タグ

2009年11月18日のブックマーク (10件)

  • CORNELIUSが家電の動作音で作った楽曲のムービー公開

    10月30日から11月3日にかけて開催された日最大級のデザインイベント「東京デザイナーズウィーク2009」。ここで展示されたCORNELIUSとPanasonicのコラボによる映像作品の、上映時の模様が動画サイト「YouTube」で公開された。 CORNELIUSは日11月18日よりスタートした、YOKO ONO PLASTIC ONO BANDのツアー「BETWEEN MY HEAD AND THE SKY」にバンドメンバーとして参加している。 大きなサイズで見る この映像はPanasonicが今月発売した家電シリーズ「NIGHT COLOR」のプロモーション用に制作されたもの。「NIGHT COLOR」は「夜の家事のパートナー」というコンセプトで30歳前後のシングル層に向けて制作された製品で、CORNELIUSは実際にこれら6種類の家電の音をサンプリングしてオリジナル曲を制作した。

    CORNELIUSが家電の動作音で作った楽曲のムービー公開
  • 相対性理論と渋谷慶一郎がコラボシングルをリリース

    ボーカル・やくしまるえつこが10月21日に発表したソロシングル「おやすみパラドックス」も話題の相対性理論。バンド名義ではアルバム「ハイファイ新書」以来1年ぶりの新作となる。 大きなサイズで見る(全2件) この作品は坂龍一が主宰するcommmons、渋谷が主宰する電子音響レーベルATAK、相対性理論を擁するみらいrecordsという3つのレーベルの共同プロジェクトとして制作されるもの。CDには9月11日にリリースされた渋谷慶一郎のピアノソロアルバム「ATAK015 for maria」の収録曲「our music」と「sky riders」にボーカルを乗せ、バンドバージョンとピアノ&ボーカルバージョンの形で収録される。 また、同アルバムに収められた「BLUE」を、やくしまるえつこと渋谷慶一郎、そしてアイスランドの人気バンドmúmのチェロ奏者・Hildur Gudnadottirによる演奏で

    相対性理論と渋谷慶一郎がコラボシングルをリリース
  • toeの新作に原田郁子ら参加!土岐麻子との伝説的コラボ曲も

    ポストロックのファンにとってはまさに待望の1枚。なおアルバム(写真)発売後の12月18日には、木村カエラの主催によりSHIBUYA-AXで開催される「オンナク祭 オトコク祭♂ 2009」に出演が決定している。 大きなサイズで見る(全2件) 単独音源としては「new sentimentality e.p.」から3年ぶり、オリジナルアルバムとしては「the book about my idle plot on a vague anxiety」以来約4年半ぶりとなる今回の作品。 クラムボンの原田郁子をフィーチャーしたリードトラック「After Image」や、「FUJI ROCK FESTIVAL '07」でも披露され大きな話題となった土岐麻子バージョンの「グッドバイ」、そして盟友・干川弦(DRY RIVER STRINGS、元UP AND COMING)をゲストボーカルに迎えた「Say it

    toeの新作に原田郁子ら参加!土岐麻子との伝説的コラボ曲も
  • オフィス2007の.docx、.pptx、.xlsxを古いオフィスでも開いたり編集できるようにする方法 | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    オフィス2007の.docx、.pptx、.xlsxを古いオフィスでも開いたり編集できるようにする方法 | IDEA*IDEA
  • 秋月涼とは (アキヅキリョウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    秋月涼単語 アキヅキリョウ 9.0千文字の記事 55 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 プロフィールストーリーキャラクターアイドルマスターSideMアイドルマスター ポップリンクスニコニコ動画における秋月涼楽曲関連動画関連静画お絵カキコ関連コミュニティカップリング/ユニット一覧関連項目掲示板秋月涼(あきづき りょう)とは、バンダイナムコエンターテインメントのニンテンドーDS専用ゲームアイドルマスター ディアリースターズ』の登場人物で876プロに所属するアイドル候補生の一人である。 なお、性別は♂である。 こんな可愛い子が女の子のはずがないですよね。 (詳しくは後述するが)その設定故に、女性・男性(CVも含む)といったボーダーを越え、現在最も多くのアイドルマスターシリーズのブランドに登場する象徴的なキャラクターとなった。 プロフィール 年齢:15歳 誕生日:9月15日(乙女座) 身長:1

