タグ

2009年1月26日のブックマーク (12件)

  • この業界で使われている各種用語、おかしな発音していませんか? | スラド Slashdotに聞け

    ストーリー by hayakawa 2009年01月26日 13時05分 間違ってても指摘されないケースって結構多くないですか? 部門より カタカナの溢れるコンピュータ業界ですが、どうしても、カタカナでは書いてくれない種類の単語もあるようです。confファイルの中の各種ディレクティブ関連の用語だとか、unixのコマンド名とか拡張子とか……。 タレこみ子が気になるのは、「allow,deny」等で使われている「deny」の発音です。案外「デニー」とかが幅を利かせているような・・・みなさんの周りの気になる発音いかがでしょうか。

    koma-tak
    koma-tak 2009/01/26
    ナイツがこのページを参考にしているそうです。
  • mixi にアップロードした画像ファイルが認証なしに閲覧可能な件について - 葉っぱ日記

    先日書いた、mixi の画像の話の詳細。IPAとのやりとりの抜粋です。 mixiのメインコンテンツは mixi.jp ドメインで提供されているけれど、画像は img1.mixi.jp ドメインで提供されているため、正常に Cookie が飛ばないといったあたりがネックになって、なかなか改善に至らないのではないかと思います…が、いろいろやり方はあるだろうにと思います。 2005年5月9日 IPAへWebアプリケーションの脆弱性として届け出。 []2. 脆弱性関連情報[] 1) 脆弱性を確認したウェブサイトのURL [] ソーシャル・ネットワーキングサイト [mixi(ミクシィ)][] []http://mixi.jp/[] 2) 脆弱性の種類 mixiに参加していない人への画像の表示、非公開画像の公開 3) 脆弱性の発見に至った経緯 []ソーシャルネットワーキングサイト mixi.jp では

    mixi にアップロードした画像ファイルが認証なしに閲覧可能な件について - 葉っぱ日記
    koma-tak
    koma-tak 2009/01/26
    古いエントリだけど、いまだに私のプロフ画像はログアウト状態でGET可能。。これはなんつーか、フレームワークレベルの認証の脆弱性とでも言うべきアレだと思ってる。クラウドな世の中には適切なACLが必要
  • ケンタッキーカレー作ろう - 裏庭日記 public

    何年か前にケンタッキーフライドチキンが余った時に、それでカレー作ったらおいしかったの思い出しました。お肉が柔らかくジューシーで、ケンタの香辛料がカレーを華やかにスパイシーにしてくれました。むしょうにもう一度べたくなったので、買ってきました、ケンタッキーフライドチキン。まだあったかいほかほかケンタ、ジュワジュワカリカリ、いい匂い。そのままかぶりつきたくなるけどガマンガマン。日曜の午後、昼寝しすぎて、夕飯の支度時間が足りなくなってしまいました。超特急で作り上げます。早く火が通るように、人参は小さくカット。ジャガイモは入れません。大根の切れ端が余ってたのでそれもコロコロに切って入れました。あれば、舞茸やエリンギなどのうまみある茸も一緒に炒めるとさらにウマウマなんだけど、今回はナシ。時間があれば、玉ねぎはもっとじっくりシナシナに炒め、玉ねぎ臭を飛ばしコクをつけたほうが断然おいしいんだけど。具を煮

    koma-tak
    koma-tak 2009/01/26
    今週末やらざるを得ない
  • サードパーティー製認証モジュール!

    サードパーティー製認証系モジュールの探し方 「第2回:組み合わせ可能な認証系モジュール(http://www.thinkit.co.jp/article/120/2/)」では、Apacheの認証系モジュールの仕組みを紹介しました。フロントエンドを担当するモジュールと、バックエンドを担当するモジュールの組み合わせで、バリエーションに富んだ認証方式を実現でき、その一例としてBasic認証や、DBMファイルを使ったユーザー情報管理、匿名ユーザー(anonymous)でのアクセスなどを取り上げました。 「第2回:組み合わせ可能な認証系モジュール(http://www.thinkit.co.jp/article/120/2/)」で取り上げた認証系モジュールはApacheに標準で採用されているモジュールでしたが、今回はサードパーティー製モジュールを取り上げ、概要やインストール方法を紹介します。 認証系

  • PAM認証

    HOMMEZ(オムズ)はすべての男性の悩みに寄り添い、心と身体の健康を支援し、男性としての喜びを享受できる社会を目指しています。人には相談しづらいAGA、ダイエット、ED、妊活にまつわる男性特有の悩みに対し、情報やソリューションを提供することで男性が前向きに自分らしく生きられる幸せを実現します。

    PAM認証
    koma-tak
    koma-tak 2009/01/26
    PAM(Pluggable Authentication Modules)のはなし
  • Secioss SSO プロジェクト日本語トップページ - OSDN

