タグ

komzのブックマーク (65,478)

  • LLVMを用いたチート対策ツールを作っている話 | BLOG - DeNA Engineering

    この記事は DeNA Advent Calendar 2018 の24記事目です。 こんにちは、セキュリティセキュリティ技術グループ ツール開発チームの小竹 泰一(aka tkmru )です。 脆弱性診断業務の傍ら、ツール開発チームでは、パッチ管理ツールやチート対策、脆弱性診断のためのツール開発を行っています。 この記事では開発中のLLVMを用いたチート対策ツールの紹介をしたいと思います。 はじめに 題に入るまえに、チートをされるとどのような問題があるのか、チートの方法やチート対策技術にはどのようなものがあるのかということを軽く説明しようと思います。 チートによるリスク スマートフォンのゲームアプリのチートでよくあるものとしては、 「スタミナが減らないようにするもの」や、 「ステータスを不正に上昇させバトルで勝利するもの」、 「不正に課金アイテムを取得するもの」などがあります。 もし、

    LLVMを用いたチート対策ツールを作っている話 | BLOG - DeNA Engineering
    komz
    komz 2018/12/24
    LLVMを用いたチート対策ツールを作っている話
  • 脱サラしてラーメン屋を始めて予想と違いすぎた5つのこと | なまら春友流

    ↓ 以下から2017年5月に書いた文章です。 机上の論理と現場は違います。脱サラしてお店を始めて真っ先に思ったこと。 開店直後の盛況っぷりも予想外、その3ヶ月の閑古鳥も予想外。 ラーメン店で修行して、そのままの流れで独立開業する人はそれほど机上の論理とは違わないのかもしれない。でもサラリーマンをそれなりに続けてて、まわりから夢溢れるように見える状態で始めた脱サラ組は全く違います。ちょっとというかかなり浮かれてるから。まずそこを肝に命じでおく必要があると思います。 私の場合は、20歳から26歳までラーメン屋。26から39まで医療機器の営業マンとしてのサラリーマン。 39歳で脱サラしてラーメン店「らーめん春友流」を開店しました。 予想と違いすぎる客の入り 世の中の人は多種多様な時間や都合や関心で動いている。 机上の計算なんて初日からわからなくなって浮かれて割と早い時期(3ヶ月後くらい)に地獄を

    脱サラしてラーメン屋を始めて予想と違いすぎた5つのこと | なまら春友流
    komz
    komz 2018/12/24
    脱サラしてラーメン屋を始めて予想と違いすぎた5つのこと
  • Warning! | The account that created this link has been suspended

    Warning: This URL is no longer available because it was created by a suspended account. We recommend you close your browser window and notify the person who sent you the link. The account used to create this link has been suspended for violations of our Acceptable Use Policy. Links created by suspended accounts are suspended as well. Learn more about what Bitly does to keep you safe at the Bitly T

    Warning! | The account that created this link has been suspended
    komz
    komz 2018/12/24
    2018年「最高のメモアプリ」6選。好みに合うの、あるかな?
  • コンビニのマルチコピー機でご近所トラブル解決

    料品や雑貨はもちろん、銀行ATM、宅配便、各種料金の支払いサービスなど、生活に必要なものはすべて揃うといっても過言ではないコンビニ。セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンなど大手コンビニは、2017年には「災害対策基法」に基づく指定公共機関にも指定されるほどとなっています。なんと借用書もセブンイレブンなどのコンビニのマルチコピー機で印刷可能なのでした。 セブンイレブンなどコンビニ印刷のやり方 昨今は、スマホやタブレットがあればPCすら家にないという人も多く、プリンターを持たない人も増えています。画像や文書ファイルなどは、オンライン経由でセブンイレブンなどのコンビニのマルチコピー機から印刷できるからです。 もちろん、セブンイレブンなどのコンビニのマルチコピー機はネットが利用できなくも、USBメモリ・microSD/SDカード・CD/DVDなどをメディアとして活用できます。スマホ内の画

    コンビニのマルチコピー機でご近所トラブル解決
    komz
    komz 2018/12/24
    コンビニのマルチコピー機でご近所トラブル解決
  • 住宅ローンの金利って借り換えにすると安くなるなら借り換えた方がいいの?

    住宅ローンを借り換えませんか?と手紙がよく届きます。 我が家の住宅ローンの金利はいくつくらいななんだろうと思って調べてみました。 りそな銀行のサイトをみてみた 新規借り入れの場合 借り換えの場合 ここで気がついたのは、新規と借り換えの場合の金利が違うこと。 いままでずっとりそな銀行だったひとは借り換えを利用して他の銀行に移動したほうがいいのかもしれない。もしくは銀行に行っていまこの金利だけど他社に移動しようと思っていると相談したほうがいいのかな?

