securityに関するkokorokaraのブックマーク (104)

  • TrueCryptを使った混成環境におけるファイルシステムの暗号化 | OSDN Magazine

    大事なファイルを暗号化してパスワードや復号鍵なしには誰もアクセスできないようにする場合、選択肢はいくつか存在する。だが、フリーでクロスプラットフォーム、オープンソースの暗号化アプリケーションということになれば、TrueCryptの出番と言えるだろう。 TrueCryptによる暗号化および復号化は、ファイルの読み込みまたは保存の際にユーザの操作を必要とせずにすぐさま行われる。また、TrueCryptは暗号化したファイルを仮想ディスクとして機能するコンテナファイルに格納するか、パーティション全体またはディスク全体をMicrosoftLinuxの双方において暗号化されたボリュームに変えることができる。このソフトウェアでは、TrueCryptボリュームの設定時に作成する個人用のパスワードや鍵を利用してファイルを保護する。こうしたパスワードや鍵がなければ、暗号化されたボリューム上のデータは一切参照

    TrueCryptを使った混成環境におけるファイルシステムの暗号化 | OSDN Magazine
  • 新しい暗号技術

    2. 自己紹介  大学時代  京都大学数理解析研究所では代数幾何 コンピュータとは縁のない世界  暗号にも興味を持つ  mp3エンコーダ「午後のこ~だ」の開発(LGPL2)  就職後  IPAからの依頼で暗号解読プログラムの作成(2004年)  『機械学習の学習』(CCA-BY3) 2012年ジュンク堂のコンピュータ書籍売り上げ3位  http://compbook.g.hatena.ne.jp/compbook/20130110  暗号の高速な実装(2013/8の時点で世界最速) The Realm of the Pairings(SAC2013)  http://sac2013.irmacs.sfu.ca/sched.html 2013/11 2 /58 3. 目次  暗号  mod pの世界  巾乗の計算  離散対数問題  ElGamal暗号 

    新しい暗号技術
  • メールの暗号化 - とみたまさひろ - Rabbit Slide Show

    Page: 1 メールの暗号化 とみたまさひろ NSEG #40 2013/06/08 メールの暗号化 Powered by Rabbit 2.0.9 Page: 2 自己紹介 とみた まさひろ プログラマー (Ruby & C) http://d.hatena.ne.jp/tmtms http://twitter.com/tmtms 好きなもの Ruby, MySQL, Linux Mint, Emacs, Git メールの暗号化 Powered by Rabbit 2.0.9

    メールの暗号化 - とみたまさひろ - Rabbit Slide Show
  • SHA-1の衝突の確率 - IwazerReport

    分かりやすいのかどうなのかイマイチ判断しづらいが面白い例えw SHA-1 の衝突を見るにはどうしたらいいのか、ひとつの例をごらんに入れましょう。地球上の人類 65 億人が全員プログラムを書いていたとします。そしてその全員が、Linux カーネルのこれまでの開発履歴 (100 万の Git オブジェクト) と同等のコードを一秒で書き上げ、馬鹿でかい単一の Git リポジトリにプッシュしていくとします。これを五年間続けたとして、SHA-1 オブジェクトの衝突がひとつでも発生する可能性がやっと 50% になります。それよりも「あなたの所属する開発チームの全メンバーが、同じ夜にそれぞれまったく無関係の事件で全員オオカミに殺されてしまう」可能性のほうがよっぽど高いことでしょう。 Pro Git - Pro Git 6.1 Git のさまざまなツール リビジョンの選択より引用

  • もふったーをハックしたら予想以上に酷かった件 - kusano-k’s blog

    TweetDeck をハックしたら予想以上に酷かった件 - Windows 2000 Blog もふったーの作者が、TweetDeckがConsumer keyとConsumer secretを平文で持っていることを批判していたので、もふったーはどうなっているのか調べてみた。 もふったーをインストールする Immunity Debuggerをインストールする Immunity Debuggerでもふったーを開き、下の画面のようになるまで、F9を押して実行する CPUウィンドウの左上の欄で右クリック → Search for → All referenced text strings 出てきた画面で右クリック → Search for text → 「consumer_key」で検索 oauth_consumer_keyをダブルクリック → F2を押してブレークポイントを設定 → F9を押し

