タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

言葉に関するkominaaのブックマーク (4)

  • ぞっこん - 語源由来辞典

    ぞっこんの意味 ぞっこんとは、心の底から惚れ込んでいるさま。気で。 ぞっこんの語源・由来 ぞっこんを古くは清音で「そっこん」と言い、1603年の『日葡辞書』には「心底」の意味で「ソッコンヨリモウス」の例が見られる。 このことから、ぞっこんは「底根(そここん)」が促音化された「そっこん」が濁音化して、「ぞっこん」になった語と考えられる。 ただし、「底根」は「底つ根」としての例は見られるが、「そここん」と読まれた例はないため決定的な説ではない。 なお、「底つ根」の「つ」は「の」で「底の根」、つまり「地の底」の意味である。 ぞっこんは、「心の底から」以外に「すっかり」や「まったく」などの意味でも用いられたが、「ぞっこん惚れ込む」などと表現されることが多く、現代では主に「気で惚れ込むさま」を表す言葉となった。 漢字表記は「底根」と「属懇」が近世に見られるが、「属懇」は「ぞっこん」の音による当て

    ぞっこん - 語源由来辞典
    kominaa
    kominaa 2010/05/14
    ZOKKONラブ
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • タモリのジャポニカ・ロゴス : スポーツトレーナー始末記 〜養生指南・最上晴朗〜

    1月3 タモリのジャポニカ・ロゴス カテゴリ:“ことば”関連 たった今終了したTV番組(フジTV)、 「タモリのジャポニカ・ロゴス」という番組が面白かったので、 思わずエントリーを。 最近、よく題材になった番組を目にするが、 日語の面白さや難しさを解説した番組であった。 解説は日語学者の金田一秀穂氏。(獨協大学非常勤講師) 金田一京助氏、金田一春彦氏に続く、3代目である。 他の番組でも見た事があるが、非常にユーモアに富んだ方で、 面白く分かりやすく、日語を解説して下さる方だ。 全てはとても書けないが、 特に興味を持ったのは、「敬語」に関する部分。 <例題> 「会社の中で夕方、廊下で社長にすれ違った。どのように挨拶するか?」 皆さんはどのようにお考えだろうか? ちなみに正解はと言うと、 「社長、どうも…」(と会釈) だそうだ。 来、「お疲れ様です」は、目下の人に使う言葉なので、 この

  • 西原理恵子の言葉 - レジデント初期研修用資料

    西原理恵子の新刊 「この世で一番大事なカネの話」からの抜き書き。 努力のしかた 順位に目がくらんで、戦う相手を間違えちゃあ、いけない 目標は「トップになること」じゃない。これだけは譲れない、大切な目標を実現すること 肝心なのは、トップと自分の順位を比べて卑屈になることじゃない。最下位でも出来ることを探すこと。自分の得意なものと、限界点を知ること。やりたいこと、やれることの着地点を探すこと。最下位の人間には、最下位の戦いかたがある 「どうしたら夢が叶うか」って考えると、全部あきらめてしまいそうになる。「どうしたらそれで稼げるか」って考えれば、必ず、次の一手が見えてくる 「カネ」を失うことで見えてくるもの 銀玉親方に教わったのは、まず「負けてもちゃんと笑っていること」。これはギャンブルのマナーの、基中の基 ギャンブルでした失敗を、もし、どうにも笑えなくなったなら、それはもう、その人が受け止

  • 1