タグ

2012年12月1日のブックマーク (4件)

  • 今時なCakePHPでの開発環境!? - kaz29

    前職を退職してもう半年以上経ってしまいました。おかげさまで、レガシーなコードとのバトル等色々お仕事しています。 さて、先日のPHP Matsuri2012での@ryuzeeさんの発表を聞いて、開発環境や手法を改善するべく、今月から始まったプロジェクト用の環境を構築しています。 CakePHPは最新で! CakePHPの最新stable版は 2.2.3 ですが、既に 2.3.0-beta が公開されています。幾つか2.3.0-betaの機能で使いたかったものがあったのと、今回のプロジェクトのリリース時期が来年の5月という事もあって、2.3.0-beta を使って開発をしています。来年の5月なら2.3.0Stable版がリリースされるんじゃないかとの読みです(^^;さて、どうなるでしょうかw? 出来る限り公開されているPluginを使う 前職の職場では、ある程度蓄積された自前のPluginがあ

    今時なCakePHPでの開発環境!? - kaz29
  • Bash One-Liners Explained, Part I: Working with files

    I love being super fast in the shell so I decided to do a new article series called Bash One-Liners Explained. It's going to be similar to my other article series - Awk One-Liners Explained, Sed One-Liners Explained, and Perl One-Liners Explained. After I'm done with this bash series, I'll release an e-book by the same title, just as I did with awk, sed, and perl series. The e-book will be availab

    Bash One-Liners Explained, Part I: Working with files
    komz
    komz 2012/12/01
  • 余分な贅肉を落とした無駄のないchrome拡張機能一覧

    作成:2011/07/21 更新:2013/04/10 Tool > Chromeと拡張を使えば作業効率が格段にアップします。拡張とはfirefoxでいう「アドオン」です。入れすぎると少しモッサリしますが、便利なのとインストールが簡単なのでぜひ導入して欲しいですね!ブロガーだということもあり、キャプチャー・クリップ・ジェスチャー系は家でも会社でもガッツリ使います。 グーグルクロームに入れたおすすめの拡張機能はおそらく100以上ですが、1年たった今も使えて残っていたものをご紹介します。 ※追記 2013/04/06 今年もいまだに使えてます。chrome拡張を使わずに軽くする方法はこちらです。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 2chRevival 2ちゃんねる、BBSPINKのDAT落ちしたスレを簡単復活!ワンクリックで過去ログに保存されていて見れない2

    余分な贅肉を落とした無駄のないchrome拡張機能一覧
    komz
    komz 2012/12/01
  • プラグインは使わない!WordPress カスタマイズまとめ40

    作成:2012/11/19 更新:2014/11/01 WordPress > 自分のブログならいいけど、受託の場合は出来るだけプラグインやブログパーツ使用は控えたい。 例えば、Zenbackやlinkwithinって便利だけど外部リンクが表示されちゃうから、クライアントさんには使えない。プラグインを出来るだけ使わずに、自分でやんなきゃいけないこともあります。まぁそこで 「分かんなくなったらここ見よう」と参考にさせていただいたサイトをまとめました。カスタマイズをやっていくうちに内部施策が充実したのか、アクセスも40日間で147%アップ。集客提案の一つとしても使えると思います。 フッターにこだわったり、タグ・カテゴリ一覧表示したり、サムネイルで関連記事を表示、アバターを写真にしたり、レスポンシブ、マルチサイト化にカートまで受託開発で必要なことなどもメモメモ。※一部プラグインを使用します。 エ

    プラグインは使わない!WordPress カスタマイズまとめ40