タグ

ブックマーク / nplll.com (15)

  • ニコニコ動画の特定ユーザーの「投稿動画」をRSSで取得

    不覚にも知らなかったのですけど、ニコニコ動画の特定のユーザーが投稿した動画、それってRSSあるんですね(投稿者が「投稿動画」一覧を公開している場合)。検索すればそういう情報は見つかるけれど、現在の仕様では「投稿動画」一覧ページに行ってもRSSが公開されていない(ページのhead内に記述されていない)ので気付いてませんでした。デザイン変更で外されちゃったのかな?(もしくはdeprecatedとか?) たとえば「演奏してみた」で有名なピアノ奏者のまらしぃさんの場合、こんな感じ。 ユーザーページ http://www.nicovideo.jp/user/2765486 「投稿動画」一覧 http://www.nicovideo.jp/user/2765486/video 「投稿動画」一覧RSS http://www.nicovideo.jp/user/2765486/video?rss=2.0(

    ニコニコ動画の特定ユーザーの「投稿動画」をRSSで取得
  • ニコニコ動画のインフォメーションRSSに障害情報が含まれないのは仕様とのこと(追記あり)

    ニコニコ動画のPR情報は「ニコニコインフォ」というブログに集約されています。 ニコニコインフォ ニコニコ動画の障害情報もその中にあり、「メンテナンス・障害・復旧」というカテゴリでまとめられています。 ニコニコインフォ‐メンテナンス・障害・復旧の記事一覧 ニコニコインフォはブログであるのでRSSも発行されています。 http://blog.nicovideo.jp/niconews/index.xml ただこのRSSはなぜか「メンテナンス・障害・復旧」カテゴリを含んでいません。基的には、関連イベントや関連商品のリリース情報がメインです。自分としては「メンテナンス・障害・復旧」の情報もRSSで取得したいので以下のように問い合わせてみました。 ニコニコインフォのRSSを取得しているのですが、RSSに「メンテナンス・障害・復旧」の内容が含まれないのは仕様でしょうか?出来ればRSSに含めるか、別途

  • ニコニコ動画Zeroの動画視聴ページ「ZeroWatch」をユーザスタイルシートとGreasemonkeyでカスタマイズしてみた | mutter

  • ニコニコ超会議楽しかったですね。画面のこちらから。

    ニコニコ超会議、まぁ人それぞれ色んな事を感じたと思いますけど、個人的には何というかすごく楽しかったです。川上さん(ドワンゴ川上会長)や夏野さん(ドワンゴ夏野取締役)がインタビューの中で「ニコニコ動画が来持っていたごった煮を表現する」という趣旨の発言をしてましたが、現地に行けなかった自分から見ても当にそういう感じでした。 ドワンゴ川上会長と夏野取締役が語る「ニコニコ超会議」 10万人を「ごった煮」の渦へ (1/5) – ねとらぼ ニコニコ動画の魅力は元来、普段接点のなさそうな人々が共に盛り上がれる点であり、川上会長はそれを「ごった煮」と表現する。だが最近はユーザーのクラスタ分けが以前より鮮明となり、それぞれに独特の文化が生まれ、交わりにくくなっている側面もあったという。それを“昔のごった煮”に戻そうというのがニコニコ超会議の狙い。プロ・アマ問わずニコニコ動画の人気者をそろえ「僕らが現段階

  • 【ニコニコ事件簿】アルパカランキング制覇→削除:削除直後の様子

    どうでもいいネタ話なんですが昨日の18時くらいに毎時ランキングを「アルパカ」が制覇するという「事件」が起こりました。1位から100位までほぼアルパカが制覇(94位を除く)。 2012年4月24日17:00~18:00の毎時ランキングが酷すぎる件 数字を見れば解りますが完全にツール。ポイントがこんなに綺麗に並ぶわけ無いだろw で、程なくアルパカさんは全削除。 削除された動画はランキングから外されるのだけどキャッシュのせいか一時的に削除された動画がランキングが残った状態があってそれまたなかなか壮観でした(撮影したスクリーンショットからヘッダーバーを削除したもの)。 ところどころ残るアルパカさんがなんとも涙を誘います。 このSS撮って更新したらもう通常通りになっちゃってましたけど。 面白いか?っていわれるとそうでもないのだけど、別に実害が出たわけでも無いので特に怒る気もないかなー。運営はそんなこ

