2010年10月10日のブックマーク (7件)

  • iPhoneを今より7倍使いこなすためのレシピ集 | nanapi[ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

  • Big Sky :: MacでもLinuxでもWindowsでもTwitterのhome_timelineをGrowl

    PerlのGrowlライブラリって色々ある訳ですが、誰かが書いたGrowlするアプリのコードを実行しようとした際にWindowsLinuxで動かないと少し悲しくなります。 そこでGrowl::Anyってのがあればいいんじゃね?って事で書いてみました。 Mac::Growl、notify-send、Desktop::Notify、Net::GrowlClient、Growl::GNTPのどれかがインストールされていれば使えます。 mattn's p5-Growl-Any at master - GitHub perl module that provide any growl application http://github.com/mattn/p5-Growl-Any 今日はこれを使って、twitterのhome_timelineをGrowlするスクリプトを書いてみました。 #!per

    Big Sky :: MacでもLinuxでもWindowsでもTwitterのhome_timelineをGrowl
  • アジャイル開発とソフトウェアアーキテクチャの間のバランス感覚 - プログラマの思索

    小川 明彦, 阪井 誠 : チケット駆動開発 日のソフトウェア開発の現場で生み出された「チケット駆動開発」という概念を、数多くの実例を元にモデル化・体系化を試みた最初の。 小川 明彦, 阪井 誠 : Redmineによるタスクマネジメント実践技法 Redmineによるチケット駆動開発の実践技法に関する最初のアジャイルなソフトウェア開発への適用方法、TestLinkによるテスト管理手法についても言及。 清水 吉男: 「派生開発」を成功させるプロセス改善の技術と極意 組込システム開発をベースとして、ソフトウェア開発特有のスタイルである派生開発、特にXDDPについて解説した世界でも稀な。既存製品を保守するのではなく継続的に機能追加していく昨今の開発では、派生開発特有の問題を意識しなければならない。XDDPはプロセス論だけでなく、要件定義などの上流工程の品質改善にも役立つので注意。 Le

    アジャイル開発とソフトウェアアーキテクチャの間のバランス感覚 - プログラマの思索
  • インフラエンジニア勉強会 #qpstudy 03 で Perl の話をしてきました - 酒日記 はてな支店

    キユーピー3分インフラクッキング-初心者にも優しいインフラ勉強会- #qpstudy にて「Perl とうまく付き合う」というお題で発表させていただきました。 最初は「インフラエンジニアのための……」という仮題だったのですが、資料を作ってみたらそんなかんじでもなくなってしまったので改称しましたすみません。 発表資料はこちらです 内容は「プログラミングはできるけど Perl の作法がよく分からない」というかた向けに、 マニュアルの読みかた CPAN モジュールの扱いかた レガシーコードに立ち向かう方法、デバッグ技法 などをまとめてあります。 ustream の録画は以下の動画です。自分の発表は56分過ぎから約30分間です。 ということで、qpstudy に参加された皆様お疲れさまでした。 発表を聞いてくださった皆様、会場を提供していただいた @nifty 様、ありがとうございました!

    インフラエンジニア勉強会 #qpstudy 03 で Perl の話をしてきました - 酒日記 はてな支店
  • 「SoundCloud」で新しくてフリーな音楽を発掘、共有 | ライフハッカー・ジャパン

    「SoundCloud」は音楽を共有するのに非常に便利なツールです。音楽を作っている人の発表の場としてだけでなく、普通に音楽を聞いて楽しむ分にも、新しい音楽を無料で発見出来る、素敵なコミュニティーとなっています。 登録すると、自分のトラックをアップロードするよう促されます。もし、自分で作成した音楽があり、それを共有したい時はアップロードしてみて下さい。特にアップロードするものがない場合は、すぐにブラウジングを開始出来ます。 「Tracks」のドロップダウンメニューから「Explore Tracks」を選択すると、今この瞬間に人気のある音楽を閲覧出来ます。また、特定のトラックを探している場合「Groups」が役立ちます。「Search」からはトラックの検索が可能。特にこれと言って目新しいものはない音楽サイトですが、まだ聞いたことのない、素敵な音楽が沢山見つかるはずです。またブラウジングオプシ

    「SoundCloud」で新しくてフリーな音楽を発掘、共有 | ライフハッカー・ジャパン
  • Twitterで口蹄疫が検索出来ない! ついに日本でも情報統制が始まった(笑) - 没個性テーマパーク

    インターネット やれやれ。ちょっと落ち着いて欲しい。 ここはバーボンハウスじゃないが、没個性テーマパークだよ★ とりあえず、以下のTogetter記事を参照して欲しい。 Togetter - 「民主党がtwitterで情報統制!!【2回目】」 詳しいことは記載されてないけど、この『情報統制だ! 民主党の陰謀だ!』というまことしやかな噂――現在、Twitterでなかなかの猛威を奮っているみたいですね。実は、今回と同じ騒動は5月中旬にもあったのです。 そもそも、事の発端はtwitterに異変。中国並みのネット検閲が始まった - もりやんの独断と偏見World (of the Moriyan, by the Moriyan, for the Moriyan)であり、前述した<もりやん某>は既に記事を消してしまっているから残念ながら内容は確認出来ない。とりあえずブクマページでも見て、どんな雰囲気だ

  • Remember The Milk API 情報

    私が愛してやまないRemember The MilkにAPIがあるのですが、それとGoogleカレンダーを併用してプロジェクトのスケジュール管理アプリを作成しようとしています。 そこで情報収集した際に見つけたサイトなどをここにメモ。 手を付けてる人はやっぱいるもんです。 まずはおなじみ公式サイトのAPIヘルプ(英語) Remember The Milk - Services / API 上記の和訳を公開されているナイスなサイト RTMAPIINDEX - ごった煮 - livedoor Wiki(ウィキ) ついでにヘルプの和訳サイト Remember The Milkのヘルプ - ヘルプトップ すでにAPIを活用したツールを作っておられる方もいます。 Remember The Milkのリマインダーツール : MASHUP一覧 : MASHUPEDIA - マッシュペディア - : Web