ

ニコニコ動画に関するkoizukaのブックマーク (17,191)

  • インターネット・サブカルという夢の終わり - あままこのブログ

    米津玄師が「ハチ」と言う名義で出した『砂の惑星』という曲があります。 www.youtube.com この曲の歌詞には、かつてニコニコ動画というサイトで、VOCALOIDを使って生み出された、数々の名曲のタイトルや歌詞が引用されています。 w.atwiki.jp 僕を含めたインターネット老人会の人らは、この歌詞を読んで「そうだよな、あの米津玄師も、俺らがいたあそこらへんから巣立っていった人間なんだよな」とにやけたりするわけです。 もちろん「同じ界隈にいた」というだけで、それ以外に何の共通点もないわけですが、それでも勝手に仲間意識をもったりするのです。 似たような気持ちは、声優とかVTuberとかにも抱きます。特に今活躍しているVTuberの雑談とかを聞くと、自分たちと同じようなサイトやFlashゲーム・動画を楽しんできたし、自分と同じ様なインターネット黒歴史を抱えていたことがわかって、嬉し

    インターネット・サブカルという夢の終わり - あままこのブログ
  • (3/7更新)【重要】ニコニコ動画/生放送のアップデートとニコニコプレミアム会員料金の改定について|ニコニコインフォ

    【更新情報】 2024年3月7日(木):「一部のApple ID支払いのプレミアム会員」における料金改定日の変更に関する対応について追記しました。 2024年2月19日(月):「一部のApple ID支払いのプレミアム会員」における料金改定日について追記しました。 2024年2月8日(木):「プレミアム年額払い えらべる特典キャンペーン」の終了時間に変更があります。詳しくはキャンペーンページをご確認ください。 2024年1月24日(水):「OCNニコニコ動画プレミアム」サービスの提供終了について追記しました。 2024年1月15日(月):料金改定にともなうニコニコチャンネル同時入会に関するメンテナンス開始時間の変更について追記しました。 【2024/3/7 15:00追記】 いつもニコニコをご利用いただき、ありがとうございます。 2024年3月1日(金)よりプレミアム会員料金の改定を実施さ

    (3/7更新)【重要】ニコニコ動画/生放送のアップデートとニコニコプレミアム会員料金の改定について|ニコニコインフォ
  • FC2等に対する 特許権侵害訴訟の控訴審判決に関するお知らせ | 株式会社ドワンゴ

    株式会社ドワンゴ 株式会社ドワンゴ(社:東京都中央区、代表取締役社長:夏野剛)は、当社の保有するコメント表示機能に関する特許権に基づいて、FC2, INC.及び株式会社ホームページシステム(以下「FC2等」)を共同被告として提起した特許権侵害訴訟の控訴審において、2022年7月20日(水)、知的財産高等裁判所が、FC2等による特許権侵害を認める判決を下したことをお知らせいたします。 判決の概要■判決のあった裁判所および年月日 【裁判所】 知的財産高等裁判所 【判決日】 2022年7月20日 ■判決の概要 判決は、当社の請求を棄却した原審の判断を変更し、コメント機能付き動画配信サービスである「FC2動画」、「ひまわり動画」(旧「FC2 ひまわり動画」)及び 「SayMove!」(旧「FC2 SayMove!」)(以下「件各サービス」)に関し、①FC2等に対する連帯での1億円の損害賠償

    FC2等に対する 特許権侵害訴訟の控訴審判決に関するお知らせ | 株式会社ドワンゴ
  • 部落差別動画、ドワンゴに削除命令 全国初、ニコニコ動画の投稿 神戸地裁支部

    兵庫県丹波篠山市内の同和地区を撮影した投稿動画がインターネットサイトで公開、放置され「差別が助長された」として、同市と地元自治会が、サイト管理会社「ドワンゴ」(東京)に動画削除を求める仮処分を申し立て、神戸地裁柏原支部が削除を命じる決定を出していたことが30日までに分かった。関係者によると、部落差別動画の削除を命じる仮処分は全国初という。 申立書などによると、ドワンゴ社が運営するサイト「ニコニコ動画」に動画が投稿されたのは昨年11月25日。同市内を車で走りながら、同地区に至る道順を説明したのに続いて、徒歩で地区内の公園や公民館、民家などほぼ全域を撮影していた。字幕で「貧民窟のイメージがあるが、どの家も立派な作りである」などと偏見に満ちた説明をし、地域名や個人名が特定できるような場面もあった。 ニコニコ動画のほかにも、同様の動画や記事が動画投稿サイト「ユーチューブ」(管理者・グーグル合同会社

