ブックマーク / tk0miya.hatenablog.com (2)

  • Sphinx のメンテナになって一年が経過した話 - Hack like a rolling stone

    クリスマスが過ぎてから始まる Sphinx アドベントカレンダーへようこそ (嘘) Sphinx 大型連載第二夜です。 タイトルにある通り、Sphinx のメンテナ活動をして一年が過ぎたので、その話をします。 OSS 開発者のひとつのサンプルケースとして、何かの参考になれば幸いです。 Sphinx のメンテナ活動をはじめました 去年の 12月から Sphinx のメンテナ活動をはじめました。 Python のリリースマネージャ活動が忙しかったからか原作者の Georg の活動が鈍り、 また、その後を継いだ清水川さんも忙しくて身動きが取れなくなっていたことから、 コミット権をもらっていたことだし、パートタイムで手伝うかと思ったことがきっかけでした。 以前からコミット権は持っていたものの、一切メンテナとしての活動をしていなかったので、 徐々にチケットが溜まっていく様子に後ろめたくなったのかもし

    Sphinx のメンテナになって一年が経過した話 - Hack like a rolling stone
    kojiro-s
    kojiro-s 2016/12/26
    最近、Sphinxに興味ある。なんちゃって実戦入門かいた
  • (13日目) Jenkins + bitbucket.org で Sphinx で作られた Web サイトを自動公開する - Hack like a rolling stone

    12日目の記事をかいてからまだそんなに時間が経っていませんが、 勢いで 13日目の記事も作ってしまいました。 今日は Jenkins + bitbucket.org + Sphinx の組み合わせで、Web サイトを自動的に公開する仕組みをご紹介します。 この仕組みは実際に blockdiag.com の更新に使われているもので、僕自身もこの仕組みによってかなり楽できているものです。 一応用語説明しておきます。 Jenkins Java で作られた CI (継続的インテグレーションツール) 今回は Sphinx ドキュメントの更新を検知して、勝手にビルド・公開してくれるために使う 以前は Hudson って名前だった bitbucket.org バージョン管理システム Mercurial のホスティングサービス。git における github みたいなもの。 Sphinx 素敵なドキュメン

    (13日目) Jenkins + bitbucket.org で Sphinx で作られた Web サイトを自動公開する - Hack like a rolling stone
    kojiro-s
    kojiro-s 2016/05/22
    jenkins自体のインストール
  • 1