    LDAPを使ったユーザ認証のライブラリやWebシングルサインオンを行うためのプラットフォームを開発します。Webシングルサインオン機能には、オープンソースソフトウェアのsimpleSAMLphpPHP OpenID library、mod_auth_tktを利用しています。

    Secioss SSO プロジェクト日本語トップページ - OSDN
  • 株式会社セシオス | secioss-authとmod_auth_tktによるシングルサインオン

    弊社開発のオープンソースソフトウェアsecioss-authにmod_auth_tktを組み合わせてエージェント型のシングルサインオン環境を構築するための基的な設定方法について解説します。 エージェント型とは、シングルサインオン対象の各Webサーバにシングルサインオン用のソフトウェアを導入する方式です。 他には、リバースプロキシ型があり、この方式では認可サーバというサーバが一元的にシングルサインオンを行います。 mod_auth_tktはOpen Fusion社によって開発されたシングルサインオンを行うためのApacheモジュールで、次の特徴があります。 Apacheモジュールとして動作するので、Apacheさえあれば、perlphpjava等の環境が必要ない 認証ソフトウェアは含まれていないため、perlphp、やjava等の言語やLDAPRDB等のリポジトリを要件に合わせて

  • mod_auth_openid - Trac

    Introduction : The Apache OpenID Module mod_auth_openid is an authentication module for the Apache 2 webserver. It handles the functions of an OpenID consumer as specified in the OpenID 2.0 specification. See the FAQ for more information. Download the current release from the the releases page. Example Most people want to see an example first: http://coop.butterfat.net/~bmuller/mod_auth_openid/ot

  • nekobara カルゴルニア・ジョン: mod_auth_tkt 追加情報

    « 太刀岡山 クライミング | メイン | 日の体操 » 2007年05月04日 [技術] mod_auth_tkt 追加情報 Apacheモジュールで、閲覧許可チケットによって、アクセスコントロールするmod_auth_tktの追加情報 以前のエントリは、こちら 閲覧許可チケット(cookie)のexpire時間で、閲覧許可時間をコントロールできると思っていたら、そうじゃなかった。Apacheの設定ファイルに、しっかり、タイムアウト時間とexpire時間をセットしなければいけませんでした。ディレクティブ名は、以下の通り。 TKTAuthTimeout 4h TKTAuthCookieExpires 4h TKTAuthTimeoutは設定しない場合は、デフォルトで2h、つまり2時間。このディレクティブに指定された時間が有効で、ブラウザに送りつけるcookieのexpire時間をこのディ

  • nekobara カルゴルニア・ジョン: CatalystとApacheモジュールのmod_auth_tkt

    « 02月23日の行動 | メイン | 日の体操 » 2007年02月23日 [技術] CatalystとApacheモジュールのmod_auth_tkt 【技術メモ】 mod_auth_tkt : Apacheによる静的ファイルの配信時に閲覧許可チケットを与えられている場合のみに閲覧を許可するモジュール ログイン認証した人だけが閲覧できるウェブサイトで、基的には動的にデータベースからコンテンツを生成するのだが、画像ファイルなどの一部は静的に配信する場合、静的ファイルを配信するhttpサーバ(Apache)にも認証機能を付けないと、静的ファイルへのURLを直接指定された場合にログインしていない人でも閲覧できてしまう。 昔のmixiがそういう状態だったらしい(http://d.hatena.ne.jp/hasegawayosuke/20061017/p1) 確認していないが今は修正された

  • SocialWeb勉強会vol.1 に(飲み会だけ)参加してきた - download_takeshi’s diary

    1昨日のことですが、SocialWeb-japanの第1回勉強会に行ってきました。 SocialWeb-japanとはagektmrが音頭をとって立ち上げた「OpenStack(OpenIDやOAuth, OpenSocial, PortableContacts, etc.)やFacebookを中心とした、ソーシャルウェブにまつわる技術の情報交換、勉強会のためのコミュニティ」です。 昨年12月に出来たばかりですが、現在google groupで参加人数178名と、それなりの活気をもったコミュニティに成長しています。今後のwebのあり方を考える上で、色々な意味で注目に値するコミュニティに発展していくのでは!?と密かに期待をよせております。 さて、そのSocialWeb-japanの第1回勉強会がDeNAの会議室にておこなわれた訳ですが、実は当日夕方に急用ができてしまい、だいぶ遅刻してしまった

    SocialWeb勉強会vol.1 に(飲み会だけ)参加してきた - download_takeshi’s diary
    koma-tak
    koma-tak 2009/01/26
    おぉ、ここのblog主の方だったのですね。とひとり言
  • http://www.kumamotokan.or.jp/event/h20/sinsyu09/sinsyu09.htm