    部落差別動画、ドワンゴに削除命令 全国初、ニコニコ動画の投稿 神戸地裁支部
  • 株式会社ドワンゴを退職しました:ぴぼのブロマガ - ブロマガ

    はじめに2019年4月にエンジニアとしてドワンゴに入社し、2021年2月いっぱいでドワンゴを退職しました。主に生放送サービスの開発に携わっていました。 (関わっていたのは生放送サービスの開発のみで、イベント制作や番組制作などなど、多岐にわたるそれ以外の業務については一般に公開されている以上のことはほとんどわからないです。念の為) 入社理由は、当時取れる選択肢の中で、人生を後から振り返った時にそれが1番面白くて後悔しないと思ったからでした。 退職理由は、就活時期には存在しなかった他に興味のある仕事をしてみたいというもので、特にネガティブな要因はないです。 ドワンゴの退職エントリを書くと、ニコニコに対して大なり小なり思い入れのある人に読んでもらえると思うので、この機会に在職中個人的にテンションの上がったニコニコ動画 / ニコニコ生放送のアップデートなどについて書いていこうと思います。 特にしば

    株式会社ドワンゴを退職しました:ぴぼのブロマガ - ブロマガ
  • 【重要】OR検索の挙動変更について|ニコニコインフォ

    2020年8月3日(月)より、ニコニコサービス内の検索にてOR検索時の挙動変更を実施しました。 変更点検索する単語と単語の先頭以外のスペースでもOR検索を利用できるようになりましたこれまで、検索単語と検索単語の先頭のスペースにORを入力する必要がありましたが、この制限が撤廃され、どこに書かれていてもOR検索として機能するようになりました。 ▼例 「ゲーム 音楽 OR BGM」を検索した場合 変更前:「”ゲーム” AND “音楽” AND “OR” AND “BGM”」として判定していました 変更後:「”ゲーム” AND (“音楽” OR “BGM”)」として判定します ※2単語の間にORを入れる場合の挙動は変更ありません 大文字のORのみがOR検索として機能するように変更しましたこれにより、ゲームや楽曲のタイトルなどに含まれるorを検索しやすくなりました。 変更日時2020年8月3日(月)

    【重要】OR検索の挙動変更について|ニコニコインフォ
  • 俺たちが熱中したニコニコ動画はやっぱり魅力的なコンテンツになる仕掛けがあった|月の石

    私はニコ厨です。 ピークでニコ厨してた高校生や大学生ごろは暇さえあればニコニコ動画を開いては動画を見ていました。 あるきっかけで「自分がハマったニコニコ動画はやっぱり良いコンテンツ」だったんだなって再認識したので、ここに書きまとめたいと思います。 やっぱり多くの人にnoteを読んで欲しい!先週からではありますが、書き物に慣れる特訓としてわたしは毎日noteを書いています。 文章を書く事に慣れるために始めたnoteですが、やはりネット上に配信しているのであれば「多くの人に読んで欲しい!」と思うわけです。 最近は noteの機能のアナリティクスを見るのが日課になってます。 『多くの人に読まれるnoteを書くようには何をすればいいか』 これがタイトルにの結論に行き着く最初のきっかけでした。 マーケティング学から学ぶ最近買った『《新訳》HIGH POWER MARKETING/ジェイ・エイブラハム

    俺たちが熱中したニコニコ動画はやっぱり魅力的なコンテンツになる仕掛けがあった|月の石
  • 「疫病の中でニコニコ動画にできること」原点回帰を目指す「ネット超会議」【西田宗千佳のRandomTracking】

    「疫病の中でニコニコ動画にできること」原点回帰を目指す「ネット超会議」【西田宗千佳のRandomTracking】
  • ニコニコ動画とボカロ曲のラウドネス問題 - Muddy River

    今年に入ってニコニコ動画にラウドネスが実装された。 ch.nicovideo.jp 今週になってスマホアプリでもラウドネスが実装され、ラウドネス対応は完了したようだ。(スマホWebは未確認。) blog.nicovideo.jp ラウドネス機能というのは、再生プレイヤーが音量を自動で調整する機能のこと。Youtubeは何年も前に実装済みで、音楽配信のSpotifyなどもラウドネスが実装されている。この機能があることによって、動画ごとでまちまちになっている音量が自動調整されるため、視聴者がいちいちボリュームを調整する負担が減り快適な視聴を行うことが出来る。 なのだが、再生プレイヤーが勝手に音量を操作してしまうというのはデメリットにもなる。ニコニコ動画の場合はこのデメリットをボカロ曲が被りそうだ。 長年ニコニコ動画にはラウドネスはなかったので、ボカロ曲の投稿者は音量に関してはCD品質でアップロ

    ニコニコ動画とボカロ曲のラウドネス問題 - Muddy River
  • Marvell Technology, Inc. | Essential technology, done right

