タグ

hatenaに関するkoma-takのブックマーク (10)

  • なぜ「はてブは一方的になりやすい」か – | 独り言v6

    はてなブックマーク - くたばれ一方的な批判者 – ネットだけの問題じゃない | 独り言v6. から otsuneはてなブックマーク – くたばれ一方的な批判者 – ネットだけの問題じゃない | 独り言v6. から otsune これ分かんないなぁ。idも明記してるし。もしかしてblog言及も「一方的」なのか?→はてぶやソーシャルブックマークは残念ながらあまりに一方向的になりやすい嫌いがあるから と言われて、まあ論とは遠いところなのでなぜここに? とはいえ最初にこれを見たときには不適切な表現だったかな?とも思えたので、訂正するかご説明するか、と考えた。そして何かしようとして、はたと気づいた。やっぱりはてブは一方的になりやすい。正直に自分が思った「一方的になりやすい理由」をシンプルに言うと「はてブコメントに反論するってどうすりゃいいの?」ということだ。 これがIRCなら捕まえてprivで話

    koma-tak
    koma-tak 2009/06/20
    『コメントに対するコメント欄は、たぶんあったとしたら最高にダサいから駄目だろう』どうダサくなるか教えてほしい。UI次第だと思うのだけど。増田のツリーみたいになるんだよね。自分はあった方がいいと思いますが
  • 『最近、なにしてた? - はてなのあの人』をリリース - 風柳メモ

    とりあえずリリースということにしておこう はてなIDを指定すると、その人が最近投稿した『はてなダイアリー』『はてなブックマーク』『はてなハイク』が一覧表示されるサービスです。内容のプレビューも可能です。 最近、なにしてた? - はてなのあの人 最近、id:さんは 各IDページでFeed配信もしています。3つのサービスがまとめてひとつのフィードで取得可能。 前日との差分 各ユーザページにて Feed(RSS 2.0/Atom 1.0) 配信。 はてな各サービスのユーザページから『最近、なにしてた?』を開くブックマークレットを添付。 Feed Parse方法変更による若干のパフォーマンス改善。 などなど。 関連 風柳亭 - 別館:書庫のある庵 -: [Webサービス]『最近、なにしてた? - はてなのあの人』をリリース 追記とか 2009/04/12 家の方で似たようなサービスがはじまりまし

    『最近、なにしてた? - はてなのあの人』をリリース - 風柳メモ
  • http://hatena-anohito.appspot.com/

  • 39 のおくりもの - IT戦記

    ありがとう(thank you)の気持ちに 39 はてなポイントを送ろう! はてなから、ポイント受け取りのお知らせです。 amachangさん Mikanoさんからポイント送信がありました。 ポイント送信明細 ======== ポイント送信者: Mikano ポイント受取者: amachang 送信ポイント : 39ポイント これはいいメソッドですね!!感動しました。 勝手に公開してごめんなさい。 ものたりない人は、 4649 のおくりものメソッドを試してみてください!

    39 のおくりもの - IT戦記
    koma-tak
    koma-tak 2009/04/10
    素直にいいと思った
  • 2009-04-09

    Myはてなにお気に入りユーザーの最近の活動が見られるアンテナ機能を追加しました 日、Myはてなに、はてなの各サービスでお気に入りに登録しているユーザーの最新の活動状況が一覧表示されるアンテナ機能を追加しました。 http://www.hatena.ne.jp/my お気に入りに登録している人の活動 http://www.hatena.ne.jp/(はてなID)/antenna はてなの各サービスで「お気に入り」に登録しているユーザーの活動を、時系列で一覧表示します。ブログの記事やブックマーク、はてなハイクへの投稿など、はてな内で行った活動に対してつけられたはてなスターやブックマーク数も合わせて表示されるので、最近の自分の活動についてどんな反応があったかも一目で見ることができます。 最近の活動は、直近1,000件まで保存されます。また、表示するサービスを指定することもできます。 アンテナに

