タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/ululun (3)

  • iphoneが犯したたった一つの間違い - 煩悩是道場

    「直感的に使える」と思いこませたところ。iphoneは直感的じゃない。 iPhoneをほんとうに使ったことのある人間ならわかると思うが、iPhoneはそもそもマニュアルすら付いてない。「見りゃわかるでしょ?」というある意味ユーザーを突き放す仕様なのだが、実際見りゃわかる。なんとなくいじってるとだんだんわかってくる。アフォーダンスという言葉があるが、それが実にうまい。何も考えず素直にいじっていれば、使えてしまうのである。森公美子に見るムラ社会とガラパゴスケータイ - 狐の王国いやあ、それは無いでしょ。私がiphoneの使い方を知ったのはipod touchの操作を実演しているYOUTUBEの動画だったけど、事前情報を全く入手しない状況でフリックやタップ、ピンチイン・アウトという操作を「なんとなく」で出来る人がどのくらい存在しているのでしょうか。私はiphoneユーザだけれども、iphone

    koma-tak
    koma-tak 2008/11/05
    iPhoneのGUIはあくまで「グラフィカルなユーザインタフェース」(そのまんまw)の枠組の中での直感的に過ぎないと。だれでも使えばわかるのは、そりゃそうだけどにしても最初の一歩はやはりコストですよね。
  • ウエブと"リアル"の違い-あるいはWebArtという企み - 煩悩是道場

    WebArt ネットと”リアル”をわけるものでも少し書いたのですが、ネットと"リアル"の一番の違いは表現の場としてウエブが意思と道具(パソコンとか携帯とか)を持ちさえすれば誰もが簡単に発信する事が出来るようになったという点です。ただ、これだと当たり前過ぎるので視点を少し変えて「ウエブはウエブ自体がアートであり、ウエブを使って何らかの表現をする者は全て表現者でありアーティストである」というように考えてみました。 今回から、何回かにわけて[WebArt]というタグを設けてエントリを書こうと思っています。うっかり一回で挫折しないよう、見出しのようなものを書いておきたいと思います。 連載予定(随時増えたり減ったり変化したりする予定。見逃すなw)・ウエブと"リアル"という分け方自体が間違いだった ウエブと"リアル"という二項対立的な概念を基点として考えてしまうのでウエブは"リアル"を補完する概念であ

    koma-tak
    koma-tak 2008/01/14
    ウエブと"リアル"という分け方自体が間違いだった
  • コミュニケーションする為にウエブを使おうとすると大抵挫折する - 煩悩是道場

    WebArt twitterの面白さがわからないメソッドは何を伝えようとしているのか。twitterであれウエブログであれ、多くの人がコミュニケーションツールだと思っているのだと予測するのだけれどもウエブというのは使い始めの時は知り合いなんかいるわけなくて自ら声を掛けなければ声が掛かる事は先ずない。ブログだってエントリを書かなければ読まれない。 「ウエブと"リアル"」という対比をしたときの"リアル"とは対面型コミュニケーションを指している。家庭、学校、地域、会社など、自分と自分を取り巻く何らかの状態状況から発生するコミュニケーションを"リアル"と表現している。これはウエブを表現の場としてではなくコミュニケーションの場として概念的に捉えているから来る誤解なのだけれども、ウエブを表現の場として考え且つコミュニケーションは表現に付随するものである、或いはウエブに於けるコミュニケーションはコラボレ

  • 1