タグ

2018年4月8日のブックマーク (2件)

  • 就職して 6 年過ぎた

    新卒のソフトウェアエンジニアとして Google に入社して丸 6 年が過ぎました。「若者は 3 年で辞める」という話があるけど、その二倍も働いていることになります。当時の気持ちを忘れないうちに今までの振り返りをしてみようと思います。 (2019/04/04 追記) 入社までの話を「新卒のソフトウェアエンジニアになるまで」という記事に書きました。 なお、すべて個人的な体験談であって会社の見解等を表しているわけではありません。 きっかけ Google を意識したきっかけは大学一年生の頃に読んだ梅田望夫さんの『ウェブ進化論』でした。多分同世代の多くの人がこのに影響を受けたんじゃないかと思います。私も「これからネットの世界はどんどん変わっていくんだ!」と興奮し、その中心的な会社だった Google に憧れを持ったことを覚えています1 。 直接的なきっかけは修士一年生の頃。そろそろ就活に向けて動

    就職して 6 年過ぎた
    komlow
    komlow 2018/04/08
  • [OS作成]30日でできる!OS自作入門 3日目 (4)

    Ruby,Lisp,Emacs,Clojure.OCaml,Haskell,Raspberry Piのメモ いよいよOS体を起動する処理の作成だ。 IPLとOS体を含むイメージファイルを作成するには、筆者作成のedimg.exeを使うと簡単であるが、ここ  や ここ  を参考にすると、UbuntuやDebianのmtoolsパッケージに含まれるmformatコマンドを使ってFDイメージを作成しているので、同様の手順で作成することにした。 mformatコマンドを使うとイメージファイルを次のコマンドで作成できる。 $ mformat -f 1440 -B ブートセクタファイル -C -i イメージファイル名 :: ipl.binはブートセクタのファイルをBオプションで指定できる。 なお、man mformatを見ても、iオプションの説明は無かった。 OS体をイメージファイルにコピーする

    komlow
    komlow 2018/04/08