タグ

2017年12月19日のブックマーク (13件)

  • 青森産と中国産のニンニクはどう違うか(デジタルリマスター版)

    中国産のニンニクは三房で100円を切っていて、OKストア(とても安いスーパー)辺りだと68円で買える。一方、青森産のニンニクは一房で158円、高めのスーパーだと300円なんて値段で売られている。高い。 その価格差、実に7倍~10倍! あんまりにも青森産のニンニクが高いのでずっと中国産のニンニクばかり買ってきた。そこまでの価格差に見合う差はないだろう、そう思っていたのだ。 それが間違っていたことを知ったので紹介させて下さい。 ※2009年7月に掲載された記事の写真画像を大きくして再掲載したものです。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェー

    青森産と中国産のニンニクはどう違うか(デジタルリマスター版)
    komlow
    komlow 2017/12/19
  • ReactComponent のリファクタリング指針 - freee Developers Hub

    エンジニアの id:t930 です。 freee Developers Advent Calendar 2017 19日目いきます。 React はその名前を聞くようになってから3年以上が経過し、Webアプリケーション開発の文脈においてはもはや枯れた技術と言えるでしょう。会計freeeでも2015年ごろに Backbone.js から React へのリプレースを行い、現在では Reactコンポーネントだけでも900近いファイルが存在しています。当然このような規模でやっているとリファクタリングも必要になってくるわけで、記事ではそんな中で得られたReactコンポーネントにおけるリファクタリングの指針について紹介していきます。1 適切な単位に分割する React に限った話ではないですが、巨大で見通しの悪いコンポーネントはメンテナビリティや再利用性の低下を招きます。表示領域、責務、意味付けに

    ReactComponent のリファクタリング指針 - freee Developers Hub
    komlow
    komlow 2017/12/19
  • 日経電子版 サイト高速化とPWA対応 / nikkei-high-performance-pwa

    html5j Webプラットフォーム部 第19回勉強会 W.A.S.M featuring PWA https://html5j-webplat.connpass.com/event/74013/

    日経電子版 サイト高速化とPWA対応 / nikkei-high-performance-pwa
  • React Nativeハイブリッドアプリケーション開発ことはじめ - tomoima525's blog

    こちらはReact Nativeアドベントカレンダー 19日目の記事になります。 ここ1、2年でReact Nativeによるアプリ開発はますます盛んになっていますが、一方でNativeと組み合わせたとハイブリッドアプリケーション開発はまだ発展途上です。 React Nativeの公式ドキュメントにもIntegrating with existing appという項目がありますが、あっさりと書かれている上に鮮度がお世辞にも高くありません。 しかしながら、FacebookやAirbnbなど大企業がハイブリッドアプリケーションを積極的に導入していることや、Nativeアプリを部分的にリプレイスできる利便性から、今後も採用が増える分野と考えられます。記事ではハイブリッドアプリを開発した自分の経験から、プロコンや実装の基についてまとめました。 ハイブリッドアプリケーションの良い点/難しい点 そ

    React Nativeハイブリッドアプリケーション開発ことはじめ - tomoima525's blog
  • AlphaGo Zeroの動作方法と理由 | POSTD

    2016年の3月、DeepMindのAlphaGoが人類最強の囲碁棋士を破った最初のAIとなり、衝撃が走りました。この時のAlphaGoのバージョンであるAlphaGo Leeは世界中の最高の囲碁棋士の膨大な対局を学習に使っていました。数日前に発表された 新しい論文 によると、新しいニューラルネットワークの AlphaGo Zero は人間が囲碁の打ち方を教える必要がないそうです。今までの囲碁棋士より(人間、機械に関係なく)優れているだけでなく、たった3日間の学習で打ち方を学んでしまうのです。この記事では、これがどのようにして可能なのか、そしてなぜ可能なのかについて説明します。 モンテカルロ木探索 離散的で決定論的な完全情報ゲームをするボットを作成できるアルゴリズムは、モンテカルロ木探索(MCTS)でしょう。囲碁やチェスやチェッカーのようなゲームをするボットは次の一手を決める際に全ての選択

    AlphaGo Zeroの動作方法と理由 | POSTD
  • ネットワークバイトオーダーの公式な参照先はエイプリルフール:Geekなぺーじ

    インターネットは、その場しのぎの拡張を繰り返して迷路のようになってしまった古い旅館のような側面があります。 インターネットは、インターネットプロトコル(Internet Protocol/IP)を使った通信によって成り立つ世界規模のネットワークですが、そこで使われる非常に多くのプロトコルが「ネットワークバイトオーダー(network byte order)」というデータ転送の順番を採用しています。 ネットワークバイトオーダーはビッグエンディアンという大きな桁を表すビットを含むバイトから最初に並べる方式を示す用語で、TCP/IPに関連する非常に多く(もしくは大半)のプロトコルが、ネットワークバイトオーダーを採用しています。 しかし、ネットワークバイトオーダーがTCP/IPの標準であることを示したRFCは存在しません。 そもそも、ネットワークバイトオーダーを明確に定義したRFCも存在しません。

