タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ケータイとGoogleに関するkoma-takのブックマーク (3)

  • 日本の絵文字が“世界進出”へ グーグルが標準化提案(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    アップルの「iPhone 3G」で絵文字の使用が可能に。グーグル主導のユニコード化で世界の「emoji」になる日も近い?(写真:産経新聞) インターネット検索大手グーグルが、日の携帯電話で広く使われている絵文字の「世界標準化」に乗り出すことが29日、分かった。同社が日語公式ブログで明らかにした。長らく日で独自の発展を遂げてきた絵文字が、日発の新しい文化として世界に浸透する日も近いかもしれない。 【写真】女性はPCよりケータイ…10代の6割がSNS利用 絵文字は、日の携帯電話事業者がそれぞれ独自に開発したもので、国内の携帯電話間では、事業者が異なっても自動変換され似通った絵文字が表示されるようになっている。しかし、一般のパソコンでは絵文字を用いたメールやウェブサイトの表示はできず、文字化けなどの問題を引き起こしてしまう。 この問題を解消するためグーグルは、絵文字を世界共通の文

  • Googleのandroidは通信事業者にとって本当に正しい答えなのか?

    5月に、「UIEジャパン、映像配信サービス「ひかりTV」において、GUIの“ユーザー・エクスペリエンス”を演出」という奥歯にものがはさまったようなアナウンスをしたUIE。その時に寄せられた「ユーザー・エクスペリエンスの設計だけで、UIEngineは採用されてないの?」という質問に対する答えが今回のプレスリリース。 UIEジャパン、映像配信サービス「ひかりTV」のGUI開発に、「UIEngine™」によるIPTVソリューションを提供 ちなみに、一方では「ハードウェアに依存しない、サービス指向のGUI開発」をサポートするUIEngineを作っておきながら、iPhoneという特定のハードウェアに最適化したアプリケーションを作っている私の行動を不思議に思っている人もいるようだが、これは私なりの「来るべきハードウェアの二極化」に対する答えである。 つまり、ハードウェアは、Appleのように強いブラン

    koma-tak
    koma-tak 2008/07/01
    『通信事業者は「ただの土管」にはなりたくないし、ハードウェアメーカーは「ただの箱」にはなりたくない』
  • グーグル、電話番号と音声メールの無料配布プロジェクトを拡大

    Googleは米国時間2月27日、サンフランシスコのホームレスシェルターと提携し、無料電話番号と音声メールアカウントをホームレスの人々に配布すると発表した。 これは、Grand Centralが開始したサービスを拡大したものである。Grand Centralは、Googleが2007年に買収したサンフランシスコの新興企業で、1つの電話番号で自宅、職場、携帯電話につなげることのできる技術を持つ。Googleの広報担当者は、人々が持つさまざまな通信手段を整理統合するサービスだと述べている。 Grand Centralはすでに、サンフランシスコのGavin Newsom市長が進めるProject Homeless Connectを通じて無料電話番号と音声メールサービスを提供している。このプロジェクトでは、非営利団体など社会サービスを提供する組織や団体を結集し、医療、精神保健、薬物乱用、住宅相談

    グーグル、電話番号と音声メールの無料配布プロジェクトを拡大
  • 1