タグ

2009年8月5日のブックマーク (6件)

  • Twitter携帯公式サイト、高機能版を初秋に公開 デジタルガレージと共同開発

    デジタルガレージは8月5日、米Twitterと共同で、日の携帯電話向けに、高機能な「Twitter」公式サイトを開発し、今年の初秋に公開すると発表した。PCサイトの機能も拡張していく。 日国内でTwitterの普及を引き続き促進することについて、米Twitterと合意した。携帯・PCサイトの機能拡充のほか、APIを使ったアプリやツールの開発も引き続き支援していく。 デジタルガレージの投資子会社・DGインキュベーションは昨年1月にTwitterに出資。日語版公式サイトの開発や、日国内でのマーケティングなどを行ってきた。

    Twitter携帯公式サイト、高機能版を初秋に公開 デジタルガレージと共同開発
    kominaa
    kominaa 2009/08/05
    ほぅ
  • 絶望のこっちがわへ向かう意志(『林檎もぎれビーム!』レビュー) - すべての夢のたび。

    昨日買ってきた、大槻ケンヂと絶望少女達『林檎もぎれビーム!』があまりに良い曲(アマゾンで星7つくらいはあげたい)だったので、ちょっと勝手に解説してみます。 林檎もぎれビーム! アーティスト: 大槻ケンヂと絶望少女達,大槻ケンヂ,野中藍,井上麻里奈,小林ゆう,沢城みゆき,新谷良子出版社/メーカー: キングレコード発売日: 2009/07/23メディア: CD購入: 8人 クリック: 215回この商品を含むブログ (93件) を見る まずそもそもの、タイトルであり曲中でも連呼される「林檎もぎれビーム」とはなんなのか? 半世紀ほど前に、松村雄亮という人の主催する「宇宙友好協会」というUFOカルト団体が「リンゴ送れ、C」事件というのを起こしたそうなのです。以下Wikipediaより。 松村は1960年から1962年の間にポールシフトとそれに伴う大洪水が起こるという終末論を主張するようになる。その際

    絶望のこっちがわへ向かう意志(『林檎もぎれビーム!』レビュー) - すべての夢のたび。
    kominaa
    kominaa 2009/08/05
  • 宇宙友好協会 - Wikipedia

    宇宙友好協会(うちゅうゆうこうきょうかい、英: Cosmic Brotherhood Association、通称:CBA)は、かつて存在した日のUFO研究団体。 概要[編集] 初期[編集] 1957年(昭和32年)8月、航空ジャーナリストの松村雄亮によって設立される。設立には久保田八郎、小川定時、橋健らが参加した。 当時の活動内容は、その「友好」という名が示す通り、空飛ぶ円盤(およびその搭乗者である宇宙人)との接触と交流を目的としており、テレパシーで空飛ぶ円盤に呼びかける観測会を開いていた。中でも1959年(昭和34年)6月27日の観測会は7月1日にラジオ東京で放送されている。その「空飛ぶ円盤観測会」には、三島由紀夫も参加したことがあった[1]。 ちなみにUFOコンタクトでの「ベントラ」という掛け声(アメリカ合衆国のジョージ・ヴァン・タッセル(英語版)が主張する「宇宙語で宇宙船を意味

    kominaa
    kominaa 2009/08/05
    「リンゴ送れ、C」事件
  • 『インターネットの人を本気で好きになったのですが(追記)(修正)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『インターネットの人を本気で好きになったのですが(追記)(修正)』へのコメント
    kominaa
    kominaa 2009/08/05
    へぇー
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 伊集院光が裁判員制度の「わかりやすい表現」に抱いた疑問 - テレビの土踏まず

    3 日深夜の TBS ラジオ「伊集院光 深夜の馬鹿力」で伊集院光が、スタートしたばかりの「裁判員制度」における「わかりやすい表現」ついて、疑問点を呈示してました。 一理あるなと思ったのと、あとたとえ話が死ぬほどくだらなかったので書き起こします。 あのね、裁判員制度! 来たー、重いね、制度の話 裁判員制度あんじゃん? 裁判員制度があることでさ、すごいみんなさ今、一生懸命さ 「一般の人に“わかりやすい表現”で事件とか事故の話をちゃんとしなきゃ」 「検察側も今までの法律用語や裁判用語みたいなのを離れて なるべくそのときに来た裁判員の人に“わかりやすい話”をしよう」 ってことにすごい躍起になってる、みたいなニュース すごいやるじゃないですか なんかそうやって考えたら そこ(=わかりやすく表現すること)で選んでないじゃん今まで 裁判官になる人にその試験ってなかったわけでしょ今まで 弁護士とか検察官に

    伊集院光が裁判員制度の「わかりやすい表現」に抱いた疑問 - テレビの土踏まず
    kominaa
    kominaa 2009/08/05
    伝えたい