    住宅ローンの金利って借り換えにすると安くなるなら借り換えた方がいいの?
    komz
    komz 2018/12/24
    住宅ローンの金利って借り換えにすると安くなるなら借り換えた方がいいの?
  • Windows裏技の隠し機能「GodMode(神モード)」とは

    Windowsに存在する裏技の代表格といえば隠し機能の「GodMode」でしょう。Windows裏技の隠し機能「GodMode」は日語に訳せば「神モード」です。このWindowsの裏技の「GodMode」は、デスクトップで新規フォルダを作成して、その名前を特定の文字列にするという隠し機能。隠し機能の「GodMode」は、コントロールパネルの内容をエクスプローラーの形式で表示できるWindowsの裏技なのです。 Windows裏技で隠し機能「GodMode(神モード)」を表示 Windowsを長年使っているユーザーにとって「コントロールパネル」は、何かを設定変更しようとするとまず最初に参照する場所。とはいえ、Windowsが進化するたびにコントロールパネルの重要度は下がる一方です。 実際、Windows10からコントロールパネルへの道のりが複雑化。Windows10でコントロールパネルにア

    Windows裏技の隠し機能「GodMode(神モード)」とは
    komz
    komz 2018/12/24
    Windows10隠しコマンド代表格「GodMode」とは
  • 2018年の活動まとめ - phaの日記

    みなさん調子はどうですか。僕はいまいちです。 今年は最初から最後まで当にやる気や目標を喪失していてあまり働かなかったのですが、それでもそれなりにやった仕事があるのでまとめておきます。サクッとまとめられる程度しか仕事をしなかったとも言える。 単行 新規の単行は出なかったのですが、以前出した『しないことリスト』(だいわ文庫)と『フルサトをつくる』(ちくま文庫)が文庫化されました。ありがたいことです。 しないことリスト (だいわ文庫) 作者:pha大和書房Amazon wol.nikkeibp.co.jp フルサトをつくる (ちくま文庫) 作者:洋志, 伊藤,pha筑摩書房Amazon www.webchikuma.jp あと、1月8日まで幻冬舎から出した『持たない幸福論』と『ひきこもらない』がセール中です。 幻冬舎から出ている『持たない幸福論』 https://t.co/Fj2SlJ8Q

    2018年の活動まとめ - phaの日記
    komz
    komz 2018/12/24
    今年の仕事まとめ2018
  • 海外短波放送「地中海の声」が示した方向性とは

    ゆったりとしたエキゾチックな雰囲気が人気だった、海外短波放送の「地中海の声」。イタリアのシチリア島の南に位置するミニ国家・マルタ共和国から放送されていました。惜しくも2003年12月31日に幕を閉じましたが、日語放送における1つの方向性を示したようなラジオでした。 地中海の声の受信状況は非常に良好 海外短波放送「地中海の声」は、放送はロシア極東部で中継されるため、受信状況は非常に良好でした。毎週日曜日の午後1時間のみの放送で、アナウンスはマルタ共和国在住の日人・バッサロ麻由子さん1人だけです。 音楽を混じえた、地中海の雰囲気を感じさせてくれる番組で、インパクトこそありませんでしたが、“異種なるもの”を感じさせてくれる、ある意味で浮き世離れした放送だったのです。 他の放送に比べると独特の雰囲気を持っていて、ラジオを聞く側にとっては非常に魅力的だったのではないでしょうか。そして、マルタ共和

    海外短波放送「地中海の声」が示した方向性とは
    komz
    komz 2018/12/24
    海外短波放送「地中海の声」が示した方向性とは
  • 仕掛けた本人はどこで聞く?盗聴器の疑問を解決

    テレビ番組で特集されるように、街には仕掛けらた盗聴器の電波が溢れています。とはいえ、盗聴器があちこちに仕掛けられているとしても、仕掛けた張人はどこで聞いているのでしょう。そんな盗聴器の素朴な疑問を解決します。これで身の回りで起こったことが盗聴器によるものかがすぐに分かるはずです。 電話機内部に盗聴器が仕掛けられる 「電話での会話は盗聴されるか?」は盗聴器のよくある疑問。答えは「電話の種類によっては盗聴されます」となります。お互いが携帯電話を使っている場合は盗聴されません。ただし、どちらかの電話が家の固定電話で、電話機の内部に盗聴器が仕掛けられていると会話が筒抜けになってしまうのです。 また、盗聴とは少し異なりますが、アナログ式のコードレスホンは親機と子機の間の電波が周囲一帯に飛んでいきます。この電波を受信すると、通話はすべて第三者に聞こえてしまうのです。 「盗聴器を仕掛けた人はどこで聞

