はじめに gistはスニペットを貼って共有するときなどは非常に便利ですよね。 テキストやソースはよく使っていたんですが、画像も同じノリでスニペット的に登録て使いたいなーと思ったときにちょっと手間取ったのでメモ。 gist(github)の設定などは終わってる前提の話しです。 アジェンダ gistに画像を登録する 適当にgistをつくる cloneする 画像を追加してpushする 画像のURLを確認する 他のgistに画像を貼るmarkdown gistで画像を貼るときにサイズを指定する 1がメインで2、3はおまけです 1. gistに画像を登録する gistに画像を登録した場合、いがいに素直にはできません。 まず適当なgistを作って、適当なgistに対して画像を追加するという手順を踏みます。 適当にgistをつくる これはgithubのgistページから作るだけですね。 cloneする
