2017年10月8日のブックマーク (4件)

  • https://www.kooonyaaa.com/entry/2017/10/07/230401/

    https://www.kooonyaaa.com/entry/2017/10/07/230401/
    kokokaku
    kokokaku 2017/10/08
    色んな家族があって、そこにはそうなったそれぞれの歴史や背景がある。どうすることもできないそれを間近で見守るお仕事なんですよね…。もどかしいですね。
  • これ読んで知ったふりしろ!日本語ラップの歴史と世代別のファンの特徴を語る【HIPHOP】 - レペゼン社会不適合者

    自分はドラゴンボール世代ですが小学校の頃はたしか悟空がちょうどスーパサイヤ人になっていた頃でした。アニメで言うとドラゴンボール『Z』、フリーザやセルと闘っていたあたりですね。 個人的にドラゴンボールで一番面白い時期はやっぱりあの辺なのですが、自分より少し年上の人にこの話をすると「バトルがインフレする前の如意棒とか筋斗雲とか乗ってた時が一番面白い」っていう人が多い気がします。 逆にもっと若い人はワンピースの場面で語る感じですかね。まあ自分はアーロンくらいまでしか見てないからお話にならないんスけどね。 やっぱりそれぞれ自分の趣向ってのは10代の頃や青春時代好きだったものだったり、大人になってからでも初めてそのジャンルに興味を持ったきっかけになったものに大きくインスパイアされるところはあるじゃないスか。 日のHIPHOPに関してもやっぱし好みや感性が合うのはなんだかんだ同世代が多い気がします。

    これ読んで知ったふりしろ!日本語ラップの歴史と世代別のファンの特徴を語る【HIPHOP】 - レペゼン社会不適合者
    kokokaku
    kokokaku 2017/10/08
    この歴史って世の中の歴史の凝縮のような気がしました。多様性があるよねって風潮も昔は無かったですからね。世の中もラップみたいに個性、多様性、当然!ってなるのかな。
  • くま基地で歌いたい - くま吉のトコトコ絵日記

    こんにちは、くま吉です。 はじめから読む方は、こちらからどうぞ! ************* またしても、嬉しいことがありました! 以前、イラストのメイキング記事でご紹介させていただきました 「らいちのヒミツ基地」のらいちさんが、 なんと私と同じ方法でイラストを描き、 記事を作ってくださりました!スギョイ!!! azulitchi.hatenablog.jp 私と同じ方法、ということは らいちさんにとっては、退化するということです。いいのか・・・!? フリクション+色鉛筆+ピンク色加工で、見事にくま吉化していました!! やっぱり絵が魅力的ですね。素朴な手描き感が素晴らしい!! らいちさん、ありがとうございます!! ぜひ呼び捨てにしていただきたい。 それにしても・・・ らいちさんは、その外見のとおり、機械に強いです。 どうやってメイキング動画をアップするのか、教えてもらいました。 twitt

    くま基地で歌いたい - くま吉のトコトコ絵日記
    kokokaku
    kokokaku 2017/10/08
    らいちさん、初めておじゃましてびっくりしてきました(@_@) ステキですね〰、才能しか感じない。それにオリジナルソング!?すごすぎます。くま吉さんのも楽しみにしてます♪
  • tatsuyang.com - tatsuyang リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    tatsuyang.com - tatsuyang リソースおよび情報
    kokokaku
    kokokaku 2017/10/08
    うちもドコモ一筋、高いですよね〰。問題なく乗り換えできたらいいですね。