kokoron-yamiのブックマーク (7)

  • テストなんか書かなくて良いと宣う人アンチパターン - Qiita

    テストなんか書かなくて良いという燃料が投下されてはてなブックマークでも賛否両論のコメントが書かれています。 まずは僕のスタンスから 件のブログは煽り成分が強めの燃料ですが、大筋では同意です。プロダクトフェイズに応じて、その時そのときに必要なエンジニアリングでいきましょうという話自体は賛同します。ただタイトルの時点で喧嘩売りすぎですし、得てしてこういうタイプの人は直接的・間接的に技術的負債を生みがちですね。 アンチパターン例 ここから先はフィクションです。ポエムです。 クソ設計とクソコードを生み出して偉くなっていったAさん ブログの人と同じような事を言う人がいました。仮にAさんとしましょうか。Aさんは「テストなんて書かなくていいから、早くユーザーに価値を届けろ」と言います。見事にテストもなくクソ設計とクソコードを後任に押しつけてのし上がっていきました。クソを生み出すものの、スピード自体は早い

    テストなんか書かなくて良いと宣う人アンチパターン - Qiita
  • テストなんか書かなくて良い 僕の考えるサービス開発の肝 - mosa_siru’s blog

    世の中は一周まわってエンジニアリングの手法に溢れている。 テストを書け、ドキュメントを書いて冗長化しろ、コミットはわかりやすく、コーディング規約が、安定性が─── でも、それって質なんだろうか? 新規サービスを作る際に肝だと思っていることをまとめてみた。 おことわり 以下は少人数で"普通"のアプリやWebサービスを自社で新規開発するときのことを想定しています。大人数で重厚なソシャゲを作るとか、ガチガチの金融系サービスを作るとか、コンシューマーゲーム開発とか、個人で好きなものを作るとか、受託とかは全く想定していません。 基的に一通り現場をこなした中級以上のエンジニア向けに書いています。 アンチテーゼとして、ややキツめに断定する箇所が多いです、こういう意見もあるんだな程度に受け止めてください。 所属する団体の意見とかは一切関係ありません。 目次 おことわり 目次 ユーザーのことだけ考える

    テストなんか書かなくて良い 僕の考えるサービス開発の肝 - mosa_siru’s blog
    kokoron-yami
    kokoron-yami 2016/03/07
    http://qiita.com/kokoron-yami/items/7a5bf6b597ff5e1f0835 テストなんか書かなくて良いと宣う人アンチパターンという記事を書いたよ
  • 休職の仕方 (生活編) - Qiita

    前回の記事から間がずいぶん空いてしまいました。 休職中にやること 休息をする 休職中なので当然休息をする事がメインになります。ただ、人によっては何が休息になるのかが難しいでしょう。睡眠時間を増やすというのは手ですが、人間は無限に寝ていられるわけでもありません。メンタルを崩す人間は得てして睡眠が狂ってる場合が多いので、睡眠時間を増やす・睡眠のリズムを整えるのはもちろん重要なのですが。 では、寝る以外には何が休息にあたるのでしょうか。これは精神状態・エネルギーの枯渇度合い・人の性質次第で全く変わるはずですが、僕の事例を書きますと、アニメを見る、漫画を読む、位までは休息になりました。特に日常系と呼ばれるようなタイプのアニメは視聴しやすいです。ポイントは考え事をしなくて済むという点です。 僕が休職し始めてから二ヶ月は考え事をしだすと、確実に悪い方向に行きました。これでは休息になりません。実はこの

    休職の仕方 (生活編) - Qiita
  • これってパワハラ?

    職場にはSlackが乱立している。職場の主流派が所属しているのがAというSlackで、僕が所属しているのはBというSlack。ただ、歴史的経緯というか、最初お試し目的でAは所属部署とは無関係に社員が誰でも参加できるというスタイルをとっていた。そもそも社名を名乗ってたから誰もが、会社全体のSlackだと思っていた。 Slackに予算が付くことになってAはAの部署の予算で課金するようになった。ここで問題になるのがAの部署以外の人間の扱いだ。そんなに人もいなかった為か、例外的に既にアカウントを持っているユーザーはそのまま利用し続けられる事になった。これは予算的にはAの部署の好意によるものだろう。その後、AのSlackの部署外の人間の扱いに関しては紆余曲折があるのだがそれはこの話の筋と関係ないので省略しておこう。 さて、僕はAのSlackに、部署外の人間として読み書きができるという立場だったのだ

    これってパワハラ?
  • 光 Advent Calendar 2014 - Adventar

    穏やかな夜に身を任せるな。老いても怒りを燃やせ、終わりゆく日に。怒れ、怒れ、消えゆく光に。 - qbelog

    光 Advent Calendar 2014 - Adventar
    kokoron-yami
    kokoron-yami 2016/01/19
    あとでこのリストの人たちフォローしてみる
  • 闇 Advent Calendar 2013 - Adventar

    心の闇を解放してください。

    闇 Advent Calendar 2013 - Adventar
    kokoron-yami
    kokoron-yami 2016/01/19
    あとで、このリストの人たちフォローしてみる
  • メンヘラプログラマが現実と戦う - Qiita

    ソフトウェアエンジニアは病みやすいです。過度の残業、過労死、精神病による休職・退職解雇などの話はよく聞かれる話です。精神を病んで休職中の僕がそんなソフトウェアエンジニアリングの闇(病み)との戦いを記事にしようと思います。 前提 僕が書くこと 僕がどうして病んでしまったのか 僕が病みとどう戦っているのか 僕が考える、病まないための方法論 僕が書かないこと 所属する、あるいは所属していない企業・団体に対する文句 この記事は特定・非特定の会社を責めるためのものではないということです。なので僕が実際には誰なのかを考慮しないでほしいのです。病みはどこにでもあります。 生暖かくお願いします メンヘラは他人の攻撃に敏感です。過剰防衛しやすいです。被害妄想が発動しやすいです。薬である程度はコントロールできることもありますが、なるべくなら生暖かくお願いいたします。 人によって症状は違います 「○○さんは大

    メンヘラプログラマが現実と戦う - Qiita
    kokoron-yami
    kokoron-yami 2016/01/19
    書いてみた
  • 1