  • ニコニコ静画のRSSとRSS生成用のブックマークレットを作りました

    ニコニコ静画のユーザー別更新情報をRSSで取得したいなあと思っているのですけど、公式ではフォローされてないんですよね。おかげで更新を見逃すことが多くてしょぼーんな感じ。仕方ないので自分で作りました。 サンプル ラマーズP(id:2523470)の場合 名無しさんのイラスト一覧‐ニコニコ静画 javascript:(function(){window.open('http://1ni.co/seiga/'+targetUserId+'/rss')})(); RSSを作成したいユーザーのイラストページ、イラスト一覧ページで使用する(上の文字列をコピーしてアドレスパーに貼り付け)とRSSページを開きます。 ※2時間くらいででっち上げたのでインターフェイスはありません。すみません。ブックマークレットを使ってください。 参考サイト ニコニコ静画のAPIを少し調べてみた – まめ畑 結局書かれているA

  • 「動画共有サイトとアニメ」について考えることが変わっていた

    これ読んで。 ニコニコ動画の最盛期はアニメがたっぷりうpされていた頃 カナ速 44 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/20(火) 23:35:59.71 ID:C6iR8s+d0 アニメ無法地帯だったのってγ以降だろ 45 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/20(火) 23:36:04.60 ID:I83gYeto0 アニメ全話余裕で残ってたよな あの頃がピークだわマジで わからなくもないんですよね。 大体2009年くらいまでの話だと思うんですけど、確かにその頃は「動画共有サイト」は今よりももっとずっとアングラで、みんなでせっせとサイトを「消費している」感覚がありました。アレ潰れたから次はコレ、みたいな。自分がよく利用していたのは「Stage6」とか「Veoh」とか。「YouTube」は今より全然画質が悪かったのであまり利用していませんでした(音楽PV

  • 「ビデオレンタル難民」が期待する、ニコニコ映画の将来(追記有り)

    ニコニコ動画で映画配信サービス開始‐ニコニコインフォ ニコニコ動画では11月14日(月)13時から映画配信サービスを開始します。 映画の新作、名作を視聴しながら、他の視聴者のコメントを表示し、投稿できるようになります。 公式動画配信サイト「ニコニコチャンネル」に追加された「映画」カテゴリーにて、 「ロード・オブ・ザ・リング」「マトリックス」などの作品を公開いたしました。 初期公開作品に加え、毎週、新作や話題作を追加公開して参ります。 作品リストや詳細は以下の映画チャンネルページをご覧ください。 http://ch.nicovideo.jp/menu/movie なんか大仰なタイトルですけど要するに「楽しみだー」ってことです。 うちの近所にはビデオレンタルがありません。 いやー昔はあったんですけどね。 チェーン店ではない、小さな店も含めれば結構な数ありましたけど、なんというかTSUTAYAに

  • 不適切なコメントをしているのが小中学生だったらいいねー(修正あり)

    Twitterで何度か呟いていて、何らかのテキストを書きたいと思っていたのだけど、タイミング悪くブログの移行中だったので書けず。個人的にうんざりしたし、まぁ今考えたら下書きくらい書いておけば良かったと思うわけですが、まぁ、こういうのは勢いで書きたいしね。 あ、このエントリの件です。 ニコニコ動画のコメントの年齢分析したら中学生がほとんどだった件 – いろいろ作りたい このエントリの問題点は、調査対象が極めて偏っているにも限らず、それをあたかも全体の事象のように書いていることです。どういうことか?こういうことです。 ユーザーの生年月日を統計に利用するにはその生年月日の信憑性が問題になる コメントからユーザーを特定するにはそのコメントが「常に匿名(184)コメントで投稿」を外した状態で投稿される必要がある 1についてはまぁいいです。誰にも解らないし。 でも、2については重要。なんでってこの「常

    不適切なコメントをしているのが小中学生だったらいいねー(修正あり)
  • 僕が(前ほどは)「Vocaloid」を聴かなくなったわけ

    自分が前ほどVocaloidを聞かなくなった理由について、 Vocaloidの楽曲がJ-POPになってしまったから という雑感をメモに書いたまましばらく放っておいたのだけど、確かにそれは一面としてあるけども、それだけじゃないなーというのを走りながら考えていたので少しまとめておく…「まとめておく」というかそんなに大したことを思いついたわけではないのだけど、簡単に言うと、Vocaloidは「Vocaloidだから聴く音楽」から「自分の好みの音楽を選んで聴く音楽」に進化したと言うことだ。 初音ミクが発売されてから早3年と5ヶ月が経とうとしているけど、初期の頃のVocaloid楽曲に求められていたのは、「Vocaloidであること」だったような気がする。「初音ミク」というイメージと、今までどこにもなかった(あっても超マイナーだった)Vocaloidによる楽曲という先進性とに、聴く人間は強く惹き付け