    秋月涼とは (アキヅキリョウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2024年2月のトップ50です*1。 順位 タイトル 1位 マンションリフォーム虎の巻 2位 死ぬほど嫌でした|佐藤秀峰 3位 「面倒なことはChatGPTにやらせよう」の全プロンプトを実行した配信のリンクを整理しました|カレーちゃん 4位 管理職必読 順番に読むと理解が深まる「マネジメントの名著」11冊 | 日経BOOKプラス 5位 メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)|アプリマーケティング研究所 6位 7年適当に自炊してきて調味料について思ったことを書く 7位 ウクライナ軍に入隊したアジャイルコーチが、さまざまなメソッドを駆使して中隊長としてのリーダーシップを実現した話(

    はてなブックマーク開発ブログ
  • バカリズムの升野さんの昔のアカウント (@masunohidetomo) | Twitter

    バカリズムさんのtwitterは @BAKARHYTHM に変更となりました。 http://t.co/VQewxydrxp

    バカリズムの升野さんの昔のアカウント (@masunohidetomo) | Twitter
  • M-1決勝戦が12月20日に決定!!敗者復活戦も地上波で放送

    M-1グランプリ2009」の決勝戦が12月20日(日)に開催されることが発表された。今年は、敗者復活戦の模様も地上波全国ネットで生放送される。 現在2回戦を開催中のM-1。決勝戦は、ABC・テレビ朝日系にて18時30分から20時54分まで放送され、敗者復活戦は、同じく16時から17時25分まで放送される。実際の敗者復活戦は、大井競馬場にて同日12時開演・17時終演予定。チケット発売の詳細は、M-1オフィシャルサイトでチェックしよう。 M-1グランプリの中でも大きな見どころになっている敗者復活戦。惜しくも準決勝で涙を飲んだ約60組が、決勝戦への1席をかけ約5時間にわたって火花を散らす。2007年にはサンドウィッチマンが敗者復活戦から優勝し、2008年には敗者復活コンビのオードリーが知名度を飛躍的に上げるなど、M-1のみならず来年のお笑い界を占う上でも外せないイベントだ。 これまで見たくても

    M-1決勝戦が12月20日に決定!!敗者復活戦も地上波で放送
  • 入江亜季「乱と灰色の世界」 - コミックナタリー 特集・インタビュー

    コミックナタリー Power Push - Fellows! 入江亜季「乱と灰色の世界」 - Fellows!発、作画プロセス動画第2弾はアナログ着彩の名手がノウハウを初公開 お気に入りのを履くと大人の姿に変身する魔女っ子のファンタジーマンガ「乱と灰色の世界」で、格的な長編連載に初めて挑む入江亜季。彼女の魅力のひとつに、独自の世界観と繊細なタッチで描くカラーイラストが挙げられる。 コミックナタリーは、そんな入江のカラー制作現場を密着取材。掲載誌Fellows!(エンターブレイン)のプレゼント企画「Fellows! COLORS」に収録されるカラーイラストができあがっていく姿を追った。「塗っているのがとにかく楽しい」と語る入江の彩色テクニックを、とくとご覧あれ。 取材・文/増田桃子 編集・撮影/唐木元 カラー着彩の名手は「塗っていれば幸せ」 ──入江さんといえばカラー着彩の名手としても名

    入江亜季「乱と灰色の世界」 - コミックナタリー 特集・インタビュー
  • 椎名林檎がCM初出演、テーマソングは「能動的三分間」

    日11月17日より放送がスタートしたCMには、椎名林檎(Vo)が出演。商品のリニューアル新発売にともない、主要購買層である20~30代の男女が憧れる大人の女性の象徴として、椎名林檎がCMキャラクターに選ばれた。なお、彼女がCMに出演するのは今回が初となる。 また、東京事変オフィシャルサイトでは日より「能動的三分間」ビデオクリップのフルストリーミングを実施。このビデオクリップは「ウォータリング キスミントガム」CM映像の演出も手がけた映像監督・児玉裕一が制作したもの。タイトルどおり“3分間”がカウントされる映像の中で、東京事変のスリリングなパフォーマンスが展開される。 ニューシングル「能動的三分間」は12月2日リリース。椎名林檎オフィシャルモバイルサイト「SR線ポケット」および着うた配信サイト各社では、日11月17日より着うた音源の配信がスタートしている。CDリリースが待ちきれな

    椎名林檎がCM初出演、テーマソングは「能動的三分間」
    kommunity
    kommunity 2009/11/18
    今日ダイエー行ったら早速POPが林檎になっていた。