  • Swagger Inheritance and Composition

  • Rustのバイナリが大きい理由 | κeenのHappy Hacκing Blog

    κeenです。方々で言われる話ですがRustコンパイラの吐くバイナリはそこそこ大きいです。 この理由を自分で納得してなかったので追います。 様々な理由からnightlyを使います。 初期 $ cat hello.rs fn main() { println!("Hello, World"); } $ rustc +nightly hello.rs $ ls -l hello -rwxr-xr-x 1 kim kim 5049344 12月 18 23:30 allocator 5MBくらいあります。等価なCのコード(gccでオプションなし)が8.2Kだったのでかなり大きいですね 最適化 cargo --releaseと同じく-Copt-level=3を付けましょう。-Copt-level=sの方が小さくなりますが普段やらないので。 $ rustc +nightly -Copt-level=

    Rustのバイナリが大きい理由 | κeenのHappy Hacκing Blog
    komlow
    komlow 2017/12/19
  • Kernel debugging for newbies

    komlow
    komlow 2017/12/19
  • ぐるなびのインフラ遍歴〜物理的カオスからデータセンター化 - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ

    こんにちは。クラウドアーキテクチャグループの小川と申します。前回は、OSI参照モデルについて話をしました。 今回は、ぐるなびのネットワークの裏側、これからの展望についてお伝えしたいと思います。インフラに携わるエンジニアの皆さんへ参考になれば幸いです。 ぐるなびにおけるこれまでの遍歴 ぐるなびでは、時代とともにインフラが変化していきました。ぐるなびのインフラがどのような課題を抱え、改善や進化を遂げたかを説明していきます。 ~2010 カオスの時代 2000年代前半のぐるなびが急成長した頃から利用していた、データセンターに設置されていたインフラです。少ない人数で会社の成長に対応してきたこともあり、ラックがフロアを跨いで点々と設置され、ネットワークも分散して構築されているような状況でした。 また、ネットワークを作った当初は VLANが使えるL2スイッチ、L3スイッチやファイアウォールなどが非常に

    ぐるなびのインフラ遍歴〜物理的カオスからデータセンター化 - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
  • 更新頻度の多いデータのキャッシュ : DSAS開発者の部屋

    @methane です。 ISUCON 7 戦で最大のスコアアップできたポイントが、 status と呼ばれる重い計算の結果となるJSONのキャッシュでした。 近年のISUCONによくある、「更新が成功したら以降のレスポンスにはその更新が反映される必要がある」(以降は「即時反映」と呼びます)タイプの問題だったのですが、今回のように更新頻度の高くかつ即時反映が求められるデータをキャッシュする方法について、より一般的に解説しておきたいと思います。 即時反映が不要な場合 まずは基として、即時反映が不要な場合のキャッシュ方法からおさらいします。この場合、一番良く使われるのは参照時に計算した結果を Memcached などにキャッシュし、時間で expire する方法です。 このタイプのキャッシュには、参照元が分散している場合(Webサーバーが複数台あるなど)に Thundering Herd

    更新頻度の多いデータのキャッシュ : DSAS開発者の部屋
    komlow
    komlow 2017/12/19
  • ネットワークスタック高速化手法まとめ - かーねるさんとか

    ネットワークスタックの高速化手法についてまとめました。 これらの手法が提案された背景には、10Gb NIC 等の高性能なハードウェアの値段が下がり、汎用化が進んだ一方で、汎用 OS のネットワークスタック実装では、それらの性能を十分引き出せないという問題があります。 特に、小さいパケットをやりとりするワークロードや、短い TCP コネクションをたくさん処理するようなワークロードで、10Gb, 40Gb のラインレートを達成するのが難しく、様々な解決策が提案されています。 システムコールバッチング システムコールは、ユーザー空間とカーネル空間のコンテキスト切り替えのための処理を必要とし、Web サーバーやキャッシュサーバー等の高速なメッセージの送受信が必要なシステムにおいて、性能劣化の原因となることが問題として指摘されています。 以下の論文では、システムコールバッチングをこの問題の解決策とし

    ネットワークスタック高速化手法まとめ - かーねるさんとか
  • 仮想通貨自動取引入門 - Qiita

    記事はU-TOKYO AP Advent Calendar 2017の17日目です. はじめに 年の瀬が近づき何かと出費がかさむ季節になりましたね. 財布の中も真冬です. 実は2ヶ月ほど前から年越しに備えて仮想通貨資産運用をしています. 他の資産運用と比べたときの仮想通貨取引のメリットは「少額でも大きな利益を得るチャンスがあること」と「24時間365日取引ができること」でしょうか. ということで, その時に自動取引についていろいろと試行錯誤をしたので, 勉強したことをまとめて記事にしたいと思います. 具体的には, PythonでbitFlyerのAPIを叩いてチャートを描画し, 決められたアルゴリズムに従って自動でビットコインの売買をする, という一連の流れを紹介します. ごく簡単な紹介にとどめるので, その先は各々で試して自分なりのやり方を考えてほしいです. *僕は仮想通貨に関しても

    仮想通貨自動取引入門 - Qiita
    komlow
    komlow 2017/12/19