タグ

2008年3月13日のブックマーク (18件)

  • 株式会社 吉川弘文館

    近森 高明 編 右田 裕規 編 不眠、健康とパフォーマンス…。私たちは《眠り》に何を求めてきたか。眠る/眠らないことを同時に要請する産業社会の特性を追究。 ★読売新聞 2024.3.17読書面で紹介されました! 評者:清水唯一朗氏(慶応大学教授)

    株式会社 吉川弘文館
    komikan
    komikan 2008/03/13
    日本史
  • 丸善インフォメーション

    書店・文具店の丸善がご提供する情報発信サイト。全国の店舗催し物情報、書評ランキング、おすすめ商品などをご紹介しています。ただいまメールマガジン会員募集中!創作人形、フィギュア...人の姿をめぐる造形は今、様々な展開を見せています。今年3回目を迎える、個性豊かな「ひとがた」の展覧会です。どうぞお・・・ 丸の内店~人・形(HITOGATA)展 作品のご紹介

    komikan
    komikan 2008/03/13
    出版物案内
  • 丸善 powered by Amazon.co.jp

    Amazonが発送する商品を3500円以上ご注文いただいたすべてのお客様は、日国内の住所への無料配送をご利用いただけます

    komikan
    komikan 2008/03/13
    丸善オンラインストア
  • ライフハックは僕を助けてくれなかった

    昨日、会社で、上司に辞意を伝えた。 精神的に追い込まれ、もうどうしようもないと思った。 仕事は最高ではないけど、うまくやってたつもりだった。でも、上司の望む結果は得られなかった。 RTMを使ってGTDもやった、GCalを使ってスケジュール管理はきっちりしていた。(Gmailは職場のPCからはアクセス禁止だった。) もうすこしで心が折れそうなとき、やっとわかった。 結局、技術だけじゃしあわせにはなれないんだ。 (もしかしたら、もう立ち直れないところまで来たのかもしれない。) で、 好きなことを仕事にしなさい。 それはうそじゃないけど、べていくためにクソ仕事もやらなきゃならない。 現実はけっこう厳しい。 目標とか、計画とか、技術の関係ないところで仕事は成り立っているんだ。 もうライフハックなんか当てにしない。 うまくやっても、うまくやらなくても失敗はするし、 成功は遠いところにしかない。 う

    ライフハックは僕を助けてくれなかった
    komikan
    komikan 2008/03/13
    努力しても失敗する時はありますよ。すべての責任を背負い込まないで。追い込まれないで。
  • 今日の井原. - [読書]3年で辞めた若者はどこへ行ったのか

    読んだ。 前作『若者はなぜ3年で辞めるのか』の続編。前作では、状況分析ばかりしていて、じゃあ若者たちはどうすればよいのかというのが提示されていなかった。作はそれを補う内容となっており、著者の言う「平成的価値観」を体現した若者たちを取り上げて、その生き方や考え方を紹介している。話題を広げすぎてとっちらかってる感があるが、なかなか面白かった。 基的な内容は前作と同じ。曰く。新卒で大企業に入って定年まで、というのは高度成長期だから成り立っていたのであって、これからはもう通用しないよ。会社にキャリアを支配され、無能な中高年管理職を養うため、滅私奉公で転勤地獄やサービス残業に堪え忍ぶというのはもう止めたほうがいいよ。云々。前作にも増して、若者を諭し導こうという意志を感じた。最後のほうなどほとんどアジテーションのような調子で書かれている。筆者の主張には概ね首肯するし、実際、僕が日立製作所を辞めたの

    komikan
    komikan 2008/03/13
    以前は絶対安泰だと思われていた大企業や銀行までが、いつ倒産するか分からないという社会になっているという事が問題なんですね。個人はどういう力を身につければいいんでしょう。
  • 今、ウェブで一番評価されること。 - 304 Not Modified

    以前、Web 2.0との上手な付き合い方に対して、Attribute=51さんよりWeb 2.0での上手な発信方法というTBを頂き、その中のこの一言で、私は多くのことを考えさせられた。 自分で全てを完結しなくていいWeb 2.0 という永遠にβ版の世界の中では、まずアウトプットを出したら、それをみんなに育ててもらうという感覚がある。著作権と相性が悪いのも分かるよね。“私のもの”であることを放棄すればするほど、多くの人の手によってそれは育てられていく。対して、独占しようとすると嫌われてしまうのがこのウェブの世界。 そんなこのウェブで、一番評価されることってなんだと思います? 私はとりあえずやってみることだと思うんです。 ニコニコ動画で「歌ってみた」「踊ってみた」「弾いてみた」などのタグがあるじゃないですか。ウェブサービスならば、とりあえず作って公開してみたり、ブログだったらまとまっていなくて

    今、ウェブで一番評価されること。 - 304 Not Modified
    komikan
    komikan 2008/03/13
    "とりあえずやってみること" "Web 2.0 という永遠にβ版の世界の中では、まずアウトプットを出したら、それをみんなに育ててもらうという感覚がある。"
  • ニュースサイトの財産 - 304 Not Modified