    もふったーをハックしたら予想以上に酷かった件 - kusano-k’s blog
  • 新品PCにこんなものが!:Geekなぺーじ

    知人が購入した新品のLenovoウルトラブックにこんな貼り紙が。。。。 最近よく目にする「尖閣諸島は我々のモノ、蒼 井そらは世界のモノ」と思いきや、「蒼 井そらはみんなのモノ/世界のモノ (蒼井空是大家的)」の部分が、この貼り紙だと「蒼 井そらはオレのモノ (蒼井空是我的)」に変化していますね。 購入した知人曰く、「開封厳禁シールがちゃんとあったので、工場の人の仕業じゃないかな?」とのことでした。 こういうの、はじめて見ました。 こういうことってあるんですね。 知人曰く、これ、起動して使っても問題ないのかな。。。マルウェアとか入ってないよね?とか不安みたいです。 追記: 12月21日 混入物が含まれたPCに関する調査が行われた結果、委託先工場で無作為に紙片が混入されたことが判明しました。 真摯なご対応ありがとうございました。 11月8日 : https://twitter.com/Leno

  • Samsung Galaxy S III、NFC 経由でハッキングされる | スラド セキュリティ

    アムステルダムで開催中のセキュリティコンテスト「Pwn2Own」で、MWR Labs の 4 名からなるチームは、近距離無線通信 (NFC) の脆弱性を利用して Android をハックする方法を公開した。対象となったのは Samsung の Galaxy S III (Android 4.0.4)。二つの脆弱性を使ってハッキングを行ったとしている (The Next Web の記事、家 /. 記事より) 。 ハッキングの方法は大まかに言うと、一つ目の脆弱性を使ってメモリクラッシュを起こし、NFC を通じてマルウェアをアップロード、マルウェアの機能でユーザーの権限を昇格させる。さらに、Android の評価用フレームワークをカスタマイズした「Mercury」をインストール、アプリケーションの Sandbox を突破するというものらしい。Mercury はメールや、テキスト・メッセージや、

  • 最新版クレジットカードおすすめランキング!すぐに使えるのはこれ!

    この記事では、最新版クレジットカードおすすめランキング10選について解説します。 クレジットカードは、商品を購入する際に所持金がなくても後から代金が支払えるカードです。 ポイント還元などさまざまな特典があるクレジットカードですが、カードによって特徴が異なるため、あなたに合うクレジットカードを選択するのは容易ではありません。 この記事で分かること オススメクレジットカードを口コミや年会費、ポイント還元率で選出 ポイント還元率が0.5%以上は還元率がよい ポイントアップがあるクレジットカードはポイントが貯まりやすい クレジットカードを初めて発行する人は年会費やポイント還元率に注目する 旅行や出張が多い人は旅行傷害保険が手厚いクレジットカードを選択する セキュリティを重要視する人はナンバーレスカードを選択する 2枚目のクレジットカードを作成する際は1枚目にない特典があるカードを選択する それぞれ

    最新版クレジットカードおすすめランキング!すぐに使えるのはこれ!
  • ソニー技術者情報流出否定コメント 公式見解待ち

    SONYがまたも、大規模情報漏洩を起こした可能性があります。プレイステーションネットワークの個人情報、ユーザーネーム、パスワード、メールアドレスが公開されており、全世界に拡散中です。気になるのは50GBという文字。事実ならば、とてつもない量になります。ソニーは速やかに声明を出すべきでしょう。流出したアドレスで、ユーザーかどうかすぐにでも識別可能でしょうしね。 追記(1)海外ゲーム情報サイトでSONYが否定したと内容あり。 追記(2)ソニー技術者の否定したつぶやきが、既に削除。公式コメントで後から認めたので注意すべきとの指摘も。 追記(3)twitterの公式アカウントで否定。 現在は、SONYの公式プレスリリース待ちです。プレイステーションのtwitter公式アカウントは、情報流出を否定しています。 追記事項 タイトル変更前)ソニー情報流出プレイステーションネットワーク個人情報が全世界に

