(この文章は秋の文フリ用の原稿です。) Kibana 前章(http://boonlab.hatenablog.com/entry/2015/10/26/000958)では、ElasticSearchへの小説データのインポートを行った。 それでは、それらのデータをデータ可視化ツールであるKibanaを用いて可視化していきたい。 まずは、https://www.elastic.co/downloads/kibanaからkibanaをダウンロードし(2015/11時点ではKibana 4.1.2)、展開したディレクトリ内の bin/kibana を実行してみよう。その後、ブラウザでhttp://localhost:5601にアクセスすると以下のような画面が表示される。 ここで、"Index name or pattern"に"dazai-demo"(indexの作成先)と入力して、Create
・elasticsearchのデータのバックアップをesclientを使用してダンプ取得する ・easy_installだと楽だけど、クローズドなオンプレミス環境向けにローカルインストールする手順 ・python 2.6.6環境向けです(2.7だとargparse不要) 必要なものの配置 下記3本のtar.gzファイルをダウンロードして、インストール先サーバの/tmpに配置する argparse requests http://goo.gl/dyOy4a ESClient http://goo.gl/lNkt4n インストール argparseインストール # cd /tmp # tar zxvf argparse-1.2.2.tar.gz # cd argparse-1.2.2 # python setup.py install 〜省略〜 Installed /usr/lib/pytho
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く