2017年9月25日のブックマーク (6件)

  • 泣いてる子どもの背中をトントンしながらママのインナーチャイルドも一緒に癒そう - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    こんにちは、kokokakuです。 日常の一瞬一瞬や、身の回りに起こる出来事のひとつひとつに湧き立つ感情の多くには、自身のインナーチャイルドとのつながりがあります。 ですから、インナーチャイルドの気持ちを拾って理解してあげることができれば、以外と心を詰まらせることが少なくて済むのですが、小さい頃から親(大人)や相手の気持ちや立場を優先させる社会性を身につけてきた私たちにとって、子ども(インナーチャイルド)側の立場の気持ちを拾うことは、簡単ではありません。 ですが、実は子育てをしている私たちは、常に自分のインナーチャイルドと接しているようなもので、その気持ちを感じ、その声を聴くことができるのです。 子どもの気持ちから自分の小さい頃の体験や気持ちを再発見 息子クマノミくんがもうすぐ6歳になる頃、 やけに勝ち負けに対して躍起になったり、 絵や工作、音楽、スポーツ、ありとあらゆるものの中で、 大人

    泣いてる子どもの背中をトントンしながらママのインナーチャイルドも一緒に癒そう - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
  • MCバトルの『ネタ』『即興』議論について考えみる【フリースタイルラップ】 - レペゼン社会不適合者

    フリースタイルラップバトルについてファンや関係者が必ず話題になる話として『ネタ論争』と言うものがあります。ネタというのはいわゆる''仕込み''の事で『即興が醍醐味のフリースタイルラップなのに、あらかじめ用意してきたものを使う』ってやつですね。 MCバトルとかあまり興味ない人からすると「そんなのダメに決まっとるやろが!」って感じかと思うんすけど、これってそんな簡単な話じゃないんですよ。 だからこそこの議論はバトルヘッズの間で常に論争が繰り広げられている訳なんですが、今回はその事について話してみようかと思います。 全小節仕込みネタはありえない MCバトルを見慣れている方には説明の必要もないですが、初心者の方に説明させていただくとすればまず自分のバース(ターン)のラップをすべて仕込んで戦う事は現在は不可能です。 まだMCバトルが実験的な試みだった創世記時代の初期の初期、バトルに出場する事になった

    MCバトルの『ネタ』『即興』議論について考えみる【フリースタイルラップ】 - レペゼン社会不適合者
    kokokaku
    kokokaku 2017/09/25
    自分の気持ちや考えを伝えるのが苦手という人多いし、私も超苦手でした。必要なのは『引き出し』、そうなんですよね、これが難しいけど醍醐味!!内面とがっつり向き合って生まれる本質ついた哲学、かっこいいです。
  • 片づけない夫VS綺麗好き嫁。喧嘩するので断捨離始めます - たけのこブログ

    こんにちは、たけのこです。 たけのこ嫁は綺麗好きです。 自分の視界に雑然としたものがあると、整理整頓せずにはいられない性格なのです。 それに対し私はというと、自称綺麗好き。 気分がのったら一気に片づけるタイプです。 そんな性格の違いから遂に夫婦バトルとなってしまいました。 しかも、私のクローゼットの中が原因… 今回はそんな話です。 片づけない夫VS綺麗好き嫁。喧嘩するので断捨離始めます 嫁が綺麗好きな理由 嫁が綺麗好きなのには単に性格的なものではなく、ちゃんと理由があります。 ①ものが散乱していたり、雑然としているのを見ると頭が痛くなる ②散らかった部屋は、自分の頭の中の状態と同じ。心が荒れてくる。 ③何がどこにあるか、整理整頓すればすぐわかるようになる ④普段から綺麗にしておけば、散らからない。 ①は私にはわかりませんが、②、③、④はもっともだと思います。 よく片付けのとかでも書かれて

    片づけない夫VS綺麗好き嫁。喧嘩するので断捨離始めます - たけのこブログ
    kokokaku
    kokokaku 2017/09/25
    片付けない夫、私はそっちの方が安心です。でも、きっかけは何であれ断捨離できたらスッキリするに違いありませんよね、羨ましい!!
  • 【平日5着のワンピースコーデ】バッグを変えながら、洋服のローテーションを楽しむ - 心を楽に、シンプルライフ

    平日5着のワンピースコーデ。バッグを変えて楽しく こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。 ここ最近、毎日、七分袖のワンピースをさらっと一枚で着て過ごしています。 ▼平日5着のワンピースのトップバッターはこちらです。 飽きない定番ドット柄のワンピースと、ショルダーバッグに、スニーカー。 この季節はワンピースやトップス一枚で、とても気持ちがいいですね! 同じ洋服をよく着るので、バッグを変えながらワンピースのローテーションを楽しんでいます。 さて今日は、平日5着のワンピースコーデのお話です。 同じワンピースで、赤いバッグに変えてみる ワンピースを着る暮らしをはじめて6年になりました。 そんな毎日で「ちょっと変化がほしいな〜」と思ったら、バッグを変えてみます。 同じドット柄ワンピースでも、バッグを変えるだけでワクワク。 こんな風にバッグを変えるのは・・楽しい! もちろん「なるべく

    【平日5着のワンピースコーデ】バッグを変えながら、洋服のローテーションを楽しむ - 心を楽に、シンプルライフ
    kokokaku
    kokokaku 2017/09/25
    もう一枚持っていたい、ありますよね~。そんな服に出会えることもまた嬉しいですね。その左側のワンピース、確かにステキです!!
  • https://www.tatsuyang.com/entry/2017/09/24/204600

    https://www.tatsuyang.com/entry/2017/09/24/204600
    kokokaku
    kokokaku 2017/09/25
    嬉しいですね~!ほしいものリストあったっけ?と探して上下2往復するほど控えめなのに、そこからのプレゼント、すごいです!
  • 【知的障害】馬鹿の線引き。インテル入ってる?いいやサヴァンが入ってる。 - 下級てき住みやかに.com

    インテル入ってる?いいやサヴァンが入ってる。 AEONの喫煙所で iqosを吸っていたところ、数年振りに実家の近所のおばちゃん達に遭遇した。 実家の近所のおばちゃん サヴァン症候群と馬鹿と 馬鹿の線引き 馬鹿ってなんだろう。 Sponsored Links 実家の近所のおばちゃん 友人と一緒にショッピングにきていたのだろう。両手に袋を抱えて実に楽しそうだ。 僕は軽く会釈をする。そして「早く逃げなきゃ」心の音が漏れてしまう。このおばちゃん苦手。 僕は高校の時に母親を亡くした。その日から「母親のように慕っていいから。」よくわからない雰囲気を匂わせてきた。一度も思ったことはない。 定期的にアマーライスというカレーの劣化版を家に運んでくる。うん、砂糖はいらない。虫歯になるから喰えない。破棄する。ごめん。 近所のおばちゃんは、一緒に来ていた友人に対して僕の自己紹介をかって出ている。 「このお兄さん

    【知的障害】馬鹿の線引き。インテル入ってる?いいやサヴァンが入ってる。 - 下級てき住みやかに.com
    kokokaku
    kokokaku 2017/09/25
    言い方は悪いですが、馬鹿とは自分の愚かさに気づかず人を見下す人…。 チョキ出して関係を断ち切りたい。