タグ

node.jsとテストに関するkoma_gのブックマーク (2)

  • Puppeteer使いがPlaywrightを使ってみて感じた利点

    ブラウザの自動操作にPuppeteerを利用しているが、試しにPlaywrightを使ってみたら良いと思う点が多かったのでまとめた。正直な感想を言うと、「ほぼ上位互換では?」と思うくらいには良い点が多かったし、悪い点は見つからなかった。同じ作者の後発なだけはある。 なお、Puppeteer歴1年、Playwright歴1日で書いているので、変な箇所があればご指摘ください。 利用バージョン Puppeteer : 5.5.0 5.4.1 Playwright : 1.8.0 便利だと思った点 とても柔軟なselector Puppeteerはpage.$x()など一部でXPath selector が利用できるものの、page.click()やpage.$eval()など多くの関数ではCSS selectorしか利用できなかった。 しかし、Playwrightでは、selectorを利用する

    Puppeteer使いがPlaywrightを使ってみて感じた利点
  • UIテストの自動化!Node.jsとSeleniumでWebアプリのUIテスト環境構築 – ICS MEDIA

    Webアプリケーションを開発する際、みなさんはどのようにテストを行っていますか? Webアプリケーションは、ユーザーごとに異なるブラウザを使用しており、ユーザー操作も必要となるため、手作業でテストをされている方も多いと思います。また、機能改修やバグフィクス後に、リグレッションテスト(改修により既存機能への影響がないかを確認する回帰テスト)が必要となりますが、時間が取れずしっかりとテストができていない方も多いのではないでしょうか。 記事では、これらのテストを自動化することのできる「Selenium Webdriver」(セレニウム ウェブドライバー)について紹介します。 入力フォームのバリデーション機能をチェックするデモ 簡単な入力フォームのバリデーション機能をチェックするデモを動画で紹介しましょう。入力値に対して期待するエラー文言が表示されているかのテストを実施しています。Seleniu

    UIテストの自動化!Node.jsとSeleniumでWebアプリのUIテスト環境構築 – ICS MEDIA
  • 1