komogawaのブックマーク (612)

  • http://web.archive.org/web/20030319065450/www.ismusic.ne.jp/youngsports/dj_mix/choshii_setlist.txt

    komogawa
    komogawa 2007/03/13
    DJ銚子「朝までファミコン60本MIX!」
  • http://www.seikyusha.co.jp/books/ISBN4-7872-7098-2.html

    komogawa
    komogawa 2007/03/13
    (15)吉田秋生『ハナコ月記』――まんが誌に載らないまんが
  • 椹木野衣インタビュー

    【お知らせ】 「椹木野衣インタビュー」はウェブでの公開を終了しました。(2007/11/9)

  • 武富健治『鈴木先生』→『鈴木先生』3巻の「解説」を書きました

    武富健治『鈴木先生』 ※ネタバレがあります ※『鈴木先生』3巻の「解説」を書きました 「その苗字が示す通り、鈴木先生はごく普通の人であり、ごく普通の人が、まるで『神』かその使徒であるような聖人君子として理想の教師像に気で向き合ったとき、どのような苦悩になるのか、この作品は見事に描き出している」(宮大人/毎日新聞夕刊06年10月31日付「マンガの居場所」)。 1巻が出て読んだとき、すでにネットでは話題になっていた。 面白い作品だとは思ったが、ネット評が「絶賛」にちかいものばかりだったのには違和感が残った。漫棚通信ブログ版が1巻について「この作品、フツーに、まじめに、リアルを描いてるだけに見えます」と淡々とした評価を書いたのに、親近感を覚えた。 http://mandanatsusin.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/index.html まず、ぼくが1巻のさ

  • 戦争はいかに「マンガ」を変えるか-アメリカンコミックスの変貌- - Long Box:

    このページはサイトの管理者、longboxman/小田切博の単著『戦争はいかに「マンガ」を変えるか-アメリカンコミックスの変貌-』(NTT出版刊)のサポートページです。 →NTT出版 商品詳細情報 →ビーケーワン →セブンアンドワイ → アマゾン →2007年4月1日毎日新聞朝刊書評欄『今週の棚』で取り上げられました。 「「9・11」後、えがけなくなった光景とは 井上章一・評」 この書評、なぜか毎日新聞のサイトのほうには掲載されていません(w

    戦争はいかに「マンガ」を変えるか-アメリカンコミックスの変貌- - Long Box:
  • 漫画批評における、視点をめぐる諸問題 - リクィド・ファイア

    ■同一化技法という造語から 「主観ショット」という映画用語がある。また、漫画論の世界では「同一化技法」という言葉がある。 主観ショットとは、Point of View(視点)ショットとも呼ばれ、略して「POVショット」もしくは単に「POV」とも呼ばれている。カメラが映す映像を「登場人物の視点から撮影したもの」として見立て、登場人物の視線の向きを、観客の視線とほぼ一致させることのできるカメラワークを指す。そして主観ショットの効果を生み出すような演出は、(登場人物と観客の視線を同一にすることから)「同一化させる」などと説明される。 一方、同一化技法とは、漫画研究家である竹内オサムがその著作(『マンガ表現学入 門』など)の中で提唱した言葉であり、映画の技法を漫画に援用したものだと定義されている。しかし、映画用語の中には「同一化」という言葉こそあれ、実は「同一化“技法”」という言葉は見かけられない

  • 斎藤美奈子

    斎藤美奈子『妊娠小説』筑摩書房, 1994 → 筑摩書房, 1997 (ちくま文庫) 斎藤美奈子『紅一点論 : アニメ・特撮・伝記のヒロイン像』ビレッジセンター出版局, 1998 → 筑摩書房, 2001 (ちくま文庫) 斎藤美奈子『読者は踊る : タレントから聖書まで。話題の253冊の読み方・読まれ方』マガジンハウス, 1998 → 『読者は踊る』文藝春秋, 2001 (文春文庫) 斎藤美奈子『あほらし屋の鐘が鳴る』朝日新聞社, 1999 → 文藝春秋, 2006 (文春文庫) 斎藤美奈子『モダンガール論 : 女の子には出世の道が二つある』マガジンハウス, 2000 → 『モダンガール論』文藝春秋, 2003 (文春文庫) 斎藤美奈子『文章読さん江』筑摩書房, 2002 → 筑摩書房, 2007 (ちくま文庫) 斎藤美奈子『文壇アイドル論』岩波書店, 2002 → 文藝春秋, 20

  • http://www.nanzan-u.ac.jp/~oyatsu/Luhmann-glossary.htm

    komogawa
    komogawa 2007/03/07
    ニクラス・ルーマン
  • 小熊秀雄への助太刀レポート

  • Hang Reviewers High / バタアシ金魚

    読まなければと思っていた「バタアシ金魚」を読んだ。あまりに辛い読み物だった。 前に書いたと思うが、このマンガが何を描いているかについて満足に語った文章は、ウェブをざっと見る限りほとんどない。関心空間のキーワード解説がかろうじて間違いのないことを書いているという有様だ。マンガ自体についてより映画について書かれた文章の方がまだ多いようである。「BSマンガ夜話」のこのマンガの回では、この物語について、まず「バカの話」と言い、また「スポ根」であるとして語った。そんなことは、僕にとってちょっとあんまりである。 まず「スポ根」についてから考えたい。このマンガが連載を開始したのは85年で、これはあだち充「タッチ」が連載終了する前年のことである。「タッチ」へ詳細に触れてしまうと「バタアシ金魚」から大きく逸脱してしまうのでここではごく簡単に述べるが、あの作品は「ナイン」から始まるあだち充のスポ根ものの変形が

