タグ

2007年1月15日のブックマーク (6件)

  • 主なDNSレコードの種類- @IT

    ゾーン(ドメイン)情報を記載する。以下のようなデータを保持する ・ドメインのDNSサーバ名 ・ドメイン管理者のメール・アドレス ・シリアル番号―ゾーン転送時に情報が更新されているかどうか判断に用いられる(連載の第3回参照)。数値が大きくなっていれば更新済みという意味だ。番号は任意だが、管理しやすいように通常は「年月日+連番」などの書式が多く用いられている ・更新間隔(refresh)―このゾーン情報のゾーン転送間隔時間を秒で指定する ・転送再試行時間(retry)―ゾーン転送に失敗した場合の再試行までの猶予時間を秒で指定する ・レコード有効時間(expire)―ゾーン情報を最新と確認できない場合の有効時間を秒で指定する ・キャッシュ有効時間(TTL)―このゾーン情報をキャッシュする場合の有効時間を秒で指定する @ IN SOA dns.example.com. root.example.

  • 浦和駅高架化(1番線) - ネタフル

    2007年1月14日、浦和駅の1番線(京浜東北線上りホーム)が高架化されました。午前中に作業が行われ、13時には開通していたようです。CHONANを連れて13時30分頃に見学に行ってきました。 外観はこんな感じです。 まだ真新しくキレイです。古くからの住人にも新鮮ですし、かつて浦和駅を利用していた人にはびっくりするような変化ではないでしょうか。 入場券で中に入ると‥‥ 1番線プラットホームの下から2番線へ上がることができます。 ホームに上がることができるエスカレーターとエレベーターが。これで子育て中のファミリーや年配の方にも優しい駅になりますね。泣ける! ホームに上がると、まだ大宮方面でモニターの取り付け作業中でした。 ホームの様子。真新しくて気持ちいいですね。 ホームの端から見た大宮方面です。 早速、オープン予定のパルコの広告も。7月頃だと思っていたのですが、秋なのですね。 将来的には全

    浦和駅高架化(1番線) - ネタフル
    koma-tak
    koma-tak 2007/01/15
    すげぇ!地元の変貌っぷり
  • UNIX環境へのPHPインストール - phpspot

    UNIX環境にPHPをソースからインストールする手順を説明します。 一般によく組み合わされる、MySQLのインストールについても解説します。 MySQLインストール MySQLのインストール Apache2のインストール Apache2のインストール PHPで利用するライブラリのインストール zlibライブラリのインストール libpngライブラリのインストール - GDでPNGフォーマットを扱えるようにする libjpegライブラリのインストール - GDでJPEGフォーマットを扱えるようにする Freetypeライブラリのインストール - GDでTrueTypeFontを使えるようにする GDライブラリのインストール - PHPのグラフィックス機能を使えるようにする PHPのインストール PHP4のインストール PHP5のインストール PHPの動作確認 スポンサードリンク

    koma-tak
    koma-tak 2007/01/15
    備忘
  • GREEN HOUSE News(2007/1/12)

    koma-tak
    koma-tak 2007/01/15
    安い
  • 断片部方面の OFF 会に参加 - matakimika@hatenadiary.jp

    昨日(というか一昨日)なんとなく徹夜しちゃって昼ウトウトするつもりが眠くなくて軽く仕事とかしてしまったので、まあ今夜(というか昨晩)は軽く GoW の対戦でもやって早めに寝るかなと思ったが、布団入りかけのネット巡回からの印象で、どうも今夜交流スペースあかねにはてなーのひととかが居そうなかんじだなと思ったので、サイト検索して出ている代表電話にかけて確認してみたら、なんとなくブルーシート活動とかのいつもの面子っぽいひとたちが集まっているというので行ってみることにした。主に E さんの失恋話とかがホットトピックとして語られることになるのかなとかそういう。夜から参加して始発前まで居て、前回同様高田馬場で朝マックをって帰って風呂入って即寝りというパターン。休みだというのに無駄に二徹。なんかへんなリズムだ。 全般的には非モテがどうだ自意識がどうだおもしろければいいんだ社会がどうで革命がこうでだな、と

    断片部方面の OFF 会に参加 - matakimika@hatenadiary.jp
    koma-tak
    koma-tak 2007/01/15
    「昔からメディアでブロードキャストするという行為にはかなりのコストがかかるものだった」という問題
  • 「選び、捨てる」のできないオールドメディア - R30::マーケティング社会時評

    昨年から藤代さん@ガ島通信に誘われて参加していた情報ネットワーク法学会の分科会の1つ、「デジタル・ジャーナリズム研究会」が、先週の土曜日にとりあえず一段落した。とか言って、実は昨年5月から7月ぐらいまでの何回かと、昨年末の学会でのパネルディスカッションに出た以外はほとんど顔を出さなかった僕が言うようなセリフじゃないですね、「とりあえず」とか(笑)。お前が何やったんだよ、と怒鳴られそう。 で、最終回のテーマは「ジャーナリズムと経営」ということだったらしい(らしい、というのは、所用で参加が1時間弱遅れて、前半の議論にほとんどついていけなかったから)。実はどうやら僕に司会みたいな役割が期待されていたらしいのだけど、遅れて行ってみたら既に別の人が司会役をやらされていて、僕は最後までまったく何の役にも立たなかった。まったくもって使えねえ奴でございます。 最初の回で「ジャーナリズムの定義」というテーマ

    「選び、捨てる」のできないオールドメディア - R30::マーケティング社会時評
    koma-tak
    koma-tak 2007/01/15
    レガシーメディアって3Kだね