ブックマーク / hitoriblog.com (2)

  • KING JIM ポメラDM200単体でDropboxによる双方向自動ファイル同期ができるようにしてみた

    変更履歴: 2018/11/14: Synchronator.pyのアップデートで仕様が変わったので解説を修正 2017/08/16: 多重起動防止を目的とした、cron.shと、crontabの登録内容を修正 2017/08/14: cron.shの多重起動防止処理を強化 先日取り上げたDebian Linux on KING JIM ポメラDM200。 良質なキーボード、軽さ、たたずまい。 これにLinuxの取り合わせが醸す作業環境としての素晴らしさは、家電店店頭に置いてある状態からはおよそ想像できないでしょう。 分かりやすいメリットの一例として、今回はDropboxによる双方向の自動ファイル同期を取り上げます。 Linuxが動作するようになって以来、Dropboxによる双方向の自動ファイル同期ができないものかと試行錯誤していたのですが、Synchronator.pyというPython

    KING JIM ポメラDM200単体でDropboxによる双方向自動ファイル同期ができるようにしてみた
    kojiro-s
    kojiro-s 2017/07/29
    ポメラでLinuxでdropbox
  • KING JIM ポメラDM200でEmacs、Vim、Ruby、Pythonが動くなんて素敵すぎる!

    来、DM200には印刷できないワープロのような機能しかないのですが、これによってかなりの自由度を獲得できたことになります。 ※Caps Lockはポメラ側でもLinux側でもCtrlに変更できます 上記のページの通りにインストールを済ませると、SDカード上のDebian Linuxが起動できるようになります。Linuxの動作の安定感は実験レベルを超えて実用的です。 ※Caps Lockはポメラ側でもLinux側でもCtrlに変更できます SDカード上のDebian Linuxが起動できても依然標準のポメラの機能の素晴らしさは際立っているため、両者を連携して使う感じになる(同時に使えるのでなく、両者を起動し分ける)のですが、それが何とも楽しい。 工夫の余地のある文具が欲しいという人の目には、このDebian Linux on DM200は魅力的に映るかもしれません。 今回は、そんなDebi

    KING JIM ポメラDM200でEmacs、Vim、Ruby、Pythonが動くなんて素敵すぎる!
    kojiro-s
    kojiro-s 2017/07/16
    ついにポメラでemacsが動くようになったんですね
  • 1