    ソニー技術者情報流出否定コメント 公式見解待ち
  • Twitterのつぶやきから自宅の住所を特定するサイトWeKnowYourHouse.com

    Twitterの投稿から、投稿者の自宅住所を割り出すという恐ろしげなサイトが今月スタートした。その名も「WeKnowYourHouse.com」(お前の家を知っている)だ。 このサイトは、「家に帰った」のような家からと思われるツイートを探し(英語のつぶやきが対象のようだ)、その位置情報を使って、つぶやいた人の住所を割り出して、サイト上に表示している。サイトには「○○(アカウント名)は××の近くに住んでいる」と表示される(一部は伏せ字になっている)。かなり詳細な場所が特定されているのは見ていて怖くなる。 WeKnowYourHouse.com 同サイトは、SNSのプライバシーに関する実験として作られ、サイト上には過去1時間分のデータのみを表示し、データは保存せず破棄しているという。住所を表示してほしくない人には表示拒否の手段も用意している。位置情報を付けずにつぶやいていれば、WeKnowYo

    Twitterのつぶやきから自宅の住所を特定するサイトWeKnowYourHouse.com
  • Webホスティング企業のデータベースに不正アクセス、顧客のパスワードが流出

    米DreamHostのデータベースサーバが不正アクセスされた。同社がそれまで認識しておらず、対策も講じていなかった脆弱性を突かれたという。 Webホスティング企業の米DreamHostは1月21日、データベースサーバが不正アクセスされ、顧客のパスワードが流出したことを明らかにした。問題の発覚を受けて顧客のパスワードをリセットする措置を取り、全顧客に通知して再設定を促している。 同社のサイモン・アンダーソンCEOがブログに掲載した説明によると、データベースサーバへの不正アクセスは20日に発生した。同社がそれまで認識しておらず、対策も講じていなかった脆弱性を突かれたという。しかし、侵入検知システムの通報で攻撃に気付き、直ちに遮断する措置を取った。 その後の調査で、一部顧客のFTP/シェルパスワードが流出した形跡があることが判明。顧客のアカウントを保護するため、直ちに全顧客のパスワードをリセット

    Webホスティング企業のデータベースに不正アクセス、顧客のパスワードが流出
    kokorokara
    kokorokara 2012/01/28
    DreamHost
  • random()とrandom()*random()はどっちがランダムか? | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー stackoverflowで見つけた乱数に関する質問「乱数のランダムさって?」に対する解答が面白かったので紹介します。 乱数のランダムさというのは,沢山標をとったときに,標値がまんべんなく均等に分布する,ということ。プログラミング言語などに組み込まれた乱数を発生する仕組みが返す値が均等に分布してないと,テトリスでなかなか長い棒が落っこちてこなかったりするわけです。 数学的な詳細はともかく,こういう知識はプログラミングをする上で知って置いた方がよいと思います。 さて,質問の内容は random()とrandom()×random()のどっちがランダムなの? というもの。後者はrand

  • Microsoft セーフティ スキャナー ダウンロード - Microsoft Defender for Endpoint

    Microsoft セーフティ スキャナーは、Windows コンピューターからマルウェアを見つけて削除するように設計されたスキャン ツールです。 ダウンロードしてスキャンを実行するだけでマルウェアを見つけ、特定された脅威によって行われた変更を元に戻すことができます。 Microsoft セーフティ スキャナーをダウンロードする (32 ビット) Microsoft セーフティ スキャナーをダウンロードする (64 ビット) インストールに関する重要な情報 Microsoft セーフティ スキャナーのセキュリティ インテリジェンス更新プログラムのバージョンは、この Web ページで説明されているバージョンと一致します。 Microsoft Safety Scannerは、手動でトリガーされた場合にのみスキャンします。 Safety Scanner は、ダウンロードされてから 10 日後に期

