Enterprise Strategy Group: Go-to-market Expertise to Help You Win
Enterprise Strategy Group: Go-to-market Expertise to Help You Win
JavaScriptでインデックス型の全文検索エンジンを作ってみた。全文検索エンジンを作る際に問題となるのは、インデックスデータを部分的に読み込む方法である。通常はmmapやpreadなどを使ってファイルの一部を部分的に読み込むのだが、もちろん、ブラウザには使えない。ブラウザでファイルの一部分を読み込むには2通りの方法がある。1つは、ファイルを多数のファイルに分割する方法であり、もう1つはHTTPリクエストのRangeヘッダを利用して、ファイルの一部を取得する方法である。前者の利点は、ブラウザのキャッシュが効くことや、対応ブラウザが多いことである。後者の利点は、ファイル数が少なくなるので、インデックスの管理が容易になることである。今回はRangeヘッダの実用性にも興味があったので、後者の方法を用いた。 参考ページ:最速インターフェース研究会 :: Ajaxを使ったシンプルなチャット 転置イ
This Domain Has Expired, To Renew Please Contact Your Provider.
を作ってみました。 http://la.ma.la/misc/ajaxchat/ サーバーサイドのソースは5行です。 http://la.ma.la/misc/ajaxchat/write.txt CGIを使うのは書き込みの時だけで、表示はXMLHttpRequestを使ってログファイルを直接読み込みます。更新は差分取得で転送量とサーバー負荷を減らしています。 IEとFirefoxでしか動きません。 Operaはリクエストヘッダのセットが使えないので無理。 仕組み -HEADリクエストでログファイルのサイズを取得 -ファイル末尾1KBを取得 -レスポンスヘッダから最終更新日と現在のファイルサイズを保存 -If-Modified-SinceとRangeヘッダをセットして定期リロード とりあえずこれだけです。参加者表示も何もつけてませんが、改造の雛形にでもどうぞ。 Range付きのリクエストは
File Not FoundSorry for the inconvenience, the page you requested could not be found.
id:nozom:20060317#1142577630の続き。世界で最も誤解された言語とも呼ばれるJavascriptを使って継続渡しを書いてみた。 なお、Javascriptの処理系としてRhino*1を使った。参考文献は『入門Javascript』(ISBN:4756138713)。 function fib(n) { if ((n == 1) || (n == 2)) return 1; else return fib(n - 1) + fib(n - 2); } function fib_cps(n, k) { if ((n == 1) || (n == 2)) return k(1); else return fib_cps(n - 1, function(v1) { return fib_cps(n - 2, function(v2) { return k(v1 + v2);
いままではLocalConnection使うロガーをつかってたんだけど、JSと同じところで見れたほうが楽かなと思って作ってみた。 import flash.external.ExternalInterface; class Logger { public static function trace(msg) { return ExternalInterface.call("window.console.log", msg) || ExternalInterface.call("opera.postError", msg) || ExternalInterface.call("printfire", msg) || ExternalInterface.call("Debug.writeln", msg) || ExternalInterface.call("debug.trace", msg
はじめに 現存するプログラミング言語の中で2番目に古いのがLispです。生まれは古くても、いまだに使われ続け、また、Rubyなどの新しい言語にも影響を与えています。そのLispの派生であり、シンプルさが売りなのがSchemeです。 ここではSchemeの簡単なインタプリタをJavaScriptで作ってみます。対象読者 本稿はLispやSchemeは少し触ったことはあるけど、インタプリタは書いたことがないという方を読者対象としています。また、JavaScriptの文法や、簡単なデータ構造についての知識を前提とし、説明は省きます。必要な環境 テキストエディタと、JavaScriptが動くWebブラウザがあれば十分です。他に特に用意するものはありません。概要作成するインタプリタについて インタプリタのコードはJavaScriptで書き、HTMLのフォームを使って、Schemeのプログラムの入力お
Page Info. Created 2007-02-07 Last Modified 2009-06-10 URI http://www.arielworks.net/works/codeyard/hercules TOC Notice What's this? Current status Download Change log Documents Contact English? Engrish? What's this? Hercules is a simple JavaScript library for O/Rdf mapping. You can query about RDF resources to remote SPARQL Servers with very compact JavaScript codes. No need to write SAPQRL query
JavaScriptFlashProxy 学習のためJavascript Sound Kitを読み、より汎用的に使えるプロキシを切り出してみました。addListnerの部分や、ディスパッチの部分など、とても面白かったです。(時間があれば、図を書きたいんだけど...)作者のGustavo Ribeiro Amigoさん、ありがとう、ごちそうさま! ActionScript内でのevalや、プロパティ列挙、new Functionなどが十分に行えなかったため、ターゲットのプロパティを自分で初めに列挙する必要があります。thisまわりや、スコープの扱いも、MTASCはちょっと変でクセがあります。 コンセプトコードに近く、ActionScriptについての知識が皆無なため、見落としだらけだと思います。MP3の再生だけなら、Javascript Sound Kitで十分です。なにかの参考になれば。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く