タグ

英語に関するkokorogのブックマーク (14)

  • WordPressプラグイン「WPML」でブログを多言語化する

    2014年9月1日 Wordpress 「自分のブログをもっと世界に広めたい!」そんな人におすすめのWordPressプラグイン「WPML Multilingual CMS」を紹介します。このプラグインを使えば簡単にサイトを多言語化することができます。言語スイッチャーも自動で作成してくれるので便利!日語のみならず他の言語でブログやWebサイトを運営してみませんか? ↑私が10年以上利用している会計ソフト! ※WPMLは2011年2月に有料化されました。 一応、サンプルとして私のポートフォリオサイトを紹介します。WPML Multilingual CMSを使って日語・英語を表示しています。デフォルトは英語で、右上の言語スイッチャーから日語に切り替えられます。 » WebクリエイターMana オンラインポートフォリオ WPMLをインストールする まずはWPMLをインストールします。自動イ

    WordPressプラグイン「WPML」でブログを多言語化する
  • 英語に圧倒的に一人勝ちする7つの言い回し - ハックルベリーに会いに行く

    英語というのはぼくはほとんど喋れないのだが、ぼくの友人英語に圧倒的に一人勝ちしている人がいる。彼は、なんでも行く先々で「お前はおれが会った日人の中で一番英語が上手いな」といつも言われるのだそうだ。しかし彼の英語は、確かに威勢と度胸は良いのだが、単語をそんなに知っているわけでもないし、発音だって日英語丸出しだ。彼自身もそれを自覚していて、だからなんで自分がそんなに上手い上手いと言われるのか、長いあいだ疑問だったのだそうである。 そんなある時、この日も初めて出会った人に「お前の英語は最高だな」と言われたもので、とうとうなんでそう思うのかを聞いてみた。すると、その答がふるっていた。なんでも、彼の英語は、聞けば一発で日人と分かるたどたどしいものなのに、実に気持ち良くコミュニケーションできるのだそうである。その人に言わせると「日人というのは、英語が分からないとたいていはにかんだような笑顔

  • 1coin eigo のホームページへようこそ♡ - 1 coin eigo Japan's Engine !

    昨年より、皆様にお世話になりました、1コイン英会話ですが、平成23年1月31日をもって卒業することとなりました。 シェカー先生は、無事に就職先を見つけ、インドに帰国いたしました。 三浦は、3月に同志社大学ビジネス研究科を卒業します。 山口は、同志社大学ビジネス研究科で、学んだものをベースに起業しました。 短い間でしたが、どうもありがとうございました。 1コイン一同

  • 【その発想はなかったわ】「語学力ゼロで8ヵ国語翻訳できるナゾ」水野麻子 : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、一見、英語勉強かと思いきやあにはからんや。 実はリアル書店で見かけたものの、タイトルからしてちょっとぁゃιぃとスルーしていたのですが、先日のアソシエの英語特集の記事のコメントでエピクロスさんにオススメ頂いて、実際に手に取って見たところ目からウロコ。 この、基的には「翻訳」というフィールドのお話なんですけど、中身は完全に「仕事術」です。 しかも汎用性もありそうなので、文章を多く扱う方なら必見ではないかと! いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1章 語学力と論理的思考力 「翻訳のスピード」って何? 「品質」を上げるには? ほか 第2章 知識とは選択肢のこと 技術の知識は二の次 何が書いてあっても恐れるな ほか 第3章 生き残りのカギは発想の転換にあり 意外なところに大きなロスを発見 「辞書を引かない」「入力しない」 ほか 第4章 「重ね刷り」方式

    【その発想はなかったわ】「語学力ゼロで8ヵ国語翻訳できるナゾ」水野麻子 : マインドマップ的読書感想文
  • 英語力検定試験レベル比較 - オーストラリア留学なら、オーストラリア留学センター・進学版

