2023年4月25日のブックマーク (6件)

  • 【青葉賞 - 2023 - 予想・見解】 必見、負けない競馬!!, S-Johnny's - Garden, レジまぐ競馬, - S-Johnny's Garden

    目次 こんばんは。 【青葉賞】 気になるトピックス 注目馬!! 雑記!! こんばんは。 昨日 UP 時ちょっと触れましたが、今夜から週末までお休みさせて 頂きます _(_^_)_ ただ、今回は天気が悪そうだね (;'∀') 多分近場で・・ 【青葉賞】 東京競馬場 3歳オープン  馬齢(芝) 2400メートル 気になるトピックス ダービーへの重要トライアル(出走を懸け 3歳馬が火花を散らす。2着までに優先出走権が与えられる) ■ 1勝クラス組とJRA重賞組が中心 過去 10年の 3着以内馬の頭数は【1勝クラス】組が 21頭と圧倒的に多く、重賞からの転戦組が 7頭 ■ 前走の距離 過去 10年の 3着以内馬延べ 21頭中 19頭は、前走が芝 2200メートル以上のレースだった。また、前走で 1勝クラスの芝 2200メートル以上のレースを勝っていたか、芝 2000メートルの重賞に出走し優勝経験が

    【青葉賞 - 2023 - 予想・見解】 必見、負けない競馬!!, S-Johnny's - Garden, レジまぐ競馬, - S-Johnny's Garden
  • 久しぶりの行きつけの店へ『雑談含む』 - japan-eat’s blog

    嫁さんが休みだったので、久しぶりに近所をふらふら・・・。 昔通っていたお店へ! 5年ぶりほどの利用 席へ 再度ボトルキープ! 料理 毎度の話 話題 わたしの考え しかし! イメージ 5年ぶりほどの利用 いゃ〜凄くいっぱい!満席状態!他の店を見にふらふら・・・・。 どこもいっぱい!やはりコロナが明けたのか?どこも待ち客が多い! 再度、そのお店へ。 しょうがないので、待つことにした。 入り口で昔知り合ったスタッフが先に気がついてくれた! お互い『おおおおお』『ああああああ』 よく覚えていたもので!すごいスタッフだ!当にすごい! でも!心のどこかで『人違いではないか!』笑 席へ 座った途端、そのスタッフがキープボトルを持ってきてくれた! 『おおおおおおおお』物だ! ってか!どれだけキープしていたんだ! マジすごいスタッフだ〜〜〜〜。 嫁さんも喜んで再度ボトルキープしたいとの事・・・・・。 う

    久しぶりの行きつけの店へ『雑談含む』 - japan-eat’s blog
  • 子供は草が好き - 育児猫の育児日記

    子どもは草が好き 子どもが集めた草花たち 母も結構草花が好き 題のNG写真 子どもは草が好き 子どもって、草とか花とか木の実のような自然物が好きですよね。 子どものポケットからどんぐりが大量に出てくるなんて、子育てあるあるのひとつですよね。 ご家庭によっては、あまり歓迎されない草花の持ち帰りでしょうけれど、育児は結構自由にさせています。 自然から学べることはたくさんあると、特別な根拠はありませんが思っています。 それに自分自身も草花を集めたり、つぶして薬っぽいものをつくって遊ぶことが好きだったので、子供にも楽しんでもらいたいと願っています。 森の学校に通っているのも、その一環ですね。 www.ikujineko.com www.ikujineko.com そんな育児家で、現在家庭内にある子供たちが持ってきた自然物をご紹介したいと思います。 子どもが集めた草花たち まずは長女ちゃんが森

