ブックマーク / codezine.jp (10)

  • 基幹システムやERPと連携したFileMaker Proの利用

    この連載では、システム開発において採用が増えつつある「FileMaker」というデータベースソフトウェアについて、最前線で活躍するエンジニアがリレー形式でその魅力を紹介します。最終回は、FileMaker Pro 9から追加された、SQLデータベースとFileMaker Proの連携機能を解説します。 はじめに このリレー連載が始まった頃は、「FileMaker Proって、どんなデータベースなんだろうか?」と思っていた読者も多かったかと思いますが、そろそろFileMaker Proの全体像が見えてきたでしょうか。 最終回では、そんなFileMaker Proにバージョン9から追加された、SQLデータベースとFileMaker Proの連携機能を解説します。一連の連載を通してご覧いただくと、FileMaker Proで可能なシステム開発の幅を理解いただけると思います。 基礎知識 Exter

    基幹システムやERPと連携したFileMaker Proの利用
  • Webアプリケーションフレームワーク「Catalyst」入門一覧

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    Webアプリケーションフレームワーク「Catalyst」入門一覧
  • FileMakerとPHPによるWebアンケートフォームの作成(前編)(PHP, FileMaker)

    はじめに 今回より3回に渡って、FileMaker Server 9より実装された「PHPによるカスタムWeb公開機能」(FileMaker API for PHP)を紹介します。アンケートフォームを作成しながらFileMaker API for PHPの基的な使い方を解説していきたいと思います。 質問や回答の設定、およびアンケートの集計をFileMakerで行い、設定した質問・回答をFileMaker API for PHPを使ってWebアンケートフォームとして表示するというアプリケーションを作ります。 前編として今回は、FileMaker API for PHPの簡単な紹介と作成するアンケートフォームの概要、データベースの作成、FileMaker Serverへのセット、PHP環境の構築までを解説します。FileMaker API for PHPについて PHPは、現在Webアプリケ

  • FileMaker Pro によるWebデータベース構築 (1) : 概要と仕組み:CodeZine

    はじめに 連載では、全12回のリレー形式で「FileMaker Pro」というデータベースソフトウェアを紹介していきます。前回は、Juppoグループの永井氏が『FileMakerにおける大規模開発への対応』を紹介しました。 以降、3回に渡ってFileMakerのWeb公開機能を紹介します。今回は(株)エミックの松尾が、FileMakerが対応しているWeb公開の種類やその仕組み、それぞれのメリット・デメリットについて解説します。FileMakerによるWeb公開の手法とその種類 FileMaker Proデータベースを利用してWebアプリケーションを構築する手法には複数の選択肢が用意されています。Web公開の手法に関する選択肢としては、インスタントWeb公開、カスタムWeb公開、ODBCおよびJDBCが挙げられます。 「インスタントWeb公開」は、FileMaker Proで定義したレイ

  • CodeZine:FileMaker Pro という選択(FileMaker)

    はじめに 連載では、全10回(予定)のリレー形式で「FileMaker Pro」というデータベースソフトウェアを紹介していきます。執筆者は、実際にFileMaker Proによる開発案件を多く手がける現役のエンジニアが担当しますので、FileMaker Proを色々なビジネスシーンにどのように活かしているのか、その一端を感じていただけるでしょう。 この連載を通して、FileMaker Proをあまりご存じではないエンジニアの皆さんに、FileMaker Proによるビジネスの優位性を知っていただき、FileMaker Proによるビジネス開拓へはじめの一歩を踏み出す材料になれば幸です。FileMakerとは 「FileMaker(ファイルメーカー)」は、米国FileMaker社が開発・販売しているデータベースソフトウェアで、特に非システム開発者の間では、パワフルでありながらその使いやすさ

  • プログラミングと開発者のためのCodeZine:PHP5でSOAPを用いたブックマークサービスを作成する(SOAP, WSDL, PHP, ブックマークサービス)

    はじめに GoogleAmazonを始め、多くの代表的なWebサービスでは、それ自身の機能を多くの利用者(開発者)に使ってもらうために、APIを提供しています。 その仕組みとしてSOAPやXML-RPCが使われていますが、今回はPHP5の新機能であるSOAP拡張機能を用いて、SOAPによるブックマークサービスを作成してみます。 対象読者 PHP5を用いて開発している方を対象とします。 また、今回用いるSOAPの拡張機能PHP5から導入されたものなので、PHP4で開発している方はPEAR::SOAPを利用することで同様の事ができると思います。 必要な環境 筆者の環境ではいわゆるLAMP構成で開発を行っています。対象OSは、Unix/Linuxです(Windowsでは、サンプルプログラムが動作しません)。以下に、必要なPHP Extension(PHP拡張)をリストアップしま

    kojima1
    kojima1 2007/06/08
  • PDOでサクサクDB開発:CodeZine

    はじめに PHP界隈では現在、PHP 4からPHP 5への移行が進んできており、ここ最近ではPHP 5の機能を活用したフレームワークも多く出てくるようになりました。 PHP 5は、PHP 4に比べオブジェクト指向のサポートや速度面での向上などが取り上げられる中、最も注目すべき点であるデータベースへのアクセスを抽象化したレイヤーとしてPDOが登場しました。 今回はそのPDOに注目し、サンプルを交えてPDOの使い方を紹介します。対象読者PHP 5を使ったことがある方以前PEAR::DBなどを用いてデータベースを使ったアプリケーションを作成したことのある方 必要な環境 PDOはPHP 5.1から標準で導入されるようになりました。Windows/UNIXを問わず利用することができます。よってPHP 5.1の環境と、PDOの動作に必要なデータベースの構築を行ってください。PDOとは PDO(PHP

    kojima1
    kojima1 2006/07/10
  • CodeZine:JavaScriptにおけるオブジェクトの基本的性質

    はじめに JavaScriptはオブジェクト指向言語です。従って、そのプログラミングは、オブジェクトの生成やプロパティの参照、メソッドの実行などを組み合わせる作業と言えます。つまり、オブジェクトを上手く扱うことができなければ、JavaScriptの良いコードは書けません。また、JavaScriptにおけるオブジェクトの考え方は、JavaC++とは根的に違っています。 そこで、この記事では、JavaScriptにおけるオブジェクトの基的な性質について見ていくと共に、JavaC++といった他のオブジェクト指向言語との違い、JavaScriptにおけるオブジェクトの扱い方などを解説していきたいと思います。 なお、この記事はJavaScriptの解説ですが、その内容は、標準仕様のECMAScriptで扱われる範囲に基づいています。従って、同じくECMAScriptを元にしている言語(

    kojima1
    kojima1 2005/12/01
  • http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=37

    kojima1
    kojima1 2005/05/30
  • XMLHTTPRequestを利用したクライアント側の妥当性検証:CodeZine

    稿では、VB.NETを利用し、簡単な機械語で動く仮想CPUを作ることでバイナリプログラミングを満喫します。実際の業務で直接使えるケースは少ないと思いますが、デバッグやプログラミングの地力向上に役立つでしょう。今回はINC命令とDEC命令の実装を通じて、長さが違う機械語の実装法を解説します。

    kojima1
    kojima1 2005/05/30
  • 1