タグ

2015年12月7日のブックマーク (4件)

  • セカンドシステム症候群 - Strategic Choice

    システムの「2番目のリリース」は、(悪い意味で)ヤバい。どういうこと?ファーストバージョンをリリースした開発者が設計する「セカンドバージョンのシステム」は、その開発者の設計するもっとも危険なシステムとなる傾向があります。どうして?ファーストバージョンでは、未知のことも多く、リスクが高いため、慎重な判断をすることが多くなります。よい機能を思いついても、「それは次回使おう」と、いったん保留されます。しかし、セカンドバージョンになると、知っていることも多く、自信もあるため、保留していたものを含め、機能を盛り込みすぎてしまいます。機能を盛り込みすぎると、システムの実装が複雑になり、品質が悪くなります。機能そのものも複雑になり、使い勝手が悪くなるので、結局は使用されない機能となります。また、保留していた機能を組み込んでも、ファーストバージョン時点では現実的であった機能や技術も、もはや必要とされていな

    セカンドシステム症候群 - Strategic Choice
  • エクリチュールの劇場と拘束特性が異なることで複合記憶される外側の体験 - 太陽がまぶしかったから

    photo by Chris Smith/Out of Chicago 物理的な拘束を伴わないからこその身体性 『ゲンロン1 現代日の批評』において「演劇、国家、暴力」と冠した東浩紀と鈴木忠志の座談会文字起こしが掲載されている。この座談会はゲンロンカフェのイベントであり、ニコニコ生放送による配信もされている。文中では「劇場」をキーワードに空間の記憶や身体性への回帰が語られるのだけど、だからネットではなく〜という単純な話にはならない。 つまり、いま、ゲンロンカフェは二重の劇場になっているんです。リアルの劇場、「いまここ」のゲンロンカフェに座っているひとは、二、三時間のあいだこの狭い空間に拘束され、無言で座っていなければならない。ところが画面のむこう側にいて、記号だけを眺めているバーチャルな視聴者のほうは、身体的にはまったく自由です。この対話を聞きながら、メールを打っているかもしれないし、

    エクリチュールの劇場と拘束特性が異なることで複合記憶される外側の体験 - 太陽がまぶしかったから
  • 日本の10代、もっとも好きな情報源は「Twitter」 〜そのスマホ行動を示す調査結果 | DIGIDAY[日本版]

    LINE世代に向けた多面的なプロモーションへの、次の一手とは? 日の若年モバイルユーザーにリーチするにあたって、すでに巨大プラットフォームへと急成長を遂げたLINEの存在は無視できない。しかし、LINE以外にこうした世代と強い接点を構築できるプラットフォームは存在しないのだろうか。 ソフトウェア開発会社ジャストシステムが2015年11月20日にリリースした、『10代のスマートフォン利用に関する実態調査』。15歳から19歳のスマートフォン利用者の男女600名(うち、学生532名)を対象にした、このレポートには、そのヒントが隠されているようだ。 LINE世代に向けた多面的なプロモーションへの、次の一手とは? 日の若年モバイルユーザーにリーチするにあたって、すでに巨大プラットフォームへと急成長を遂げたLINEの存在は無視できない。しかし、LINE以外にこうした世代と強い接点を構築できるプラッ

    日本の10代、もっとも好きな情報源は「Twitter」 〜そのスマホ行動を示す調査結果 | DIGIDAY[日本版]
  • 手当たりしだいに slideshare を動画化してyoutubeに勝手にアップしているヤツがいる/追記あり+御礼あり - ここはちょっと見せられない

    リンクを貼るのは控えておく。 これを著作権権利者として通報しようとしたけれども、自分自身の住所氏名電話番号が必要で、相手方にお知らせされるように読めるから二の足を踏んでる所。 slideshare にアップされている皆様方に置かれましてはご自身のスライドがアップされていないか確認されると良いと思う。 ただし、視聴回数をカウントアップさせるのは歯がゆいので見たらあかん。 これ。↓自分でURLを完成されたし。 channel/UCylUAgmDtVKSZp5aDF4931w 追記1(12/6 23:15): 今もリアルタイムにガンガン動画をアップロードしている模様。今自分のが見つからなくてもそのうち自分のがアップされるかもしれないよ。 追記2(12/6 24:30): 大量アップロードされたものを、順次変換されたものが公開されているのでは、というふうに教えてもらった。なるほど。 追記3(12/

    手当たりしだいに slideshare を動画化してyoutubeに勝手にアップしているヤツがいる/追記あり+御礼あり - ここはちょっと見せられない