    仕掛けた本人はどこで聞く?盗聴器の疑問を解決
    komz
    komz 2018/12/24
    仕掛けた本人はどこで聞く?盗聴器の疑問を解決
  • Googleフォトでスマホの写真を自動バックアップする方法

    Googleフォト]アプリを利用すると、スマートフォンで撮った写真を自動的にバックアップできて便利です。初期設定と、写真のバックアップ機能について解説します。 スマートフォンに[Googleフォト]アプリをインストールしたら、初回起動時にバックアップと同期の設定をオンにしましょう。オンに設定すると、初期状態ではWi-Fi接続時に写真や動画がGoogleフォトに自動でバックアップされます。 なおアップロード方法には2種類ありますが、初期状態の[高画質]設定なら、Googleのストレージを消費しないため、実質無制限で写真や動画を保存できます。 Googleフォトの初期設定 写真のバックアップ

    Googleフォトでスマホの写真を自動バックアップする方法
    komz
    komz 2018/12/20
    Googleフォトでスマホの写真を自動バックアップする方法
  • 【エクセル時短】超カンタン! 2019年のカレンダーをExcelのテンプレートを使って作る | できるネット

    エクセルでは、アプリに用意されたテンプレートから、2025年のカレンダーを簡単に作成できます。また、簡単な数式だけでオリジナルのカレンダーも作成可能です。マイクロソフト公式のテンプレートをダウンロードして利用する方法もあります。 メモ書き用のカレンダーを作成する 2024年も残り少なくなり、2025年のカレンダーを準備する時期になりました。いつもは「Googleカレンダー」や「Outlook」などのアプリを利用している人でも、紙のカレンダーがあると便利なシーンがあるはずです。例えば、予定の書き込みと確認を簡単にしたいときなどです。 対面での会議中に、その場で書き込んでスケジュールを決める 締め切りを忘れないように、自宅やオフィスの壁にカレンダーを貼っておく シフト表を店舗の見やすい場所に貼り、変更があれば書き込めるようにしておく しかし、市販のカレンダーを購入するまでもないと考える人もいる

    【エクセル時短】超カンタン! 2019年のカレンダーをExcelのテンプレートを使って作る | できるネット
    komz
    komz 2018/12/20
    【エクセル時短】超カンタン! 2019年のカレンダーをExcelのテンプレートを使って作る
  • 【アラビア語が大活躍?!】Wordの縦書き文書でページの並び順を「右→左」に変更する方法 | できるネット

    ワードの既定の設定で縦書き文書を見開き表示にすると、ページの並び順が「左→右」になってしまいます。Wordでページの表示順を逆にする(「右→左」に切り替える)方法を詳しく解説します。 【2022年1月5日更新】記事で解説している操作を行うと、WordおよびOfficeアプリのユーザーインターフェイスがアラビア語となる現象を確認しております。記事の操作は実施しないようにしてください。 ワードの縦書き文書を見開き表示する際のページの並び順 Microsoft Word(マイクロソフトワード、ワード)の縦書き文書で複数ページ(見開きページ)を表示しようとすると、既定の設定ではページの並び順が「左→右」になってしまいます。 Wordで縦書き文書を表示した際に、並び順が左→右になってしまいます。 上の画面のように、Wordの既定の設定では、縦書き文書の並び順が「左→右」になってしまいますが、

    【アラビア語が大活躍?!】Wordの縦書き文書でページの並び順を「右→左」に変更する方法 | できるネット
    komz
    komz 2018/12/20
    【カギは「アラビア語」だった!】Wordで縦書き文書のページの並び順を「右→左」に変更する方法
  • どうやってアクセスする? iPhoneに表示中のQRコードをカメラで撮らずに読み取るワザ

    撮影して簡単にアクセスできるQRコードは便利ですが、スマホのブラウザー上で表示していたら、そのスマホでは撮影できません。そんなときはどうすれば!? iPhoneのSafariを使った対処方法を解説します。 SafariがQRコードの画像を解析できる! スマホで簡単にアクセスできるように、紙のパンフレットやWebページにQRコードが用意されていることがあります。とても便利なのですが、困ったシチュエーションに「スマホのブラウザーにQRコードを表示しているけど、そのスマホでは撮影できない。アクセス先のURLもわからない」というものがあります。 そうです。QRコードをスマホで表示していたら、そのスマホ自身では撮影できず、アクセスもできなくなってしまうのですね。通常では。しかし、iPhoneのSafariでは、表示しているQRコードの画像データを解析し、そのURLを開くことが可能です。 これならカメ