    IELTS、TOEIC、TOEFL、CAMBRIDGE、英検の5種類のテストを比較しています。それぞれ、テスト方式や内容が異なるため、一概に比較することはできませんが、「TOEFLの550点ならば、IELTSでは何点くらいになるのだろう?」など、一つの目安としてご確認ください。いままで当社をご利用いただいた生徒さんの情報を元に、表を作成しています。 オーストラリアでは基的に、IELTSもしくはTOEFLを基準に英語力の証明をおこないますが、近年は、ケンブリッジ試験対策コースに参加される方が増えています。より高い英語力を目指している方は是非ご検討ください。

    英語力検定試験レベル比較 - オーストラリア留学なら、オーストラリア留学センター・進学版
  • 海外留学、海外就職に関する良くある間違った思い込み。 ニートの海外就職日記

    俺はいつもこのブログで日で働く敷居は高いって言い続けて来た。それは新卒至上主義や年齢制限のようなクソ制度だったり、サビ残、休日返上、有給も満足に使えないようなクソ労働環境での我慢大会や、社会人なら仕事様wを優先にするのが当たり前、みたいなクソな価値観だったり。。。たかだが仕事に就くだけで、戦場に向かうかのような悲壮な覚悟wがいるからな。 海外就職してる人たちってSUGEEEEE、英語ペラペ〜ラなんだろ? ただ、日にいる側から見ると海外留学や海外就職の方がもっと敷居が高いだろ?って思ってる人が多いと思う。その気持ちは良くわかる。って言うのは、日にいた頃の俺もそう思ってたから。海外で専門学校や大学に通ってたり、海外就職してる人たちってSUGEEEEE、英語ペラペ〜ラなんだろ?って信じて疑わなかったし。 elm200さんの最近のエントリーにも似たような話が出ていた。 「その程度の喋りで大学

  • レベルに応じた英単語を、音声付で学べるサイト「VerbaLearn」(無料) | ライフハッカー・ジャパン

    通勤・通学時間を使って、耳から英語を学べますね。 「VerbaLearn」は、無料で英語のボキャブラリーを鍛えられるサイトです。鍛錬の方法は英語英単語の意味を説明する「4択の単語テスト」と「MP3の音声」。YouTubeの解説動画では既にアカウントを取得済みの状態からログインしているので、無料のアカウントの取り方を簡単に解説しておきますね。 「VerbaLearn」TOPページの「START NOW」をクリック 英単語のレベルを4つから選択: ●SAT→大学進学適性試験 ●ACT→アメリカン・カレッジ・テスト (大学への進学希望者を対象にした学力テスト) ●GRE→大学院進学適性試験 ●General Vocabulary→総合的なボキャブラリー 5問の単語テストスタート。赤文字になっている英単語の正しい意味を4つの選択肢から選んで、 ●自信があれば→「Pretty Sure」をクリック

    レベルに応じた英単語を、音声付で学べるサイト「VerbaLearn」(無料) | ライフハッカー・ジャパン
  • 英会話ならオンライン英会話のレアジョブ

    ※Webとスマートフォンアプリでは一部の仕様が異なります。 ※自動録音機能は一部の講師のみとなります。 ※自動録音機能は、一部の環境で音声が再生できない場合があります。詳細は こちらをご確認ください。 オンライン英会話で “夢が広がった”受講生 初級レベルから、短期間でレベルアップ 自分のレベルを理解することから始めて、毎日英語に触れるという簡単な目標の積み重ねで英語が話せるようになりました。レアジョブ英会話を継続し、いつか海外を自由に飛び回れるようになりたいです。 41歳で英語に目覚め、たった1年で海外移住 大学卒業後、20年ぶりに英語を学び直し、オンライン英会話をはじめて1年後にニューヨークへ移住しました。楽しく学べたことで短期間で英語を話せるようになり、今では念願だった海外仕事をしています。 仕事と両立し、夢に描いたキャリアへ 25分のレッスンを習慣化できたことで、スピーキングが上

