タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/inoken_the_world (5)

  • 近代麻雀漫画生活:「おそ松さん」第21話の麻雀シーンを徹底的に解説してみました

    2016年03月02日 「おそ松さん」第21話の麻雀シーンを徹底的に解説してみました (過去記事:来週の「おそ松さん」は必見、麻雀回だ!時代は完全に麻雀!) ↑ 先週の次回予告の時点でお伝えしましたが、今週の「おそ松さん」第21話の前半はサブタイトルもそのまんま「麻雀」でした! BD1巻が10万枚も売れるほどの超絶大ヒット作品で麻雀がメインとなる回が行われるとはなんと喜ばしいことでしょう。 時刻は0時5分。雨が降る夜、松野家からジャラジャラという音が聞こえてきました……。 カラ松「長い夜が、始まった……。」別に麻雀は昼でも夜でもできるのですが、徹夜で麻雀を打つ「徹マン」なんていう言葉もあるように、昼よりは夜にやるイメージが強いですね。雀荘(全自動麻雀卓セットを貸してくれる場所)は深夜は営業してはいけないことになっているのですが、仲間内でやる分には自由です。 この場面は「洗牌」と言って、みん

    近代麻雀漫画生活:「おそ松さん」第21話の麻雀シーンを徹底的に解説してみました
  • 近代麻雀漫画生活:「SHIROBAKO」一挙放送が超面白かった!でも麻雀シーンは…

    2015年05月12日 「SHIROBAKO」一挙放送が超面白かった!でも麻雀シーンは… 先週末、ニコ生で一挙放送があったアニメ制作アニメ「SHIROBAKO」を見ました。 TVアニメ「SHIROBAKO」公式サイト 万策尽きちて一挙配信見れなかった方。変な話、タイムシフトあります! ■1話〜12話 http://t.co/rjmYGMciUx ■13話〜24話 http://t.co/3JiSnlWFoM #musani めがね pic.twitter.com/RxErHzGhxp— TVアニメ『SHIROBAKO』公式 (@shirobako_anime) 2015, 5月 10 放送時は最後の数話しか見ていなかったのですが、いやー、最高に面白かったですね。いや、周りに多少勧められたりはしていたんですけど、途中からだとキャラが掴めないからピンと来なかったのもあってあまり見てなかったん

    近代麻雀漫画生活:「SHIROBAKO」一挙放送が超面白かった!でも麻雀シーンは…
  • 近代麻雀漫画生活:近代麻雀はエロ本じゃないやいヾ(*`Д´*)ノ"

    2012年12月04日 近代麻雀はエロじゃないやいヾ(*`Д´*)ノ" 何やら今日、twitterとかから近代麻雀が(悪い意味で)話題になっていたそうですね…。 女子高生「電車内なのに真顔でエロよんでる人がいる^ ^」と盗撮ツイート⇒実は麻雀雑誌だった可能性が浮上⇒どちらにせよ悪行だと炎上(日刊テラフォー) - エキサイトニュース近代麻雀 2013年 1/1号 [雑誌]posted with amazlet at 12.12.04 竹書房 (2012-12-01) Amazon.co.jp で詳細を見る 近代麻雀最新号の裏表紙はバリバリの出会い系サイト広告。中のカラー広告にも出会い系や男性器増大などの広告が多く掲載されており、雀荘の広告も知らない人からしたらキャバ嬢にしか見えない女流雀士を全面に押し出したものばかりなのですよね…。ちょっと注意力があれば分かることですが、勘違いしてしまう

  • 近代麻雀漫画生活:2012年咲-Saki-新語・流行語トップテンと年間大賞を決定しました

    2012年12月07日 2012年咲-Saki-新語・流行語トップテンと年間大賞を決定しました 年間大賞 そういえばiPS細胞というので 同性の間でも子供ができるらしいです 家のランキングでもトップテンにランクインしましたが、咲-Saki-の流行語としては堂々と大賞を受賞しました。おめでとうございます! 大賞は厳密には今年のセリフではないのですが、現実世界でiPS細胞がこれだけ話題になったことですしね。納得の大賞受賞でしょう。 トップテン ・ニワカは相手にならんよ(N・A・N) ・お見せしよう、王者の打ち筋(うちしゅじ)を! ・バスガデルデー ・すばらっ! ・ふぅ〜〜む、なるほどなるほど なるほどー ・(阿知賀の)レジェンド ・ビビクン ・おっぱいオバケ ・普通の麻雀させてーな 今年はアニメ化の勢いもあって「咲-Saki-阿知賀編」からの言葉やセリフが多数占める中で、「咲-S

  • 近代麻雀漫画生活:咲-Saki-フェス昼の部に行って重大発表とか聞いて来ましたぜ!

    2012年10月29日 咲-Saki-フェス昼の部に行って重大発表とか聞いて来ましたぜ! (関連:明日の「咲-Saki-フェス」の準備は済んだ?キャラソンは聞いた?) まずは咲-Saki-フェスの前哨戦として物販から。私の部屋から中野まではそこそこ遠いため、物販の開始時間は9:30なのですがあまりあせらずに9時過ぎくらいに中野に着きました。しかし、その時点でけっこうな列ができておりビックリ。しかも、いざ販売が始まってもわりと牛歩で列の進みは遅く、さらには雨まで降ってきて、列に並ぶ私のソウルジェムが濁り始めてきてしまいました。 並び始めのうちは「開場時間までに物販終わるか?」なんて焦っていましたが、なんだかんだで徐々に列も進み始めて、私が購入できたのは11時頃。終わってみればまぁ2時間くらいの行列なんて妥当な時間でしたね。並び終わって戦利品を手にしたら私のソウルジェムは綺麗に浄化されましたよ

    kommunity
    kommunity 2012/10/30
    書き手の、作品に対する愛が伝わってくる良いレポだ/こういう作品絡みの(ライブ)イベントは経験ないんだけど、やっぱり一度は行って見たい
  • 1