    2009-04-09
    koma-tak
    koma-tak 2009/04/10
    ブコメの反応がためになるなぁ。はてなーにとってもこれはキモいのね(勿論OKな人もいて、そーいう人はブコメでDisかかない沈黙なわけだけど)。ライフログなんて流行りませんよと、>キャリアの方々
  • うごメモはてな

    うごメモはてな サービス終了のお知らせ 「うごメモシアター」と「うごメモはてな」は、2013年5月31日24:00をもちまして、サービスを終了させていただきました。 2008年12月から今まで生まれた素晴らしい作品は、どれも皆様の心に深く残っていることと思います。ご利用いただいた全てのユーザー様に心よりお礼申し上げます。 「うごメモシアター」と「うごメモはてな」をご利用いただき、ありがとうございました。 株式会社はてな Flipnote Hatena has ended its service The Flipnote Hatena website and Flipnote Hatena for Nintendo DSi ended on May 31, 2013. We would like express our sincere gratitude to the members of

  • Oracle Technology Network Japan Blog

    東京発、世界に先駆けてJava SE 7を体感しよう! [Java SE 7 リリース記念 特別イベント 」開催! By rika.tokumichi on 6 21, 2011 2006年Java SE6が登場してから5年が経過、ついに待望の新バージョンであるJava SE 7がリリースされます。そのリリースを記念し、日オラクルではその公開イベント解禁日となる2011年7月7日、「Java SE 7 リリース記念 特別イベント」を開催します。 世界に先駆けて東京で開催されるイベントでは、Java SE 7に含まれる主要な新機能の詳しい紹介を行うとともに、関連する様々なトピックについても提示。Java開発者にとって見逃せない、貴重な1日となることは間違いないイベントです。 さて、気になるセミナーの内容ですが、ちょっとだけご紹介しましょう。 まず前半のセッションでは、Java SE 7の

    Oracle Technology Network Japan Blog
  • はてなブックマーク全文検索機能の裏側

    そろそろ落ち着いて来たころ合いなので、はてなブックマーク全文検索機能の裏側について書いてみることにします。 PFI側は、8月ぐらいからバイトに来てもらっているid:nobu-qと、id:kzkの2人がメインになって進めました(参考: 制作スタッフ)。数学的な所は他のメンバーに色々と助言をしてもらいました。 はてな側は主にid:naoyaさんを中心に、こちらの希望や要求を聞いて頂きました。開発期間は大体1〜2か月ぐらいで、9月の上旬に一度id:naoyaさんにオフィスに来て頂いて合宿をしました。その他の開発はSkypeのチャットで連絡を取りながら進めてました。インフラ面ではid:stanakaさん、契約面ではid:jkondoさん、id:kossyさんにお世話になりました。 全文検索エンジンSedue 今回の検索エンジンはSedue(セデュー)という製品をベースにして構築しています。Sedu

    はてなブックマーク全文検索機能の裏側
  • はてなブックマーク用ブックマークレット for iPhone - sarusaruworld lab - Web Lab

    上記を、ひとつのブックマークレットでやりますよ、for iPhone Safari。 画面イメージはこんな感じ(※うっすら、下のサイトが透けて見えます) 。 黒い部分をクリックすると、画面が閉じます。 ・hateb.iPhone(Safariで登録するかた用) ・hateb.iPhoneiPhoneで登録するかた用) ご要望があれば、はてなRSSの登録ボタンの追加なり、なんなりする用意はありますよ!こちらには!どんと来やがれ、こんちくしょう。できる範囲で、こんちくしょう。 手前ミソですが、なかなか手放せないツールになりつつあります。 はてブコメントが画面遷移なしで見れるのが良い!ちなみにiPhoneがすぐ再読み込みに行くの、なんとかならんかのぅ。 ※追記 関連ブックマークレット「ブックマークレットをまとめたブックマークレット for iPhone / iPod touch」も公開しました

  • 0×0018 till I die » はてなnaoyaさん「はてなを支えるバックエンドシステム」

     403 Forbidden nginx

  • 1