タグ

USBとraspberrypiに関するkoma_gのブックマーク (5)

  • ラズパイにUSBマイクをつける

    RaspberryPI3にUSBマイクを接続して音声入力の設定を少しいじって録音しましたネットの情報を参考にしながら、最終的には、USBマイクでflac形式のファイルで録音するようにしました。 USBマイクの優先順位のあげ方、soxのrecでのエラーメッセージ迂回方法もあります。 [adsense] 使ったUSBマイクUSBマイクは、小型のものをamazonで探したら、体450円で送料無料(2017年11月17日当時)のものがあったのでこちらを購入。ラズパイに差し込むだけで認識され、録音できました。 Buauty PCマイク世界最小USBマイク PC Mac用USBマイク超小型 いつでもどこへも携帯可能!超ミニ 22mmx18mmx5mm ※Amazonの商品ページの画像が上記マイク画像と異なることがあるようですが、私が購入したのはこのリンク先の商品です。届いたのは上記の小型マイクです。

    ラズパイにUSBマイクをつける
  • ラズベリーパイにUSBスピーカーを接続して音を出す超簡単な方法(Raspbian Stretch Jessie GUI編) | IoT PLUS

    環境、使ったモノ 使用したハードウェアと再生ツール、オーディオファイルは以下の通りです。 ハードウェア Rasberry Pi 3B、Raspberry Pi Zero W (Raspbian Jessie/Strech Desktop版) USBスピーカー(SANWA SUPPLY、MM-SPU8BK) 再生ツール aplay(デフォルト) mpg321(追加インストール) [code]sudo apt-get install mpg321[/code] オーディオファイル 魔王魂さんで公開されているオーディオファイル(チャイム01)を使用しました。 ファイルをダウンロードしてテスト用に短い名前にしておきました。 [code]wget https://maoudamashii.jokersounds.com/music/se/mp3/se_maoudamashii_chime01.mp3

    ラズベリーパイにUSBスピーカーを接続して音を出す超簡単な方法(Raspbian Stretch Jessie GUI編) | IoT PLUS
  • Raspberry Pi の USB ブート環境を作っておくと、backup と restore が捗った話 - Qiita

    Raspberry Pi の USB ブート環境を作っておくと、backup と restore が捗った話RaspberryPiraspbian はじめに 以前、ちょっと書いたように、Raspberry Pi の SD カードは以下の二つの領域から構成されます (NOOBS はもう少しややこしい構成になるようですが、すみませんが使った事がなく詳細をよく知りません) FAT の領域: boot loader が入っている ext4 の領域: Linux 起動時にルートファイルシステムとしてマウントされる領域 Raspberry Pi のブートシーケンスが BCM2835組み込みの初期化シーケンスをそのまま利用し、 SD カードから FAT の領域をマウントして boot loader を起動する という仕組みになっているので前者のFAT の領域は起動時には必ず SD 上になければいけないの

    Raspberry Pi の USB ブート環境を作っておくと、backup と restore が捗った話 - Qiita
  • USBシリアル変換ケーブル

    ロジックレベルが3.3VのUSBシリアル変換ケーブルです。電源出力は5V。PL2303HX内蔵。 2014年7月以降に入荷した青紫色の筐体の製品には、PL2303TAが搭載されています。 2017年10月11日現在、SiLabsのCP2012を搭載しています。基的にはPL2303TA搭載品と同じように動作をしますが、CP2012はより安定性に優れます。そのため、高速通信が可能な非標準のボーレートを利用することが可能です。 黒-GND 赤-USB電源からの5 V 緑-TX(ロジックレベル:3.3 V) 白-RX(ロジックレベル:3.3 V) 対応OS:Windows XP/Vista/7/8/10 または MacOS X ※2013/01/23現在 Windows 8は未対応 2017年1月31日現在、Windows 10まで対応しています。 資料 ドライバダウンロード(Windows 7

    USBシリアル変換ケーブル
  • MacとUSB/TTLシリアル変換ケーブルでRaspberry Pi 2にコンソール接続する - Qiita

    Raspberry Piで使うために秋葉原の千石通商で次のようなケーブルを買ってきました。税込880円でした。 PL2303HX内蔵USBシリアル変換ケーブル これは下記の製品を輸入したもののようです。eBayなどで買えばもっと安く買えそうです。 USB to TTL Serial Cable - Debugger for Dev Board 稿はこれを使ってMacBookとRaspberry Pi 2をシリアル経由でコンソール接続したときのメモです。 購入検討 このケーブルはProlific社のPL2303HXというチップを内蔵しています。評判を調べたところFTDI社のFT232Rなどに比べるとやや性能が劣るようですが、コンソール接続する分には十分だと判断しました。また、ピンがメスなのでRaspberry Piにそのまま接続できるのは便利です。 ドライバのインストール チップメーカーの

    MacとUSB/TTLシリアル変換ケーブルでRaspberry Pi 2にコンソール接続する - Qiita
  • 1