タグ

2017年8月1日のブックマーク (3件)

  • パリのビールが安い駅/店を可視化した地下鉄ビール地図

    MisterGoodBeer(良いビール氏)による、フランス・パリの地下鉄駅ごとのビール1パイントの最安値地図が発表されています。 パリの各地下鉄駅で飲めるビールで一番安いところが、3ユーロなのか4ユーロなのか、あるいは […] MisterGoodBeer(良いビール氏)による、フランス・パリの地下鉄駅ごとのビール1パイントの最安値地図が発表されています。 パリの各地下鉄駅で飲めるビールで一番安いところが、3ユーロなのか4ユーロなのか、あるいは6ユーロなのかが一目でわかるという、パリで安いビールを求めている人にとって最適な地図ですね。 北東と南西に2つずつ、2.5~2.6ユーロでビールが飲める駅がありますね。6ユーロのところから地下鉄で移動しても、何杯も飲みたい人なら安く上がるのかもしれません。 同じMisterGoodBeerによるインタラクティブ版の地図も用意されていて、こちらは地図

    パリのビールが安い駅/店を可視化した地下鉄ビール地図
  • 板読みとは|売買タイミングを正確に知る3つの技術 | 投資の教科書

    投資の教科書 株式事務局 投資の教科書株式事務局では、株式投資で稼ぐ力を身につけるために必要な基礎知識をはじめ、実際に成果をあげているトレーダーの手法、分析方法などを、初心者にもわかりやすくお伝えしています。 1.板の読み方(基編) 板とは買いたい人、売りたい人が自分の売買意思を並べておくための場所です。 つまり、板には市場参加者のその時の注文状況が詰まっているので、板の上の注文の動きや変化をいち早く察知することで株価の動きが予測しやすくなります。 実例で見ていきましょう。下の画像は日マクドナルドホールディングス(2702)の板の画像です。 真ん中の5,000円代の縦のラインに株価がならんでいます。右側の数字がそれぞれの価格に入っている買い注文の数で、左側の数字がそれぞれの価格に入っている売り注文の数です。具体的に見ると5,560円に7,400株の売りたい人たちの注文が入っていて、5,

    板読みとは|売買タイミングを正確に知る3つの技術 | 投資の教科書
  • RailsとAmazon Aurora利用時のフェイルオーバー問題を解決 - matsukaz's blog

    tl;dr RailsのコネクションプールとAmazon Auroraのフェイルオーバーの仕組みは相性が悪く、フェイルオーバー時に致命的な問題が発生する 解決方法の1つは、コネクションプールを使わないこと ただし、都度接続だと接続コストがかかる New Relicなどを使ってる場合は、自分の実装以外で使ってるコネクションまで都度接続になってしまう 別スレッドでDB操作を行っている場合、処理中であってもそのスレッドのコネクションまで切断されてしまう(Railsのコネクション破棄がプロセス単位のため) コネクションプールを活かしたままこの問題を解決できたので、その方法をご紹介します。ちなみにRails 4.2の話。 RailsAmazon Aurora利用時のフェイルオーバー問題とは 詳しくはこちら qiita.com 問題が発生する状況をまとめると以下の通りです。 Amazon Auror

    RailsとAmazon Aurora利用時のフェイルオーバー問題を解決 - matsukaz's blog