    英会話ならオンライン英会話のレアジョブ
  • 英語上達完全マップを10ヶ月やってみた

    森沢洋介さんが提唱した英語学習法です。詳しくは公式サイトか書籍を読んでください。 マップに従って10ヶ月勉強した結果、TOEIC 890点を一発で達成できたので、その過程を出来るだけ詳細にまとめました。 なお、マップを理解していることを前提とし、それぞれのトレーニングのやり方は説明していません。 あなたが英語をモノにしたいと考えているのであれば、マップを一読することを激しくおすすめします。 TOP 2009年1月 TOEIC 300点前後(推定) ※数年前に大学の授業でやった模試がそれくらい 学生時代から英語は苦手で嫌い。推薦だったので学校の勉強はそれなりにやったが、受験英語はやったことがない。 発音記号がひとつも読めない。中学レベルの文法と単語はなんとか覚えているが、完了形と関係代名詞はあやふや。 2009年10月 TOEIC 890点 L460 R430 ※スコアシート マップに実現で

    英語上達完全マップを10ヶ月やってみた
  • 急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法

    急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語勉強法 はてな界隈では、定期的に英語の習得法が話題になるが、俺もそろそろ参入してみようかな、と。 ■自己紹介 俺の英語力は、TOEIC975点、実用書・平易なペーパーバックなら辞書なしで速読できるレベル。 CNN/BBCが字幕なしで理解できて、それなりに気のきいたことも英語で話せる。 語彙力は、http://www.wordengine.jp/vcheckで測定してみたところ、約20000語。 海外経験なしで、毎朝コツコツと勉強してきた。 ■趣旨 英語力を身につける=ピラミッドを構築する作業である。 だが、巷にあふれかえる英語勉強法は、基礎力がないのにいきなり実践を勧めるものが多い。 例えば、臆せずに何でもいいからしゃべってみろだの、辞書をひきながらを読めだの。 この手の勉強方法は、学習者のコンフォート・ゾーン(快適な領域)を外れることが多く、大

    急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法
  • さくら、さくら - はてな読み

    【追記】 あ、最初に追記しちゃいますけど、nofrillsさんが素晴らしいエントリーを書いてくれたので、必ずそっち読んでくださいね。何だったら、わたしの読まなくてもいいからw 「話される英語」と「書かれる英語」は違う。 - I have got some news from ... (追記終わり) リーディングのお話をダラダラと。 How to read English articles? - riverrun past... Presumably, you will suffer unsure scribes. Don't avoid such a experience. This kind suffering must make you rich English user. You are already in training. 確かに。読まないと「読めない」でしょうね。 FML:

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 赤鼻のトナカイに見る日本語と英語の単位時間あたり情報量|ガジェット通信 GetNews

    語と英語の情報量って、こんなに差があるのですね。しかし『トナカイゲーム』って何でしょう。今回は渡辺千賀さんのブログ『テクノロジー・ベンチャー・シリコンバレーの暮らし』からご寄稿いただきました。 赤鼻のトナカイに見る日語と英語の単位時間あたり情報量 街中はクリスマスムードでいっぱい。今日も『赤鼻のトナカイ』がどこかで流れていて、ふと、その英語と日語の歌詞の情報量の差に呆然。 日語で♪真っ赤なお鼻の♪と歌う間に英語はこれだけ入ってます: ♪Rudolf, the red-nosed reindeer♪つまり、「真っ赤なお鼻のトナカイさんのルドルフが」。日語に比べて、『トナカイ』と『ルドルフ』という2アイテム多い情報伝達がなされるわけ。日語の遊びの部分をなくして「赤鼻トナカイのルドルフが」と言ったとしても、♪真っ赤なお鼻の♪のメロディーのところにこれだけ詰め込むことは不可能ですな。

    赤鼻のトナカイに見る日本語と英語の単位時間あたり情報量|ガジェット通信 GetNews
  • 1