  • エルシャダイ流行の特異なところ

    ―― ブーム紹介としては完全に乗り遅れてるが大丈夫か? ―― 大丈夫だ、問題ない。それは過去のイーノックが既に通過した場所だ。 日々是遊戯:「エルシャダイ」が「ニコニコ動画」で大ブレイク中! 神は言っている、もっと評価されるべきだと…… – ITmedia Gamez 神は言っている、この動画を紹介せよと – 未来私考 これからのエルシャダイの話をしよう – 最終防衛ライン2 エルシャダイMADには隙が無い – An Empty Box >> pikayan’s Diary というわけで、ゲーム「El Shaddai(エルシャダイ)」のPVを素材に使ったMAD動画がニコニコ動画で死ぬほど流行しています。上に上げた紹介記事が書かれたのはもう10日ほど前ですが、流行はなかなか収まる気配を見せず、普段ニコニコ動画を見ない人まで「大丈夫だ」と言ってる始末。なるほどこれが噂に聞く「キャズム越え」です

    エルシャダイ流行の特異なところ
  • Vocaloidが影響を与える、何年後かの世界を想う。

    「Vocaloid」を使って作られ、ニコニコ動画にアップされた動画の週間ランキング、週刊VOCALOIDランキング。 毎週聴いてるんだけど、なんだろう、色々と新しい色が出てきてて面白いなぁと。 多くはJ-POPであり耳ざわりの良い旋律なんだけど、たまに「こんな旋律、日のポップスでは絶対人気博さないだろ」ってのが平然と上位にいて、当に痛快。「Vocaloidだから」と言う理由で聴いてもらえないことがあるのは残念だけど、逆でもある(「Vocaloidだから」と言う理由で人気がある)んから仕方がないか。トレードオフか。 で、思う。これ地味にとんでもない現象だよねと。 「初音ミク」で名前を得た「アーティスト」が自分の趣味を突っ込んだ曲を「表の世界」で流行させる、こういうのはニコニコ動画以前にはあまり起こっていなかったんじゃないか?ニコニコ動画で流行ってる曲が全て「ありがちJ-POP」かというと

    Vocaloidが影響を与える、何年後かの世界を想う。
  • 僕とニコニコ動画との距離感 ── 自分基準で見て少し若く感じる年齢層

    まぁ当たり前って言えば当たり前の話なのだけど、ニコニコ動画でなにがしか見たり、周りの人たちのTwitterなんかを眺めたりしてていつも思うことは、みんな若いなーとか。僕が触れてるようなジャンル(例えば東方周りの絵師さんとか)においては大体、20歳前半、場合によっては10代、大学生とか今年から社会人になったとか入社したけど辞めちゃったとか(!)そういう近況報告が多くて、やっぱりみんな若いなぁとか思ったり。 もちろんジャンルにも依るし、技術部なんかは比較的年齢高めのこともあるけれども、生放送とか実況とかもそうだし、そういう比較的時間に余裕がある(そして多分お金はあんまり無い)人たちの自己表現エネルギーみたいのが、公の場所で発散されているというか。年齢を重ねて情熱が薄れたり多忙になったりしてだんだん更新頻度が落ちて寂しいけれど、そこにまた新しい人が入って、そうやって巡回していく「若いエネルギー」

  • ゲームグラフィックTVが熱い

    Twitterで戀塚さん(@koizuka)がRTしていたので見てみたのだけど…これはすごいw ゲームグラフィックTV第31回 何かのDVDからの違法アップロードかと思いきや、うp主自身の編集、脚、出演(声)で編成された自作動画でびっくり。 しかも内容も凄い面白い。そんなのあったのか!っていうことばかり。 シリーズは随分進んでいて、いま時点での最新作は80回なのだけど、1動画が余り長くない(長くても10分程度、大体5分くらい)ので サクサク見ていけるかなと思われ。ていうかこれは見たい。 しかし色んな人がいるなぁ…驚愕。

    ゲームグラフィックTVが熱い
  • 今さらだけどニコニコ大百科が便利すぎる - nplll: Mutter

    ニコニコ大百科が出来たのは、2008年5月12日なのでもう2年近く前なのだけど、今さらながらその便利さに感心してる。 ニコニコ動画ってのはただの「動画共有サイト」ではなくて、「動画をアップロードしコメントを付ける」と言うコンセプトを軸にしたコミュニティサイトであるから、当然そこにはそれ独自の文化が醸成されていく。で、当然ながらそこだけで通用する単語やスラングが生まれていくのだけど、その全てを把握するには動画を全て見なければならず、時間的な制限から見て結果的になかなか把握出来ない→さらに内向きという流れになりがち。新しく興味を持った人がいても、何なのかまったく理解できないというような。 そこで、大百科ですよ。 動画中に出てくる単語や、その動画に付いているタグの意味は大抵大百科に載ってる。意味だけでなく由来や関連項目や関連動画もきちんと系統立てて載せられていて、それを読めば、動画を見る上での前

    今さらだけどニコニコ大百科が便利すぎる - nplll: Mutter
  • 1