タグ

2019年8月13日のブックマーク (8件)

  • コンサートに行ったら自分の席がなかった - わー

    (これから書くことはあくまでもその場にいた私の記憶や思ったことについて書いただけなので、事実と異なる点が当事者の方々の中であるかもしれませんがご了承ください。) 大変なことに巻き込まれました。 今日、パシフィコ横浜で行われるMAMAMOOのコンサートに行ってきたんですけど、席がありませんでした。私の席はAの9列目だったんですけど、Aの10列目までしか存在していなく、その1列分の人たち全員の座席が準備されてなかったんです。 このことが判明したのは、会場に入って席を探した時に見つからなかったので、スタッフの人に「私の席はどこですか」と聞いた時に、「9列目の人はあちらに行ってください」と会場の隅に行くように言われた時です。まあ追いやられたわけです。なんでもっと前のタイミングで知らせてくれなかったのか。席めっちゃ探したのに、やっとスタッフを捕まえられたと思ったらそんなこと言われました。客を入れてか

    コンサートに行ったら自分の席がなかった - わー
    komlow
    komlow 2019/08/13
    こんなことあるの…
  • [AWS CDK(Cloud Development Kit)] スタック削除時にS3バケットも削除されるように設定する | DevelopersIO

    コンニチハ、千葉です。 CDKの検証で、スタック環境を作成、削除をしていたのですが、cdk destroy を実行しても作成したS3バケットが残ってました。なぜだろう?と思い調査をはじめました。 背景 GitHubのイシューを見つけました。 S3のデフォルトは削除ポリシーがRetain(つまりCFnスタックを削除されてもバケットが残る) この動作は、cdk destroy を実行した場合に、失敗することがあるため。理由としては、S3バケットが空でないとバケットが削除できない CloudWatchロググループもRetainとなっている 今後、デフォルト値がアップデートされる可能性がありますが、現状はRetainとなっています。 デフォルトの挙動確認 デフォルトの動作確認です。通常通りS3を作成してみます。コードは以下です。 from aws_cdk import ( aws_s3 as s3

    [AWS CDK(Cloud Development Kit)] スタック削除時にS3バケットも削除されるように設定する | DevelopersIO
  • GNNとグラフ信号処理 - 理とかなんとか

    概要 GNNは, 信号処理の観点でローパスフィルタの効果を持っている. そして, GNNが通常のMLPに比べて高精度となるようなデータでは, 低周波成分に(タスクに関して)有用な情報が多く含まれており, 高周波成分には無駄な情報が多いようなケースになっているように見受けれられる. また, 実際にタスクの精度を様々なフィルタで比較すると, 信号処理の観点での性質が反映された結果を与えている. GNNの最も大きな役割(通常のMLPとの違い)は, ローパスフィルタとしての性質の影響なのではないかと考えられる. 逆に言うと, ローパスフィルタとしての性質が生かせるようなデータが, GNNの効果が最も期待出来るものなのではないかと考えられる. 内容 はじめに GNNとはどのようなものだったか? 信号処理のいくつか GNNのローパスフィルタとしての役割 まとめ 1. はじめに Graph Neural

    GNNとグラフ信号処理 - 理とかなんとか
  • 日本のシティ・ポップは、なぜ世界中のリスナーを虜にしているのか? | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    70~80年代に発表された日のポップスが、海外で大きな注目を集めるようになって久しい。かつて国内を席巻した、煌びやかで非現実的な音楽は、丹念に作り込まれたストリーミング世代のポップスとも共鳴している。この現象を米ローリングストーン誌はどのように捉えているのか? 関係者の証言も交えつつ、アメリカ側の視点からシティ・ポップ再評価の真相に迫った。 日のタワーレコードでCDの山を前にしていたAndy Cabicは、ふと予感めいたものを感じた。フォークロックのバンドVetiverのフロントマンであり、2000年代半ばにはデヴェンドラ・バンハートと共にツアーを回ったこともある彼は、山下達郎やシュガーベイブ、はっぴいえんど等を取り上げたコーナーの前で足を止めた。数時間にわたってそれらの作品を試聴した彼は、新鮮でありながらどこか懐かしいその音楽の虜となった。当時アメリカで流行していたソフトロックやAO

    日本のシティ・ポップは、なぜ世界中のリスナーを虜にしているのか? | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
  • dtolnay::_01__await_a_minute - Rust

    macro_rules! _01__await_a_minute { ({ date: "August 8, 2019", author: "David Tolnay", }) => { ... }; } Await a minute, why bother? by David Tolnay , 2019.08.08 Recently I have been retooling some core Rust libraries at $work to play nicely with native async/await syntax. This note covers my thoughts on why this feature is so important to our async codebase if it's "just" syntax sugar for a job tha

    komlow
    komlow 2019/08/13
  • https://samgrayson.me/2019-08-06-monads-as-a-programming-pattern/

    https://samgrayson.me/2019-08-06-monads-as-a-programming-pattern/
    komlow
    komlow 2019/08/13
  • エンジニア採用|NewsPicks (ニューズピックス)

    NewsPicksエンジニア採用サイトです。さまざまな強みを持つエンジニアが、自分たちの個性を活かし、未来を創るための挑戦をしてる自由な環境で、一緒に世の中をおもしろくしてみませんか?

    エンジニア採用|NewsPicks (ニューズピックス)
  • PHP: pplusplus:faq

    There are two big, substantial schools of thought in the PHP world. The first likes PHP roughly the way it is - dynamic, with strong BC bias and emphasis on simplicity; The other, prefers a stricter language, with reduced baggage and more advanced/complex features. There's no 'right' or 'wrong' here. Both schools of thought are valid, and have a very substantial following. However, it's challengin

    komlow
    komlow 2019/08/13