2011年3月9日のブックマーク (8件)

  • 今日の野良鳥(3月4日) - pokoponにっき

    komuku
    komuku 2011/03/09
  • 準軍事組織 - Wikipedia

    英語版記事を日語へ機械翻訳したバージョン(Google翻訳)。 万が一翻訳の手がかりとして機械翻訳を用いた場合、翻訳者は必ず翻訳元原文を参照して機械翻訳の誤りを訂正し、正確な翻訳にしなければなりません。これが成されていない場合、記事は削除の方針G-3に基づき、削除される可能性があります。 信頼性が低いまたは低品質な文章を翻訳しないでください。もし可能ならば、文章を他言語版記事に示された文献で正しいかどうかを確認してください。 履歴継承を行うため、要約欄に翻訳元となった記事のページ名・版について記述する必要があります。記述方法については、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入を参照ください。 翻訳後、{{翻訳告知|en|Paramilitary|…}}をノートに追加することもできます。 Wikipedia:翻訳のガイドラインに、より詳細な翻訳の手順・指針についての説明があり

    準軍事組織 - Wikipedia
    komuku
    komuku 2011/03/09
    最近よく目にする「治安部隊」というのがなんなのかよく分かんなかったので読んでみたけどやっぱりわかんない。
  • 北洋サケマス漁業について - 勝川俊雄公式サイト

    水産庁は4日、4社以外で同EEZ内でサケ・マス漁などを行う43隻を調査したところ違法操業は見つからず、調査を継続すると発表した。 操業日誌や市場が発行した伝票の提出を求めたが、金品提供を明らかにした漁船はなく、過去に違反が判明し た4隻を除き、漁獲超過も確認できなかった。また、調査では、「保存していない」などとして伝票を提出しない漁船が続出したほか、調査への協力を拒んだ漁 船もあった。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110304-OYT1T00973.htm 操業日誌に漁獲超過の痕跡が無いのは当然だ。漁獲枠の超過を馬鹿正直に操業日誌に記録して、わざわざ証拠を残す漁業者がいるはずがない。過去に立ち入り検査で違反が判明した船だって、操業日誌はつじつまを合わせていたはずだ。操業日誌の確認など、やっても無駄なことは、やる前からわかっている。 この

    komuku
    komuku 2011/03/09
    『「漁獲枠?ごまかせば良いよ」という、いい加減なことは、日本国内でしか』/ その昔、日ソ漁業交渉でサケマス資源に関する日本側のゴマカシがソ連側にあっさり看破されて・・というのを当時の関係者から聞いた。
  • http://www2.osk.3web.ne.jp/~mine2/nakane.html

    komuku
    komuku 2011/03/09
  • 立教大学 経済学部 / 大学院経済学研究科公式サイト

    お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。 ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。 ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。

    立教大学 経済学部 / 大学院経済学研究科公式サイト
    komuku
    komuku 2011/03/09
    あとで。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    コロナ後遺症は「最大500万人」リスクを訴え続けてきた医師「新たな国民病」と危機感 理解不足で孤立する患者も多く、支援態勢の整備が急務

    47NEWS(よんななニュース)
    komuku
    komuku 2011/03/09
    『長い年月の間に枝の取り違えが起こって品種が混乱した恐れがある』
  • 「外国人」だって? - シートン俗物記

    動物園で、飼育係が虎の檻に入って、肉の塊を投げてやっていた。突然、叫び声が起こった。虎が飼育係に飛びかかったのだった。見物人は一斉に逃げはじめた。その時、一人の男が檻の中に飛び込んで、棍棒で虎の鼻面をなぐりつけ、ほとんど無傷のまま、飼育係を助け出した。 見物人は感動して、その男を肩にかついで練り歩いた。新聞記者がとんできて、名前と住所を尋ねた。彼はためらっていたが、やっと小さな声で言った。 「私はユダヤ人です。」 翌日の朝刊の見出し、 「悪質なユダヤ人の浮浪人、無防備の虎を襲う」 (ユダヤ笑話集 教養文庫) なんかねぇ。前原なんて大嫌いだが、この件での取り上げ方はどうよ? ニュースも何もかも「外国人からの違法な献金〜」云々か。 あんなぁ…、「在日韓国人/朝鮮人」を「外国人」*1、余所者扱いするのは、彼らに失礼だとは考えないの? 彼らは日社会の成員なんだぜ?違法であるにしても、ニュースにお

    「外国人」だって? - シートン俗物記
    komuku
    komuku 2011/03/09
    ↓『帰化で身内になろうとしない』/ 帰化すりゃ身内扱いするのか?という。てか、現実に日本で生活している人間がきちんと政治参加できるように、っつー話であって、「身内」かどうかなんて参政権に関係なくね?
  • asahi.com(朝日新聞社):ウナギの卵発見チームの青山潤さん、採集旅行記を刊行 - 文化トピックス - 文化

    ウナギの卵発見チームの青山潤さん、採集旅行記を刊行2011年3月1日14時19分 ニホンウナギが海で産んだ卵を世界で初めて発見した研究チームの一員で、東大大気海洋研究所特任准教授の青山潤さんが、ウナギ採集旅行記『うなドン 南の楽園にょろり旅』(講談社)を刊行した。ウナギ全種の採集を続けてきた青山さんは、その体験を『アフリカにょろり旅』(2007年)に著しているが、今回はまだ研究者の卵だったころの記録だ。卵発見の裏に隠された執念と涙ぐましい努力が伝わってくる。 青年海外協力隊員として2年間、ボリビアでニジマスの養殖技術を指導した青山さんは「大学で学んだ程度の知識は現場では無力だった」と、大学院進学を志し、1993年に東大海洋研の塚勝巳教授のもとで研究者になった。カジカを研究する予定だったが、塚教授から「ウナギの進化」を勧められる。「ウナギなら世界中の国に行ってもらうことになる」と言われて

    komuku
    komuku 2011/03/09
    『見てくるだけでいいと言われたが、塩漬けにして標本を作り、持ち帰った。遺伝子も壊れて学術的には価値はないが、今も標本庫に守り神のように保管されています。世界のウナギ研究の初めの一歩だった』