タグ

2007年10月23日のブックマーク (13件)

  • 創業社長が明かす、仮想歌手「初音ミク」にかける想い

    歌を歌うコンピュータ、仮想歌手「初音ミク」が注目されている。 音楽制作ソフトである「初音ミク」は、発売後2カ月弱で音楽制作ソフトとしては異例の1万5000を販売。民間企業の調査によれば、音楽制作ソフトの販売数量シェアで6割を超えるという状況だ。 限りなく人の歌声に近いという商品としての質の高さに加え、これを使った楽曲が日々ネット上で発表され注目を集めていることも、新たなネット活用の可能性を示した事例として話題を集めている。 ただ、この仮想歌手という存在には賛否両論あり、一部の報道機関では誹謗中傷とも受け止められる番組を放送。「初音ミク」の利用者やそれを支持する人たちからの反発を招いた。 仮想歌手はどのような経緯で生まれ、何を目指しているのか。また、この商品を生み出した経営者像とは――。クリプトン・フューチャー・メディア代表取締役である伊藤博之氏に、「初音ミク」にかける想いを聞いた。 自分

    創業社長が明かす、仮想歌手「初音ミク」にかける想い
  • 「ニコニコ動画を見る事が違法になりそうです」について

    @Pさんからコメント欄にて興味深い意見をもらったのでトップで紹介。 勝手にコピペしてサーセン。 よかったらこちらの文章も読まれてみてはいかがでしょ。 -------------------------------- 今回の文化庁案には、検索エンジン業者に対して、著作者から著作権侵害コンテンツのリンク削除請求があった場合、削除が義務化されるっていうのも入っています。 厳粛に運営されればまあ話はわかりますが、なんでもかんでも削除要求がなされた場合、ニコニコへのリンクを外す事が義務化される可能性もありますし、今回の初音ミクのような二次創作のような曖昧なもの(少なくとも直接的な複製権の侵害ではないし、同一性保持権の侵害だとしてもそれは最終的に裁判所が決めること)についても、権利者の求めがあった場合リンクを外す事が義務化される可能性があります。 違法アップロードした人に警告出したり法的措置を取るより

  • ニコニコモバイルのユーザー数が50万人を突破

    ニワンゴは10月22日、自社が運営する「ニコニコ動画(RC2)」の、携帯電話向けサービスとなる「ニコニコモバイル」の登録ユーザー数が、10月20日時点で50万人を突破したと発表した。 ニコニコ動画(RC2)は投稿型の動画共有サイトで、ウェブサイト上で再生される動画に対し、リアルタイムでコメントを付けることができる。 携帯向けサービスとなるニコニコモバイルは、8月9日よりサービスを開始。PC向けのニコニコ動画(RC2)と同様、コメント付き動画を再生したりコメントを書き込んだりすることができ、現在、NTTドコモ端末、au端末の対応機種向けにサービスを行っている。 常時24時間動画が視聴でき、ニコニコ動画の最新情報と、ショート動画を告知するメールマガジン「ニコニコ通信」を発行するほか、ショッビングサイト「ニコニコ市場(ベータ)」にも対応。着うたや着信メロディ、着ボイスなどのサイトに直接アクセスし

    ニコニコモバイルのユーザー数が50万人を突破
  • 台湾人が日本語アニソン大合唱 「ニコ動」が生む国際交流

    「ニコニコ動画」で台湾がブレイクしている。台湾人258人がそろって日のアニメソングを合唱したとする動画が、掲載から3日で12万回以上も再生された。「台湾めちゃくちゃ好きになった」「台湾サイコー!」などといったコメントが、日人ユーザーから数多く寄せられている。 動画をアップロードした台湾人(うp主)も、日人からの歓迎の声に応えて別の動画をアップ。ニコ動を拠点にした国際交流が進んでいる。 20日にアップされたのは「せっかくだから台湾人258人で一緒に組曲『ニコニコ動画』を歌ってみた!」というタイトルの11分間の動画。説明文などによるとこの動画は、台湾の国立大学「中央大学」のアニメ部「中央動画社」が台湾各地のアニメファンを集め、14日夕方に中央大学講堂で開いたイベント「歌謡祭」の様子を収録したもの――のようだ。 動画では、ニコニコ動画で人気のアニメソングを組み合わせた「ニコニコ組曲」を、講

