タグ

2008年11月22日のブックマーク (3件)

  • 無料オンラインプリントサービス「Priea」システム障害でサービス終了 - ネタフル

    無料でオンラインプリントできる写真共有サービス「Priea」が、システム障害を復旧することができずにサービス終了することをアナウンスしています。 トップページには、サービス終了に至った経緯、案内などが掲示されています。 この数ヶ月間、想定以上の会員増加及び画像アップロード枚数の大幅な増加のため、 アップロード時のハードウェア負荷・画像データベースのレスポンス障害及び画像の写真プリントのためラボへのデータ伝送部分において障害が発生し、 件の復旧のため10月1日より大規模な改修に入っておりました。 システムの改修を続けたけれど、結果的にはプリント・出荷データの整合性を取ることができずに、最終的には白旗、ということになってしまったようです。 今日に至るまでサービスの復旧について努力して参りましたが、資金的な面、改修する期間面を考慮した結果、 現時点でのサービスの再開は困難であるという結論に至り

    無料オンラインプリントサービス「Priea」システム障害でサービス終了 - ネタフル
  • 一般常識ブログマナーを訴える人と、全く話がかみ合わないたった一つの理由*ホームページを作る人のネタ帳

    一般常識ブログマナーを訴える人と、全く話がかみ合わないたった一つの理由*ホームページを作る人のネタ帳
    koma-tak
    koma-tak 2008/11/22
    コメントの方は流石に深読みしすぎな感じだけど仰ることには少し共感・とういかブログメディアが普通の人で溢れかえり、我々がそれは勘違いだと教えても数の論理で勘違いだと言えない世の中になるのかもしれない
  • ネットで発言するユーザーの意見はどこまで尊重可能か

    もうすぐ次が出てしまうので興味があったら屋に急いで欲しいが、今月号のビジネスアスキーに、デルがWebを利用してユーザーの声を聞く事例についての話が載っていた。 内容としては、ユーザーの声を聞くようになって製品開発に生かしているもの。 ただし、売り上げには繋がっていないそうだ。 またユーザーの意見としてネット上で見かける多くの意見は、 「Linuxを載せたDell PC」 という要望が多いそうだが、こういう声を聞いて売れるか?というとそんなことはない。 ということで、単純にネットユーザーの声を聞くだけでは、ただしく需要を反映することはできないと言った趣旨の記事。 確かに「ネットに発言する」というコストというのは無視することはできない。 何も興味も関心も意図もない人間をネットに引っ張り出してくるのは大変だ。その代わり、不満や意図を持っている人の意見は、ほっておいても書いてくれる。 例えば、こ

    koma-tak
    koma-tak 2008/11/22
    【ある分野における知識偏差値の高さに対応する調査にはネットは使えるが、逆の方向ではまるで役に立たない可能性が高い。】