    どうやってアクセスする? iPhoneに表示中のQRコードをカメラで撮らずに読み取るワザ
    komz
    komz 2018/12/20
    どうやってアクセスする? iPhoneに表示中のQRコードをカメラで撮らずに読み取るワザ
  • 知ってた? iPhoneのメモをパスワードでロックする方法。重要な情報をしっかり守ろう | iPhone | できるネット

    気軽に使えるiPhoneの[メモ]アプリを、備忘録として使っている人は多いでしょう。でも、パスワードや暗証番号など、絶対に知られてはいけない情報を保存するのは心配ではありませんか? iPhoneのロックに加えて、メモのロックも活用しましょう。 iPhoneとアプリのロックで二重で保護 iPhoneの[メモ]アプリは、気軽に使えて便利ですよね。キーボードで入力したテキストだけでなく、写真や手描きの図、スキャンした書類まで保存でき、アイデアのメモやメールの下書きなどに活用している人も多いでしょう。 ただ、パスワードや暗証番号など、他人に絶対に知られてはいけない重要な情報が保存されているとなると、そのままではちょっと不安です。iPhone体のロックをかけていても、さらに厳重に保護しておきたいところです。 そこで活用したいのが、[メモ]アプリのロック機能。実はかなり昔からあるのですが、もともと地

    知ってた? iPhoneのメモをパスワードでロックする方法。重要な情報をしっかり守ろう | iPhone | できるネット
    komz
    komz 2018/12/20
    知ってた? iPhoneのメモをパスワードでロックする方法。重要な情報をしっかり守ろう
  • 今だからこそ読んでおきたい丁寧な仕事が光る幸之助翁伝(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    komz
    komz 2018/12/18
    今だからこそ読んでおきたい丁寧な仕事が光る幸之助翁伝
  • 日本初の王「卑弥呼」の“やばい”正体とは?(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    史の偉人たちを「すごい」と「やばい」の2つの視点から紹介する書籍、『東大教授がおしえる やばい日史』が話題になっている。 当初は児童書として発刊された書だが、なんと読者の半数は大人。意外と知らない日史の真実がウケて、18万部突破のヒットとなった。 【この記事の画像を見る】 ● 「卑弥呼」のここが“すごい”! 日ではじめて王になった 1800年ほど前、日は30ほどの小さな国にわかれていました。そのなかのひとつが、邪馬台国です。もともと日には男性の王がいましたが、王座をめぐる戦争が70年以上も続いていました。 その戦争をピタリと終わらせたのが、邪馬台国の卑弥呼です。はじめての女性の王として卑弥呼が即位したところ、みんなが納得して平和な国になったといいます。 一説によれば、卑弥呼は占いの力を使って人々を従わせていたそうですが、案外シンプルにケンカが強かっただけかもしれません。卑弥

    日本初の王「卑弥呼」の“やばい”正体とは?(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 「知ること」自体に価値はなくなり、「行動すること」に意味がある(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    komz
    komz 2018/12/18
    「知ること」自体に価値はなくなり、「行動すること」に意味がある
  • 福沢諭吉『学問のすすめ』を現代人こそ読むべき理由(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    komz
    komz 2018/12/18
    福沢諭吉『学問のすすめ』を現代人こそ読むべき理由
  • 山手線で「自動運転」テスト、今まで実用化できていなかった理由(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    JR東日は山手線で自動運転の試験を実施すると発表した。ゆりかもめ等のゴムタイヤで走る新交通システムでは、運転士が乗務しない「ドライバレス運転」がすでに実用化されているが、「なぜ今になって鉄道の山手線で」なのか。(鉄道ジャーナリスト 枝久保達也) ● レールの上を走る鉄道なら 「自動運転」は比較的容易? JR東日は4日、自動列車運転装置(ATO)を用いた走行試験を山手線で行うと発表した。同社は今年7月に発表したグループ経営ビジョン「変革2027」の中で、将来的にドライバレス運転、つまり運転士を必要としない自動運転列車によって「安全かつコストコントロールができる列車」を目指していく方針を示しており、その実現に向けた最初のステップということになる。 自動車ですら自動運転の時代を迎えているのだから、決められた線路の上を走る鉄道の自動運転はできて当然だと思うだろう。確かにその指摘は半分正しい。1

    山手線で「自動運転」テスト、今まで実用化できていなかった理由(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    komz
    komz 2018/12/18
    山手線で「自動運転」テスト、今まで実用化できていなかった理由
  • 定年後、幸せになれない「過去の栄光にしがみ付く人」の思考パターン(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    komz
    komz 2018/12/18
    定年後、幸せになれない「過去の栄光にしがみ付く人」の思考パターン