タグ

2009年11月13日のブックマーク (6件)

  • UbuntuにGoをインストールしてみた — ありえるえりあ

    Recent entries closure libraryでplaceholder的なもの uchida 2010-11-13 S式は時代遅れ uchida 2010-10-21 goog.dom.getElementsByTagNameAndClassは配列を返さない uchida 2010-08-17 Closure Libraryのi18n/datetimesymbols.jsのファイルサイズがでかい uchida 2010-08-11 logoでハローワールド uchida 2010-06-27 Recent comments Re:goog.dom.getElementsByTagNameAndClassは配列を返さない Anonymous User 2010-09-07 Re:closure libraryのBrowserEventが微妙 uchida 2010-05-17

  • Pint-sized football jerseys and pads

  • Coding Robots

    I Write Like is now available on iPhone, iPad, and Mac Check which famous writer you write like

  • Linux/BBR-4HG - FreeStyleWiki:MSP430 and Others

    Linux/BBR-4MG(HG) びんずめ堂の BBR-4MG::Linux化ファームウェアに倣って BBR-4HG に Linux を載せてみた。先達の成果に感謝。 びんずめ堂 第二書庫 こちらは BBR-4MG 用アップグレードパッケージ化されていて簡単に導入できた。build もなんとか成功。PPPoE 機能追加の準備中。そろそろ容量が厳しいっす。 BBR-4MGを改造してlinuxルータにする計画 こちらの佐藤益弘(Sato Thomas Masuhiro)さんのページでは別のインプリメント。build に成功したものの USB ポート拡張などの作業が必要なため、未検証。 目次 びんずめ堂版 Linux 化ファームウェア Build (Thomas 版) Build (びんずめ堂版) USB メモリ JTAGを使ったflash復旧 メモ びんずめ堂版 Linux 化ファームウェア

  • vimの補完をzshみたいにする - World Wide Wonderful

    vimの補完とは行ってもctagsとかの補完じゃなくて、:e とかでファイルを開くときのコマンドラインモードのファイル補完です。 まあ、現状のままでも便利だとは思うんですが、ファイル名を一覧表示してれないので見にくかったりします。(set wildmenu の状態) あのグルグル回るやつは、探しているファイルがなかなか出てこなかったりするとイライラするので。笑 そこで、ココによると、 set wildmode=list:longestこれで補完候補が一覧表示されて、いい感じになります。 でもファイル名がユニークになるまで文字列を打ちつづけなければ、最終的なファイル名までの補完が効きません。 ということで、それすら面倒くさいので、:h wildmodeを見ると Examples: :set wildmode=full Complete first full match, next match

    vimの補完をzshみたいにする - World Wide Wonderful
  • tetsunosukeのnotebook

    今年もこちらのブログを更新に来ました。 まとめるとこんな感じの一年だったかな。 ピアノやソフトボールを通じ人が新しいことをはじめるとはどういうことかを追体験して学ぶ。試し続ける 様々な体系化を試みるとともに歴史のすごさを感じる これまでやってきたことが一旦形になり、反応を元に次へ進められることが増えた。その中で「人の企画には乗っかる」ことの大事さを覚えました。それは「自分の企画にも乗ってもらう」ためです。 だからこそ次の財産を作りにいかないといけない お仕事 今年度からは二人部署で、より人材育成の専門領域の業務を担当することになりました。とはいえまだ採用に関する業務も担当し、こちらは一定の成果を出すことが珍しくできました。 採用 今年は主に二社を担当し、一社は別の方に引き継ぎました。少しずつ出社回帰が見られる中、求職者の中にはむしろ出社をそれなりにしていきたいという方が散見されるようになり

    tetsunosukeのnotebook