  • COINHIVE事件高裁判決と時報の違法性 | ガジェット通信 GetNews

    こんにちは。元ニコニコ動画運営のひろゆきです。 IT業界の中では話題になってる裁判ですけど、世間的にはまったく知られていないCOINHIVE事件高裁判決を解説してみます。 COINHIVE事件というのは、広告の代わりにCOINHIVEというビットコインのように仮想通貨をマイニングをするスクリプトをウェブサイトに置いてたら警察が来て「不正指令電磁的記録に関する罪」で逮捕されて、裁判をやってるという事件です。 元々は、コンピューターウイルスを作ったりした人を逮捕しようという法律だったのですね。 ウイルスというのは、パソコンの利用者が意図しない挙動をすることで、データを勝手にどこかに送ったり、データを消しちゃったり、遠隔でパソコンを操作できるようにしたりとかしちゃうわけです。 COINHIVE事件の場合は、そのサイトを閲覧している最中に、マイニングをすることでCPUパワーを使うよね、、ということ

    COINHIVE事件高裁判決と時報の違法性 | ガジェット通信 GetNews
  • ニコニコ動画のジャンルをさらによくする提言

    序文(稿の前提) ニコニコ動画のカテゴリが廃止・ジャンルが導入されてから半年以上が経過しました。今回の改変は運営サイドの理想と今後のniconicoの方針を踏まえた上で、ユーザサイドから上がる問題点をできる限りすりあわせる形で実現したこともあり、かなり大きな改変の割には全体的にスムーズな導入となったのではないかと思います。また、ジャンルはこれまでのカテゴリと比べて統一性を持って直感的に選択できるようになっているので、視聴者にとっては、動画を探す上でよりわかりやすくなったと思います。私個人としては、カテゴリの廃止とジャンルおよび人気のタグの導入について、全面否定するものではなく、それ自体は一定の成功を見た、と考えております。 一方、大きな改変であったこともあり、少しずつひずみが見られるようになってきました。そこで、今回は、ニコニコ動画のジャンルをよりよくし、さらにniconico全体がより

    ニコニコ動画のジャンルをさらによくする提言
  • Japanese streaming site Niconico adds loudness normalization - Production Advice

    This is a guest post by David Shimamoto from Vocal-EDIT.com. David lives in Kyoto and is the author of the book “Talkback – stories of the digital studio”, the first book in Japanese to thoroughly tackle the subject of the loudness war and streaming normalization. The book has sold almost 3000 copies since it was released in 2017 and is regularly used as a reference work for both music schools and

    Japanese streaming site Niconico adds loudness normalization - Production Advice
  • ニコニコ動画、ラウドネス正規化を開始

    ラウドネス・ノーマライゼーション(以下「ラウドネス正規化)は、コンテンツ間の音量のバラツキをなくすためにテレビをはじめ各配信サービスが採用している仕組みです。このたび、2020年1月29日よりニコニコ動画においてもこの仕組みの運用が開始されることが同社より発表されました。 任天堂Switch用のニコ動視聴アプリでは以前より同システムが運用されていることは、以前に当ブログにて独自に検証し、ご紹介しました。 ニコニコ動画のラウドネス・ノーマライゼーションを検証する 今回はWebプレイヤーも対応することになり、これまで以上に影響範囲は大きくなります。同時に、機能の詳しい仕様が同社より公開されているため、比較的似た位置づけでありながら仕様はまったくのブラック・ボックスであるYouTubeに比べると、コンテンツ制作者の対応は容易になるものと思われます。 エントリでは、ニコニコ動画が採用したラウドネ

    ニコニコ動画、ラウドネス正規化を開始
  • ニコニコ動画のラウドネスノーマライゼーション(自動音量調整機能)について:ニコニコ窓口

    いつもniconicoをご利用いただきありがとうございます。 2020年1月29日(水)より、より快適な視聴環境を提供することを目的として、ニコニコ動画に「ラウドネスノーマライゼーション(自動音量調整)」機能を導入します。 この記事では、ラウドネスノーマライゼーションの導入に至る経緯と、技術的な詳細についてご説明します。 ※ 「ラウドネスノーマライゼーション(自動音量調整)」のことを、以下「機能」と記します。 ※ 機能についての概要は、こちらのニコニコインフォをご確認ください。 ▼機能導入の経緯 以前より、多くのユーザーのみなさまから 「動画ごとに音量がバラバラで、連続して動画を視聴するときにいちいち音量を調整しなくてはならず面倒」 「動画編に対して動画広告の音量が大きすぎ、驚かされる」 といったご意見を頂戴しておりました。 それを受けて、より多くの方々に快適に動画をご視聴いただけ