    台湾人が日本語アニソン大合唱 「ニコ動」が生む国際交流
  • ニコニコ動画を見る事が違法になりそうです

    (´・ω・`)「BGMはないんだ。すまない。」BGM有版:sm1345900 アザース「私的録音録画小委員会」という委員会の中で、ダウンロード違法化が話し合われているのです。素人ながらに調べて今回の問題点をまとめてみました。基的に私見だと思ってください。一部間違いや誇張があったので補足動画作りました:sm1350840支援動画:sm1350470 sm1345709 sm1348661この問題のまとめさいと:http://wiki.livedoor.jp/download11/d/FrontPageMiauの会見sm1344540 mylist/3180020※補足ブログたちあげてみました。http://niconicoyabai.blog123.fc2.com/

    ニコニコ動画を見る事が違法になりそうです
  • MIAUに対する微妙な想い - 雑種路線でいこう

    でもEFFのような何かができることには好意的な関心を持っていた。地デジにせよ、著作権期間延長にせよ、技術に明るく消費者目線の団体は日での論戦に於いて欠けていたピースだし、そういった趣旨の団体ができることには大賛成だ。一方でダウンロード違法化の問題から手を付けたことについては些か失望したし、自分としては参加し難く、応援し難くなった気もする。それは地デジや著作権期間延長の問題と比べて、ダウンロード違法化の問題は立場によって意見が分かれ主張の正統性が微妙だからだ。 然るに政治とは多数派を占めることである。多数派を占めるとは個々の問題設定を自分が多数派となるように再定義し、部分に於ける多数派という入れ子構造を通じて、少数を以て多数を統御することである。そのための公共の政治的言説とは「自分のためにこうしたい」が音であっても「世の中のためにかくあるべし」とパラフレーズするのだ。 インターネット

    MIAUに対する微妙な想い - 雑種路線でいこう
  • 対談「初心者とハッカーが共存できるPerl」

    現在,Perlユーザーは2極化が進んでいます。初心者はいまだに「CGIが使えさえすればいい」という段階で満足しています。一方で,Perlハッカーは独自の世界を構築し,あまり初心者を省みません。そこでこの特集では,初心者層に絶大な影響力を持つ見上巖氏(ウェブクリエイト代表取締役,KENT-WEBを運営するKENT氏として有名)と,Perlハッカー集団であるShibuya Perl Mongers(Shibuya.pm)の新リーダー,竹迫良範氏(サイボウズ・ラボ)に対談をお願いしました(編集部)。 まずは,Perlとの出会いから教えていただけるでしょうか。 見上 私がPerlに出会ったのはちょうど10年ほど前,1996~97年くらいですね。そのころはコンピュータ・メーカーの営業で,まだプログラミングはできませんでした。自分のWebページにフリーのCGIの掲示板を設置しようとしたのですが,うま

    対談「初心者とハッカーが共存できるPerl」
  • benli: YouTubeとニコニコ動画と受忍限度

    自分が出演したテレビ番組(って数回しか出ていませんが。)をYouTubeにアップロードされるのと、ニコニコ動画にアップロードされるのとでは、全然等価ではないように思います。 前者の場合、その映像なり情報なりをできるだけ多くの人に知ってもらおうというある種の善意を感じますが、後者の場合、その映像なり情報なりをネタにして遊んでやろうというある種の悪意を感じるからです。著作権だ、著作隣接権だという財産権以前の問題として、自分をネタにして公然と玩ばれない権利というのが、人格権ないし幸福追求権の一内容としてあって、ニコニコ動画の場合、この種の権利を侵害しているのではないかという気がするのです。 侵害されるのが著作権や著作隣接権なりの財産権のみであれば、プロモーション効果等を重要視して許諾システムにより事実上、または報酬請求権化により立法上、動画共有サイトを合法化していくというのはありだと思うのですが

  • 今回の「初音ミクブーム」のピークは10/18の「初音ミク失踪事件」だったようです。 - コタツムリ日記 (・・@〜。

    ■今回の「初音ミクブーム」のピークは10/18の「初音ミク失踪事件」だったようです。 − 一段落した感じの、今回のネットを中心とした初音ミク・ブームの事後分析です。 − 追記:「初音ミク」画像、Googleに復帰。だが根的な原因は明らかにされず。 - コタツムリ日記 (・・@〜。 ・前記事:MSN Japanが「Live Searchで初音ミクを画像検索!」と猛プッシュしている件 - コタツムリ日記 (・・@〜。 ・関連記事一覧:「初音ミク」の検索結果 - コタツムリ日記 (・・@〜。 Google Trends: 初音ミクによると今回の初音ミク・ブームのピークは10/18だった(*1)ようです。 ピークになりそうな大きな出来事としては、10/14のTBS「アッコにおまかせ 初音ミク特集」のオタク偏見報道(*2)と10/18の「初音ミク失踪事件」(GoogleYahooの画像検索で出て