    個人ニュースサイトの管理人様。 あなたのサイトに関することで、言えないことはありますか? 私は、自分の巡回方法だけは言いたくありません。 一つ前の記事で、「ちなみに私の巡回ルートは…」と濁したのもその一つ。ニコニコに更新動画をアップしている時点で隠していないと言う人もいるけれど、あれは隠しまくってます。解像度低いってのもあるけれど、手の内見せてません。あの動画で唯一晒したことは、私の人力検索ウォッチリストはかなりアクティブだということくらい(最近は当時ほどではありませんが)。 RSSリーダー(cococ)には、「2ch」「ニュース」「blog」「SEblog」「ニュースサイト」「競艇」「株」「株2」「はてブ」「人力検索」「サッカー」「友達」「tumblr」のジャンル分けがされていて、合計540フィードが登録されている。どのサイトを見てるの?って言われるとやっぱり恥ずかしくて公開できない。見

    ニュースサイトの財産 - 304 Not Modified
    komikan
    komikan 2008/03/13
    "人は隠そうとするところに肝がある""切り札は先に見せるな、見せるならさらに奥の手を持て。by 妖狐 蔵馬""本当はその背景にある思考体系や言語体系の方が重要"blogを読んだり書いたりするためのヒントでもありますね。
  • はてブされるにはどうしたら良いだろうか。 - 304 Not Modified

    1.はてなで書く。 2.はてな(のサービス)について書く。 3.ほってんとりで話題になっているはてなっぽい記事にトラックバックを送って言及。 はっきり言ってこの辺がオーソドックスだと思う。継続すればいつのまにかアナタも立派なはてなーになってるよ!書くときはね。短文でもいいから、勢い良く言い切っちゃうのが良いと思うよ。話題になる記事ってのは得てしてスキのある文章で、ツッコマレビリティがものすごく高いの。良い記事じゃなくても人気記事にはなれるんだから。 という回答にはほとんど価値がないよね。 数学の勉強だって、答えを教わることには何の価値もないこと分かるよね。大事なのは、その解法を理解することで、そして似たような問題にも答えられるようになることなんだ。 では、ここはひとつトヨタ式5つのなぜっぽく分析してみよう。 Q.なぜ、はてなについて言及すると良いのか。 A.はてブユーザは全員はてなユーザだ

    はてブされるにはどうしたら良いだろうか。 - 304 Not Modified
    komikan
    komikan 2008/03/13
    アルファブックマーカーのblogの読み方。RSSのキーワードウォッチにより巡回している。
  • 料金や契約のナゾを解消! よく分かる、イー・モバイルの電話サービス (1/6)

    Q 「基料0円」と言われているけど、毎月0円で使えるってこと? A 必ずしもそうではない。新規で電話サービスのみ利用の場合は、パケット使用料金などで最低1000円は必要になる。一方で、イー・モバイルのデータカードやEM・ONEの利用者が電話端末を買い増しすると、条件によっては電話の月額支払いを0円にできる(後述)。 Q 一定期間契約し続けることを条件に、端末購入価格が安くなる「期間契約割引」は利用できる? A 利用できる。ユーザーは端末購入時に下記の4種類の買い方を選べる。 期間契約割引 名前 契約期間 割引金額 ベーシック

    料金や契約のナゾを解消! よく分かる、イー・モバイルの電話サービス (1/6)
  • Bluetooth対応、広角カメラ搭載のワンセグケータイ――「H11T」

    イー・モバイルの音声端末として登場する東芝製の「H11T」は、コンパクトなボディにワンセグやオートフォーカス対応の320万画素カメラ、Bluetoothを搭載した端末だ。ボディカラーはホワイト、ブルー、ピンク、ブラックの4色をラインアップする。 →写真で解説する「H11T」 →動画で見る「H11T」 →イー・モバイルが音声サービス開始――“基料金0円/月、パケット定額1000円/月”からの「ケータイプラン」 回転2軸ボディに2.8インチのワイドQVGA液晶を搭載し、ディスプレイを表にしたコンパクトな状態でワンセグや写真撮影を楽しめる。ワンセグは、側面の[TV]キーで起動でき、視聴中には画面下部に各種情報を表示する縦画面と横画面、フルスクリーンから表示画面を選べる。東芝の液晶テレビ「REGZA」で培った映像技術を採用したことで、クリアで鮮明な映像を楽しむことができ、microSDへの録画や

