2015年8月4日のブックマーク (3件)

  • 実は、私が危惧していること(追記あり) | りんごの木の下で

    ツイッターに連投しようと思ったんだけど、 こういうことを連投すると、 かなりいろいろ言われるだろうなと思うのね。 そして、一部だけをRTされて利用されるから、ブログにしました。 実は、私は、安倍さんが総理になったときから ずっと危惧していることがあって、 それが杞憂に終わればいいなと思っているんですけど、 そのことについてすこし書きました。 今、安保法案に焦点が当たっているけど、 安倍政権がひたひたと行ってきたことは、 歴史観と教育の見直しなんじゃないかと思っているわけです。 そして、それは、世論の「そうだよね」という後押しがないと、 進まないことで、 その布石が打たれているような不気味さを感じています。 いろいろ神経を使う話題なので、やんわりと書いたつもりです。 あまり、突っ込まないでくださいね。 ***** ■ 安倍さんがやりたいのは、実は基的人権の制限なのではないのかなと思っている

    実は、私が危惧していること(追記あり) | りんごの木の下で
    komayuri
    komayuri 2015/08/04
    危惧については賛同できないけど、「乱暴な物言いは、世間からの支持を失わせるから、デモや反対運動をしてる人は慎重に」という意見には深く同意します。つい最近も反原発運動が過激派のせいで支持を失ったばかり。
  • 田舎にも爆買集団が押し寄せ、トイレにはあらぬ書き込みが・・・ - マネー報道 MoneyReport

    田舎に帰省中 昨日、電車で実家に帰省しました。 帰りの電車内では少々感傷的になりまして、以下の様な記事を書いてみました(^-^; かなりポエム要素の強い記事ですが、お盆に帰省される頃にでも読んでもらえると嬉しいです(^-^)w で、日も故郷の田舎でノンビリしている訳ですが、取り立てて何もない地元にもある変化が起きていました。 その変化とは・・・ 爆買集団が押し寄せてきていた! 事です。 異変は電車内から既に起きていました。 特急は特段日人ばかりで気にならなかったのですが、故郷の近くまで着いて鈍行列車に乗り換えてからがおかしかったです。 まぁ夏休みなので小学生とおぼしき集団がリーダー研修会か何かで乗ってはしゃいでいるのは良いのですが、小学生とは別に多数の外国人観光客も乗ってきていました。 以前は外国人観光客と言えばアメリカ人やヨーロッパの人々だったのですが、昨日見かけた外国人はほとんどが

    田舎にも爆買集団が押し寄せ、トイレにはあらぬ書き込みが・・・ - マネー報道 MoneyReport
    komayuri
    komayuri 2015/08/04
    一番期待できるのは、中国のツアー会社による啓蒙かなあ。繰り返し来る可能性も高いし。
  • 「母乳で育つとIQも収入も高くなる」という記事に思うこと。 - スズコ、考える。

    こんな記事が流れてきました。 最近発表された医学雑誌「ランセット」の調査では、1年以上母乳で育てられた子どもは、1カ月間のみ母乳育児で育てられた子どもに比べ、その後の就学年数はより長く、学力テストの点数がより高く、おとなになってからより多くの収入を得られるということが明らかになっています。(参考;上記リンク) 記事の中では、ユニセフとWHOでは、このような背景があるにもかかわらず生後半年までの完全母乳率が世界全体で38%に留まること、またその数値を2025年までに50%まで引き上げることを目標としていること、さらにその推進のために今年のテーマを『母乳育児仕事 – 多くの働くお母さんと赤ちゃんがよりよい人生のスタートを切るために』とし、母乳育児の推進のために、職場の方針強化に向けた支援を行っていることが記されています。 必要な支援に繋がるという側面 この記事に書かれているような、母乳育児

    「母乳で育つとIQも収入も高くなる」という記事に思うこと。 - スズコ、考える。
    komayuri
    komayuri 2015/08/04
    母乳かどうかより、DHAの摂取が大事だという話かも。(DHAも厳密にはエビデンスが微妙みたいですが……)