    Microsoft セーフティ スキャナー ダウンロード - Microsoft Defender for Endpoint
  • 「無料公衆WiFi」の正体&繋いじゃいけない理由

    空港・カフェ・図書館などノート繋げる場所で接続候補に「Free Public Wi-Fi(無料公衆Wi-Fi)」って出ることないですか? あれって繋いでも、ウェブに繋がらないんですよね。そりゃそうです、そばにいる誰かさんと直接繋がってるんですから! NPRプロデューサーのTravis Larchukさんがワイヤレスセキュリティの専門家Joshua Wrightさんに尋ねてみたら、「Free Public WiFi」というのは名ばかりで、無料でもないし、公衆でもない、Wi-Fiサービスですらないって言うんですね。ウイルスみたいなもので、おそらく最初は誰かの冗談かいたずらで始まったのが、Windows XPの古いバージョン(SP 3)のバグで世界中に広まってしまった。マイクロソフトからは修正も既に出てるんだけども、まだアップデートしてない人も多いらしく、まさにゾンビ状態。 XPの古いバージョン

    「無料公衆WiFi」の正体&繋いじゃいけない理由
  • 高木浩光@自宅の日記 - 「ライフログ活用サービス」という欺瞞

    ■ 「ライフログ活用サービス」という欺瞞 実は、今年3月、総務省の「利用者視点を踏まえたICTサービスに係る諸問題に関する研究会」からは、有識者ヒアリングとして意見を述べる機会を頂いた。ただし、私に発言の機会が与えられたのは、「ライフログWG」における検討内容のうち、「より信頼されるサービスに向けて(配慮原則の提言)」の部分についてのみで、それ以外の部分については対象外だった。 あまり重大な指摘をする余地のない部分であったが、私としては与えられた使命を全うすべく可能な限り改善点を洗い出して、意見として列挙した。 この「配慮原則の提言」は、報告書案では「ライフログ活用サービス」という表現を使っているが、実質的には、これはすべて「行動ターゲティング広告」を対象としたものになっている。「ライフログ活用サービス」というと、利用者が自ら望んで活用する話に聞こえるが、行動ターゲティング広告では、基

  • DTMマガジン9月号付録DVDの収録フリーソフトが「Induc」感染 

  • F-Secure Blacklight Technology � Rootkit Remover/Removal Software

    Consult support articles and user guides on F‑Secure products. Get answers to the most frequently asked questions. Availability: 24/7

    F-Secure Blacklight Technology � Rootkit Remover/Removal Software
    kokorokara
    kokorokara 2009/08/05
    2台のコンピュータ間でファイルを共有するにはどうすればよいですか?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    謝罪…不合格と発表された受験生1人、じつは合格していた 埼玉の公立高入試、得点について誤った処理 発表後の再確認で判明 受験生と保護者に説明、合格通知を交付

    47NEWS(よんななニュース)
  • Twitterのハッカーとのコンタクトに成功―攻撃手口の詳細が判明した

    Twitterのハッカーとのコンタクトに成功―攻撃手口の詳細が判明した
  • NTTコムのVPN経由でウイルス感染:ITpro

    2009年4月9日,NTTコミュニケーションズ(NTTコム)の「Arcstar IP-VPN」を監視するシステムがウイルスに感染していたことが明らかになった。感染範囲はNTTコムの内部にとどまらず,Arcstar IP-VPNを利用する企業のパソコンまで被害が拡大した。NTTコムのシステム運用の甘さが露呈した格好だ。 Arcstar IP-VPNには,ユーザー企業のルーターを監視する「ルーター監視オプション・サービス」がある。ウイルスに最初に感染したのは,同サービス向けの監視端末である(図1)。 NTTコムが監視端末の感染を知ったのは,2009年4月9日の午前中。Arcstar IP-VPNのユーザー企業から「NTTコム側から不正なパケットが断続的に届いている」との報告があった。この申告に基づきシステムを調査したところ,監視端末のウイルス感染が見付かった。同日13時ごろに全監視端末をネット

    NTTコムのVPN経由でウイルス感染:ITpro