    Bluetooth対応、広角カメラ搭載のワンセグケータイ――「H11T」
  • プレスリリース (2008.2.25) | ニュース | 東芝

    イー・モバイル向け携帯電話「H11T」の発売について 2008年2月25日 ブロードバンド・音声対応の“マルチスペック・ケータイ” 当社は、デザインを重視した薄さ17.9mmのスリムボディに、高速データ通信をはじめ、携帯・移動体向け地上デジタル放送「ワンセグ」や2.8インチワイドQVGAクリアスクリーン液晶、3.2メガ*1オートフォーカスワイドビジョンカメラ、Bluetooth®などの機能を充実させた “マルチスペック・ケータイ”「H11T」を製品化します。 新製品は3月下旬以降、イー・モバイル株式会社(以下、「イー・モバイル社」)から発売される予定です。 新製品は、3.6MbpsHSDPA方式の高速データ通信に対応した、ブロードバンド音声端末です。高速データ端末として、パソコンの高速モデムとして、充実の機能を搭載した音声端末として、様々な場面で活用できます。さらに、薄さ17.9mmのスリ

    komikan
    komikan 2008/03/13
    「H11T」携帯電話タイプ
  • イー・モバイル公式ストア

    スマホ・ケータイ・SIMスマホ ケータイ・SIM Pocket WiFiPocket WiFi タブレット・その他タブレット・他

    イー・モバイル公式ストア
    komikan
    komikan 2008/03/13
    EM・ONEα(S01SH II)キャンペーン
  • データ中心のケータイ誕生「S11HT」 (1/3)

    【今週の1枚】パソコン向けのサイトやサービスを定額料金で利用できるイー・モバイルの電話端末。写真の台湾HTC製「S11HT」は、既存のイー・モバイルユーザーから人気を集めそうだ 今回紹介するのは、「ありえない!?」のキャッチフレーズで世に放たれたイー・モバイルの音声端末だ。 最近では、携帯電話を「ケータイ」と呼ぶのが定着している。もともとは音声通話から始まった「携帯電話」だから、当初は呼び方にもちゃんと「電話」が入っていた。しかし時が経つにつれて「携帯」となり、カタカナの「ケータイ」もしくは「ケイタイ」に落ち着いた。 そんな呼び方の変化に合わせるように、今ではケータイを通話よりデータ通信中心に使うという人も増えてきている。 定額になったのも、通話よりパケット料金が先だった。どこのケータイ事業者も4000~5000円が上限の定額サービスを用意している。 日の都市では、通勤や通学の時間が長い

    データ中心のケータイ誕生「S11HT」 (1/3)
  • EM・ONE:シャープ

    ※1 表示の数値は規格上の理論値(最大値)であり、実際のデータ転送速度を示すものではありません。 ※2 アナログ放送には対応しておりません。 ●画面はすべてハメコミ合成です。実際の表示とは異なります。

  • EMONSTER S11HT|過去の製品|製品|Y!mobile - 格安SIM・スマホはワイモバイルで

    HSDPA/W-CDMA (1.7GHz※)、GSM(850/900/1800/1900MHz) ※2018年1月末日(2月1日 午前0時)にサービス提供を終了いたしました。

    komikan
    komikan 2008/03/13
    EMONSTER(イー・モバイルは対象地域を拡大中、注意!)
  • 勝手に集まるログデータからコンテンツを作る :Heartlogic

    勝手に集まるログデータからコンテンツを作る こちらを読んでのメモをいくつか。 ゼロオーバーヘッド・ブロギングの時代 « ZeroMemory 上記エントリーからのリンク先「Geek to Live: Instant, no-overhead blog with Tumblr」では、「何も悩まず、書かず(だから時間をかけず)にとにかくtumblogするんだ!」みたいな話からのTumblr紹介。個人的には豪華なニットよりも手で編んだ方がすばらしいそれが大事みたいな感覚があって、こういう話にはごく直感的な部分で違和感があるんだけども、それにしても興味深い。 上記エントリーでは、もうユーザーに意識的に何かさせるCGMじゃなくて、ユーザーには何もアクションを求めず、システムがログを勝手に取ってそれをコンテンツにする時代だろ? みたいな話になる。 だから人間はもう何もしない、んじゃなくて、意識的に何か

  • オンラインで使える英英辞典 英和・和英辞典 [無料]: 外国語広場 :英語

    【外国語広場のコラム】 ■英語辞書についての解説「英語とのつきあい方(2)」(英英辞典) おすすめの英英辞典の紹介やネットとPCを使った英語辞書の活用方法を解説。 ■英英辞典の比較 - おすすめはユニークなコウビルド英英辞典 ■英英辞典・英語電子辞書の選び方 英語上級者向け電子辞書の比較と選び方。 ■イベント:英語勉強会 Vital English「英語コミュニケーション能力向上の勉強会」

  • 情報のコピーが無料になった中で、コピーできない8つの価値 :Heartlogic

    情報のコピーが無料になった中で、コピーできない8つの価値 話題のこちらからメモさせていただく。 この文章は Kevin Kelly による "Better Than Free" の日語訳である。 七左衛門のメモ帳: 無料より優れたもの 後ろの解釈は後に読み返すときの参考にと、適当につけてみた。 即時性(Immediacy) コピーよりも速いこと 個人化(Personalization) 個人に最適化されていること 解釈(Interpretation) コピーの価値を上げるための付加価値を持つ情報 信憑性(Authenticity) コピーを手に入れるときの特別な体験 アクセスしやすいこと(Accessibility) 取りやすく見やすいこと 具体化(Embodiment) 情報に実体を持たせること 後援(Patronage) 作者との関係性 見つけやすいこと(Findability)