  • 「ニコ動」、アマチュアバンド映像誤削除で謝罪

    ニワンゴは10月22日、「ニコニコ動画」専用動画共有サービス「SMILE VIDEO」上にアップロードされたアマチュアバンドのライブ映像を誤って削除したとし、「アップロードしたユーザーなどに迷惑をかけて申し訳ない」と開発者ブログで謝罪した。 著作権侵害動画の自主パトロールの際に、誤って削除したという。同社広報担当者は「削除依頼の件数が多いため、ミスで消してしまうことがある。より効率的な方法について検討している」とコメントしている。 誤削除については、自らが演奏したアマチュアバンドの映像をアップロードしていたユーザーが、ブログなどで「自分が権利を持つはずの動画が削除され、アップロード制限をかけられた」と訴え、ネット上で騒ぎになっていた。 ブログによると「問い合わせをもらっているユーザーから順次、動画の復帰やアップロード制限の解除などを行っている」といい、心当たりのあるユーザーは問い合わせフォ

    「ニコ動」、アマチュアバンド映像誤削除で謝罪
  • 「ニコニコ動画を見る事が違法になりそうです」雑感 | fladdict

    前のエントリで失踪騒動は単なるネタで、今もっともプライオリティが高い問題はMIAU関連だって書いた。 けど、そういうお堅い話題がまさかちゃんとニコニコでトップに上がってくるとはちょっと予想害だった。 なんの変哲もなくダラダラーっとテキストを並べて、音楽をのっけない動画が一番上に来れるってのはいい傾向な気がする。 なんつーかコメントシステムのおかげで、街頭演説というかアジの見というか、いい感じにヤジが入るせいで、テキストオンリーでも結構見れる。 内容はバイアスかかってるけど。 これ関連をわかりやすく説明する歌や動画がニコニコやyoutubeにいっぱいでてきてたら、それこそ何かが変わるきっかけになりそうというか、当に面白いことになりそう。 こういうのに興味を持たせる為にボーカロイド&オリジナル曲とか投入する人がでると最高に面白いと思うんだけどなぁ。

  • 例の消失騒動って人為的に起こせるんじゃないのかな? | fladdict

    例のアレの騒動、原因がクロール期間うんぬんいってる人は頭悪すぎだと思う。 だって9末頭に発表されたipod touchを画像検索とか、9月後半<修正>発売日って8月31日だっけ</修正>以降に発表されたものの画像検索すれば、そうじゃないってすぐわかるじゃん。 ニュースサイトもそれぐらい検証すればいいのに。 原因不明なとても不思議な理由で、ALT属性のキーワードがNGリストに入っちゃった的なのが実情なんだろうな。(全ての画像にALT属性が入ってるわけではないので、それだけじゃないんだろうけど) たぶん特定のALTタグがついたチャイルドポルノかスナッフ写真を大量にばら撒いて、グーグルに通報とかしたら似たような現象を再現できるとおもうのだけどな。それが真実かどうかはともかく、あくまで人為的に再現はできそうな気がする。誰か実験してみないかな。 と妄想してみた。 <追記> 昔書いたネタエントリーだけ

  • 動画削除ミスのお詫び - ニコニコ動画 開発者ブログ(新着情報)

    先日いくつかのアマチュアバンドライブ映像を、自主的な権利侵害動画パトロールの際に誤って削除してしまいました。アップロード者の皆様、及びユーザの皆様には大変ご迷惑をおかけしてしまったことをこの場を借りてお詫び申し上げます。 ニコニコ動画では権利者などとの話し合いに基づき、自主的な権利侵害動画の削除を行っています。今後はより一層正確且つ迅速な削除ができる体制を整えていきたいと思いますので皆様のご理解をお願いいたします。今回は誠に申し訳ありませんでした。 なお今回のミスにより削除されてしまった対象の方については、お問い合わせを頂いている方より順次対応を行い、動画の復活、アップロード制限の解除などを行っております。件に該当される心当たりのある方は、お手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡頂けますようお願いいたします。 株式会社ニワンゴ トラックバック ( 1 ) トラックバックURL:http