タグ

2014年4月20日のブックマーク (6件)

  • ■ - hitode909の日記

    staticおじさんっていう,インスタンスを作らず,ぜんぶstaticメソッドで済ませようという人が居る.僕もクラスなるべく作りたくないと思っていて,ちゃんとしたクラスを作るのは難しいので,インスタンス作らずに済むに越したことはないと思う.ドメイン駆動設計っていう読むと,Serviceクラスは状態を持たないみたいな話があったけど,いま触ってるプロジェクトではServiceクラスはインスタンスを作らず,クラスメソッドだけ持たせるようにしてる.インスタンス作ると,そのインスタンスは何を持つのかとか,誰がどういう責任を持つのかとか,いろいろ考えることあるけど,クラスメソッドなら単なる関数なので,作るのが楽.オブジェクト指向分からないからという理由でやってるのではなくて,作らず済むときには作らないようにしている.必要なときにはインスタンス作っていて,引数10個の関数の呼び出しをがんばって組み立て

    ■ - hitode909の日記
  • 落ちていくRubyistのためのMethopオブジェクト

    RubyistはどんどんLazyになっていってmapにブロック渡すのも面倒という古今です。 こう書けばいいところを、 %w(ybur si citsatnaf egaugnal).map { |str| str.reverse } # => ["ruby", "is", "fantastic", "language"]

    落ちていくRubyistのためのMethopオブジェクト
    komlow
    komlow 2014/04/20
  • 「ログイン時に起動」を実装する - a.out

    2014/08/13 追記 AppleScriptを使った実装が MacAppStore の審査で Reject される件について書きました。 「ログイン時に起動」を実装する (2) Mac アプリを使っていると、よく「ログイン時に起動 (Launch at Login)」という設定項目を目にします。 とても便利な機能なので、皆さん当たり前のように利用しているかと思いますが、実はけっこう実装が面倒です。 僕も自分の Mac アプリで実装したいと思ったのですが、情報が古かったり間違っていたり、日語の情報が少なかったりで非常に苦労しました。 そこで、これから Mac アプリを作る人のために「ログイン時に起動」の実装方法をまとめておこうと思います。 「ログイン時に起動」3つの実装方法 「ログイン時に起動」を実装する方法は3つあります。(他にもあるかも, CFPreferencesとか) Lau

    「ログイン時に起動」を実装する - a.out
  • UNIXドメインソケットを試す - Qiita

    UNIXドメインソケットは、異なるプロセス間で情報のやり取りを行う方法のひとつ。あるプログラムでファイルのようにして .sockファイル UNIXドメインソケットをどこかに置いておき、もう一方のプログラムでそのファイルに向けて接続すれば、やりとりが行える。試しに使ってみた。 サーバのコード。 require 'socket' time = 0 count = Thread.new do loop do time += 1 Thread.pass sleep 1 end end sock = Thread.new do Socket.unix_server_loop('server.sock') do |sock, addr| p sock Thread.new do loop do begin sock.write(time.to_s + "\n") rescue Errno::EPIPE

    UNIXドメインソケットを試す - Qiita
  • 最近気になったJavaScript AST周りの動き

    最近、気になったJavaScript AST関係のものについてのメモです。 JavaScript ASTについては以下などを見て下さい。 カジュアルJavaScript AST JavaScript AST Walker esnext 元々ES6 Module Transpiler等やっていたSquare社がesnextというプロジェクトを立ち上げました。 esnextはTraceurと同様にES6のコードを今日のJavaScriptに変換するツールです。 @eventualbuddhaさんがメインでやっていて、それぞれのシンタックスの変換はes6-spreadのように、ひとつのモジュールとして分けて作られています。 また変換の書き方も大体統一したやり方(まあ一人で大体書かれてるので)が取られていて、 Facebookの@benjamnさんが作っているast-typesとrecastを使っ

    最近気になったJavaScript AST周りの動き
  • ドラクエの宿屋問題 - コリログ

    2014-04-19 ドラクエの宿屋問題 日常劇場 この年になってわかったことが一つあるドラクエの宿屋はおかしい。何が嘘つきなのかというとドラゴンクエストをやった方はみんな利用したことがあるだろう宿屋。この建物の矛盾をこの年になると感じる。一人8ゴールド位払えば翌日にはHPとMPが完全回復、ドラゴンに連れ去られた姫様を連れて行けば昨日はお楽しみでしたねと去り際に余計な気遣いを見せてくれる宿屋。ドラゴンクエストの宿屋はそんな施設だ。 小学生の時は全くそのシステムの違和感に全く気がつかなかった。しかし、最近は違和感を感じるようになった。これはおかしい。具体的にどういうことがおかしいのか?僕は一晩寝るだけじゃHPもMPも殆ど回復しない歳になってしまった。下手したら回復どころか減っていることもたまにあったりなかったり。 つまり一晩寝ても疲れがとれないのだ。 歳をとったお前が悪いと言われればそれまで