    ニコニコ動画のラウドネスノーマライゼーション(自動音量調整機能)について:ニコニコ窓口
  • 2019年の歌ってみたカテゴリー改め歌ってみたタグ界隈に関する雑感

    2019年もあと1日足らずで暮れようとしております。 おかげさまで、2019年6月には週刊歌らんは555回を迎え、11月には11周年となりました。そんなこんなで10年以上歌ってみた界隈を第三者的な立ち位置で主に再生数などといった数字を中心にみてきた流れで2019年をざっくりと振り返りますと2019年は 歌ってみたの投稿数は安定的 引き続き親しまれるDECO*27さん楽曲、そしてかいりきベアさんの追い上げ 歌ってみた動画はまふまふさんと浦島坂田船の独占状態だが……。 再生工作と痩せ細る上位層 といった年でした。 まず、歌ってみたの年間投稿数ですが、74,197(2018年12月25日午前5時~2019年12月25日午前4時59分59秒に投稿され、2019年12月25日午前5時時点で視聴可能だった動画)となり、2018年の同時期に投稿された動画数と比較して256増加しました。増加はしたも

    2019年の歌ってみたカテゴリー改め歌ってみたタグ界隈に関する雑感
  • 2019年に実施したniconicoの改善をお知らせします|ニコニコインフォ

    2019年もniconicoをご愛顧いただきありがとうございました。 年行いました主な改善を、まとめてご報告させていただきます。 ※年改善をお約束していた、「クリエイター奨励プログラムの1か月化」につきましては、来年に実施させていただく予定です。 長らくお時間をいただき申し訳ございませんが、今しばらくお待ちください。 先んじて「クリエイター奨励プログラム 最低換金額の変更」を2019年12月5日(木)に適用しましたので、ご活用ください。 (2019年12月26日14時45分 画像を一部修正しました)

    2019年に実施したniconicoの改善をお知らせします|ニコニコインフォ
  • KADOKAWA、動き出す「ニコニコ動画」再建 証券部 斎藤正弘 - 日本経済新聞

    KADOKAWAの動画共有サイト「ニコニコ動画」に再び株式市場の注目が集まっている。2000年代に一世を風靡した動画共有サイトながら、スマートフォンが普及したことで、動画投稿アプリなどの競争相手に押され有料会員は減少トレンド。それでも直近では収益てこ入れに乗り出しており、株価は11日に3年10カ月ぶりの高値をつけた。ニコ動は、KADOKAWAと14年に経営統合したドワンゴが以前から運営している

    KADOKAWA、動き出す「ニコニコ動画」再建 証券部 斎藤正弘 - 日本経済新聞
  • ニコニコ動画はオワコン化したか? - shibacowのブログ

    概要 定期的にニコニコ動画はオワコンであるとか、ニコニコ動画はあとn年で終了という記事が注目を集める。最近も次の記事が注目を集めた。 ニコニコ動画は確実にあと2~3年で終了する|ワッチョイ|note 「まだニコ動には需要がある」と思ってる人達が一部存在していた件|ワッチョイ|note しかしそのような記事に数字の裏付けあったことはあまりない。 上の記事でも自分の思いが先行しており、もしその仮定が正しいのならばどのようにデータとして観察できるかという話はない。 今回はそれでは上の主張は妥当であるか?もしその仮定が正しいならそれは数値にどのように現れるかという点を検証していく。 上記ブログの主張 上記ブログでは次のような主張を行っている。 今は面白い動画が無く、 (かっては)面白い動画がたくさんあった。そのため視聴者は離反した。 スマホでが主流になり、若い優秀なクリエイターがPCが必要な凝った

    ニコニコ動画はオワコン化したか? - shibacowのブログ
  • 音質を比較しよう~YouTubeとニコニコ~※12/26追記:GO研究所 - ブロマガ

    結論 利用する環境、動画再生数、チャンネル登録数、アカウントの種類によって大きく変わる 今回は先に結論を書きました。 赤色がYouTube、青色がニコニコでの条件です。 実際に解析画像やビットレートを見ながら解説していきます。 ◇ニコニコでの音質 ニコニコでは投稿する側の規制はありませんが視聴側の規制があり、エコノミーと言われています。 公式のヘルプには64kbpsと書いてありますが嘘です。実際に生成される音声は70~100Kbpsが殆どです。 では、実際に解析画像を見てみましょう。(今回検証に使った元動画は全て同じです) ニコニコ(エコノミー音質 AAC:96kbps) 大きい画像はこちら(別タブで開きます) 13khz以上は全部カットされています。 聴けないこともないくらいの音質でお世辞にも音が良いとは言えません。 ただ、旧配信のエコノミー(100Mまでは再エンコ無し)時代と比べると良

    音質を比較しよう~YouTubeとニコニコ~※12/26追記:GO研究所 - ブロマガ