    子供は草が好き - 育児猫の育児日記
    komari-mon
    komari-mon 2023/04/25
    草イチゴの移植成功、うらやましいです。やっぱり、食べられる植物はうれしいです。時々、自分が「ヘンゼルとグレーテル」の魔法使いのお婆さんみたいだと感じますが(^_^;)。
  • 娘たちとポンがし入りチョコレートを作りました!そして娘の4コマ! - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~!ハマクラシー君! 昨日は日曜日だったですよね。うふ~ん。 何とか今週も頑張っていきまっしょいだな。 昨日は妹の旦那の誕生日なので、うちの実家で少しばかりお祝いをしようとなりましてな。 娘たちがチョコでお菓子を作って、プレゼントしたいっていうから、一緒に作ったのさ! そういえば、最近ポンがしをいただいていたことを思い出してみたよ。 「そうだ!これを使ってチョコレートと混ぜ合わせたらなんかいい感じにならないかな?」と思ってさっそくチョコと入れ物を買ってきたよ。 明治・ロッテ・森永とぞれぞれ買ってきたよ。 んん?なんだい?ハマクラシー君。 「チョコは一つの会社のやつで統一した方がよい」だと? うるさいやつだな。君は。 オイラはいろんなやつをブレンドしたいの! カレー粉でもそうだし、刺身醤油だってブレンドするぜ! そうだ!ブレンドこそ我が人生!わが青春! オイラはブレンドする思想は絶

    娘たちとポンがし入りチョコレートを作りました!そして娘の4コマ! - ハマサンス コンプリートライフ
    komari-mon
    komari-mon 2023/04/25
    娘さんの4コマ、ちょっとシュールな感じがお父さんに似てますね(^ ^)。
  • 確かに変化は苦痛だ - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    臨界期を過ぎると変化を嫌う 脳生理学では『臨界期』と言う言葉をよく使うそうです 『正しい時期に刺激を受けなければ正常な機能が発達しない』 その時期を指して臨界期と言うようです たとえば、の子供に生まれてすぐ目隠しをする そのまま45日間、光の刺激を与えない 視覚系の神経細胞は未発達のままになる ついには、永久にものが見えなくなる この45日間が子の目の臨界期ということです 一定の時間を過ぎると変化しなくなるということです 仕事でも臨界期はあります 例えば保険の世界では新商品が出ても1カ月たっても契約されないと、皆 積極的に提案しなくなり敬遠されるようになるそうです 「保険の世界では新商品の臨界期は1ヵ月」と聞いたことがあります 散らかした部屋も1ヵ月半放置すると、見慣れてしまい掃除がかなり億劫になるそうです 「思ったが吉日」とはよく言ったもので「先送りにするはやらないと一緒」なのだとつ

    確かに変化は苦痛だ - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    komari-mon
    komari-mon 2023/04/25
    「臨界期」は、園芸をしていると、やはりあるなあと感じます。自分は大丈夫だろうか?と、よく思います。変化が早すぎて対応するのが大変ですが、自分にできる折衷案みたいなものを見つけていきたいです。
  • 今週のお題に挑戦(`・ω・´)b - GETTING DAYS

    今週のお題「盛り」 皆さんこんにちは!! いつも読んで頂き(人''▽`)ありがとう☆ございます!! もうすぐGW♬なのになんでこんなに寒いんでしょう・・・:;(∩´﹏`∩);:今朝洗濯物干してたら息白かったですよ・・・:(;゙゚'ω゚'):何日か前はどうしようかっていうくらい暑かったのに気温の上がり下がりが激し過ぎる!!! 今日はお題に挑戦してみたいと思います!「盛り」ということなんですが・・・我が家はこの春皆さまご存知の通り子供二人がそれぞれ高校と中学に入学しました💨忙しかった春休みをなんとか終え、新学期。そんな子供達の事を「盛り」ながら書いてみようと思いま~すww まずは姫君💗やっぱり二人目は強いですね~ww初日から鼻歌歌って行きましたww自転車通学なのでおばあちゃんに買ってもらった紺の艶消しの自転車で同じ色のヘルメット🎵憧れの制服を着るのに少々苦戦はしたものの自分で選んだ新しい

    今週のお題に挑戦(`・ω・´)b - GETTING DAYS
    komari-mon
    komari-mon 2023/04/25
    息子さんもウガウガママさんも、生活が大きく変わって慣れるのが大変ですね💦。お疲れ様です。盛り盛りのお弁当を食べて、これからは楽しむ余裕も出てくるかと思います😊。