livedl - 新配信(HTML5)に対応したニコ生録画ツール。他サイトにも対応 お知らせ(2019/1/2) ⚡livedlは大部分を作り直してlivedl2に移行予定です。 livedl2のブランチ GitHub - himananiito/livedl at feature/livedl2 以下からwin64用ビルドが試せます。 Release livedl2のα版(実験用)ビルド置き場 · himananiito/livedl · GitHub 初めのうちは実験放送と新配信(ユーザ)の対応となります。 現状のタイムシフトでセグメント抜けるのはたぶん直る予定。 RTMPの対応は切ります。 コンソールツール➡WebUIツールになります(Gin, Bootstrap4) サンプル画像 はじめに このページでは、livedlの使い方について説明します。 ニコ生新配信録画ツール(仮(Kak
2024/03/31 02:40:18 (Sun.) Updated 0(+0) movies Powered by niconico © NOBIS.WORK
時期的にも機能的にも区切りがついたので、v1.0.0をリリースしました💃 2018年の1月の目標として、このNicoHacoをv1.0.0でリリースしたいと思っていました。(今2月ですので、少し間に合いませんでしたが。。。) この一ヶ月の間、全くブログを更新出来なかったのはずっとElectronを触っていたからです。 だからと言ってElectronの知見が溜まったかというとIPC周りぐらいで実際Webでやっていることと変わらないため記事を書くほどの知見はなかった気がします。 NicoHacoとは? リポジトリ github.com サイト nicohaco.github.io NicoBoxみたいに音楽再生に特化しているけど、動画も見れるよアプリです。 本当は音楽だけで良かったのですが、動画も見たくなって急遽見れるようにしました。 詳しくはせっかくサイト作ったのでそちらを見てもらえると嬉
「dアニメストア ニコニコ支店」が、12月1日からスタートしました。dアニメストアの動画をniconicoと同様にコメント付きで視聴できる点が特徴ですが、始まったばかりなのでまだコメントは少ないもよう。そんななか、にぎやかな状態で見られるようにと、コメントが“増えて見える”Chrome拡張機能が開発されました。 別動画のコメントをdアニメストア側に載せてにぎやかに 制作の経緯は、開発者のnoradiumさんが自身のブログで説明しています。タイトルが似た動画をniconicoで検索し、そこから取得したコメントをdアニメストア側の動画に載せる仕組み。本来のコメントと区別できるよう、niconicoから持ってきたコメントは半透明で表示されます。 ただしniconicoからコメントを取得する際は、タイトルで検索しているだけなので、違う動画のコメントが表示されることもまれにあるとのこと。暫定的な対応
なんだか発表は大荒れ(?)みたいですけど,明るいニュースでも提供しようかなと。 気が向いたのでつんでれんこをニコニコ(く)に対応させます。一回きりの更新か,開発再開かはまだ決めていません。まとまった時間が取れるかどうかは来年になってみないとわからないので…。 運営側も色々大変なんだと思いますよ。まあ今回の更新は,運営への応援の気持ちも込めて,ということで。 それでは,少し早めですが,皆さん良いお年を。
niconico内ニコニコ動画の動画は、基本的にログインしないと再生できない仕様になっています。 最近はCookieのExpire期間が長くなって支障はなくなってきましたが、ニコニコのURLと知らずに踏んで未ログイン状態だったとき、ログインが面倒で取って返すことがほとんどでした。 そこで、ログアウト状態でも強制的に再生できるようにしてみました。 種を明かせば何のことはない、ニコニコ動画のページ内に、埋め込み用の動画を埋め込むというもの(笑)。 各種Webブラウザ用(Google Chrome、Firefox、Safariなど)の機能拡張、Tampermonkey用のUserScript版が以下。 ブックマークレット版が以下です。一応、モバイルにも対応しているけど大分ショボいです(笑)。 ニコニコ強制動画再生 これをWebブラウザのブックマークバーなどにドラッグ&ドロップで登録して使います。
2016年8月18日からプレアカを対象に少しずつ対象者が拡大してきたニコニコへの投稿に関する新仕様ですが,2016年12月8日から一般アカも含めた全ユーザーが対象になります。それに先駆けて,「上げられる容量は増えたけど手元にある動画をそのままニコニコに投稿していいのか?」「つんでれんこなどを一度通した方がいいのか?」ということを判断する手助けとなるオモチャを作ったので公開します。 NNC(NicoNico NewFormat Checker) どういうものかといいますと,「ニコニコ新仕様チェッカー」という,まんま名前の通りのものなんですが,起動してから動画ファイルを選ぶと,ニコニコが推奨している形式に沿った動画かどうかを判定してくれるものです。今のところそれだけです。詳しい使い方は,上記サイトの使い方のページを見て下さい。 動画をアップロードする前にこれを使ってチェックしてみて,三ツ星が取
突然のご報告となりますが,本日(20時)をもちましてつんでれんこのユーザーサポートを終了致します。ニコニコの新仕様への対応やTwitterへの対応のためにここ3ヶ月ほどTwitter検索(エゴサーチ)を用いたユーザーサポートの頻度が上がっておりましたが,どちらのサイトの対応も大体終わり,ちょうどいい機会かなぁと。今後メールでのご質問に対する返信,Twitterのリプライへの対応,エゴサーチを用いたサポート等は,原則的には行わない予定ですが,ご理解いただけると幸いです。 また,Twitterでは以前からつぶやいていたのですが,今年いっぱいをもちまして,つんでれんこの開発自体も終了する予定です(理由は先程と同じで,ニコニコの新仕様への対応もTwitterへの対応も終わりの目処がついたからです)。この件に関してはまた後日,詳細が決まり次第お知らせ致します。
ニコニコ動画の廃止されたサービス「ニコる」(関連記事)の一部機能をユーザーが再現したGoogle Chromeプラグイン「疑似ニコる」がリリースされました。 疑似ニコる 「ニコる」は2012年からニコニコ動画に実装されていた機能。面白いコメントや動画などに「ニコる」ボタンを押して評価するFacebookの「いいね!」に似た機能でしたが、ニコニコ動画全体での人気はいまひとつで2015年6月に廃止されていました。 一方で、コメントの多い動画でセンスあるコメントをニコることで目立たせたり、気に入った動画のコメントを手当たり次第にニコるなど、「ニコる」機能そのものをネタとして楽しんでいた一部ユーザーも存在。また、「過去に書いたコメントのニコられ通知が来て懐かしの動画と再会できた」など機能を好意的に捉えていたユーザーもおり、そうしたユーザーからはニコる廃止後も「○○ってコメ、ニコりたい」「コメントを
ニコニコ発掘部(http://shimage.net/nico-dig-up/)は、再生数1万・3000・1000以下からマイリスト・コメントの多い順で検索できる動画発掘支援サイトです。 他にもカスタマイズ機能で、動画投稿期間を設定して検索することも可能です。 そんな神サイトであるニコニコ発掘部関連のツイートをまとめました。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く