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    komogawa
    komogawa 2007/03/06
    マンガはマンガとして自律的に論じられなければならない、というマンガ論の一種の「常識」が成立している<現在>の構造を、過去の言説の内側から記述し照らし出していくこと。
  • 内田樹の研究室: うなぎくん、小説を救う

    2024 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 2023 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2022 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2021 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5

    komogawa
    komogawa 2007/03/06
    系譜学は、どうしてある歴史的出来事が起り、そうではない出来事は起らなかったのかについて、そこに関与した無数のファクターを考量する。
  • 「ひとり日和」 - jun-jun1965の日記

    イェイ、読みましたよ、「ひとり日和」(筒井康隆のまね) ヒロイン三田知寿は二十歳、高校を卒業してアルバイトをしている。両親は五歳の時に離婚して、高校の国語教師の母親、47歳に育てられた。家は埼玉県の、東京まで二時間かかるというから羽生くらいのところ。母が教師交換か何かでシナへ行くというので(原文には「シナ」とは書いてありません)、知寿は、親戚のおばあさん宅に預けられることになる。おばあさん宅は小さな駅の前の平屋で、駅名は出てこないが、京王線の芦花公園であることが状況から分かる(*)。母は知寿に大学に行けというが、知寿にその気はない。おばあさんの名前は荻野吟子、71歳。日で初めて女医になったうちの一人と同姓同名だが、誰もそのことには言及しない。渡辺淳一『花埋み』のヒロインである。荻野吟子は、三つ隣の駅に住んでいるというホースケという老人の恋人がいる。2006年春のことである。母は二十年前、

    「ひとり日和」 - jun-jun1965の日記
  • 大冒険 セントエルモスの奇跡 - Wikipedia

    『大冒険 セントエルモスの奇跡』(だいぼうけん セントエルモスのきせき)は、1996年4月19日に有限会社パイより発売されたセガサターン用シミュレーションRPGである。 開発はソフトオフィスおよびFABが行い、企画は渡部浩と小清水史、音楽は川崎義博と藤川健が担当している。ゲーム内容は中世ヨーロッパを舞台とし、主人公「リオン」を操作して世界中に蔓延っているモンスターを壊滅させる事を目的としている。また、モンスターを倒す事で港が解放され町でアイテムが売買できるようになっている。 1997年4月18日にはPlayStation用ソフト『大冒険デラックス 遥かなる海』としてソフトオフィスよりリメイク版が発売された。このリメイク版ではゲームシステムや音楽、ムービーなどが一新されている。 発売後には各種ゲーム誌などで低評価が相次ぎ、中でも『セガサターンマガジン』の「サタマガ読者レース」では同機種の『デ

    komogawa
    komogawa 2007/03/05
    これはひどい
  • Wikipedia:珍項目 - Wikipedia

    0 - 9[編集] 0ルピー紙幣 インドの模造紙幣。役人からの贈賄要求に抗議するため、市民団体が作成した。 1に等しい数? 0.999... 循環小数 0.999...によって表される実数は、寸分違わずちょうど 1 に等しい。その証明と、そこから広がる数学の世界。 100年電球 1901年から点灯し続けている消防署の電球。 1956年メルボルンオリンピックのニセ聖火リレー事件 ナチズムに起源を持つとして聖火リレーに抗議した学生のイタズラ。 300ページのiPhone請求書 AT&Tモビリティから送られた、300ページにも及ぶiPhone使用料金の請求書。 4千年紀以降 まず誰もその目で確認できないであろう遠い遠い未来の予想。 4分33秒 ジョン・ケージの前衛音楽。「第1楽章:休み。第2楽章:休み。第3楽章:休み」。 5秒ルール 落としたべ物がもったいない! というときの奥の手。世界規模で

  • ヤンデレの俯瞰図 - 亡国データバンクBlog(はてな)

    偏読日記@はてな - 世界に広がる「ヤンデレ」の輪 http://d.hatena.ne.jp/a-park/20070223/p1 まさか英語で紹介されているとは・・・。海の向こうでヤンデレが普及すると銃とかでそうなのでちょっと怖い・・・。 まもなくオンリー即売会もあるし、しばらくはヤンデレネタは尽きない様な気がする。 http://amane.dyndns.info/yami/(同人誌即売会「病み鍋PARTY」HP) そこで以前作った「萌え俯瞰図」にヤンデレを加えてみました。 まだ考察中(特にヤンデレの定義とか)なのですが、とりあえずネタとして公開してみます。 :W900

    ヤンデレの俯瞰図 - 亡国データバンクBlog(はてな)
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • 百万ゴールドの男(ドラクエ3プレイ日記)

  • ITmedia Biz.ID:いつも「すごい」しか言わない人へ――「類語辞典」で表現力アップ術

    他人の文章に目を通していて、「これはおかしい」と感じるものの、具体的にどう直してよいか分からない場合がある。また、どことなく表現が画一的でチープだと感じるのだが、言い換える語句が思い浮かばない場合も多い。 こうした場合、国語辞典などではなく、同じ意味を持つ単語を検索できる「類語辞典」を使うとよい。欧米では「シソーラス(Thesaurus)」と呼ばれ、ボキャブラリーを増やすのに大いに役立つのだ。 例えば、誉め言葉が常に「すごい」という表現になってしまう人がいる。自分の中では「すごい」以外の表現をしたい意思はあるものの、それ以外の表現が思い浮かばないため、何かにつけて「すごい」を連発するハメになるわけだ。 こうした場合、類語辞典で「すごい」を検索してみよう。すると「迫力がある」とか「圧倒される」といった、同じニュアンスを持つ別の語句が表示される。これらの表現をマスターしていけば、ボキャブラリー

    ITmedia Biz.ID:いつも「すごい」しか言わない人へ――「類語辞典」で表現力アップ術
  • http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061002-98556.html

    komogawa
    komogawa 2007/02/26
    丁重語と美化語