タグ

2014年10月11日のブックマーク (9件)

  • ブログに台風突入!ブロガーさんからの指摘「Googleアドセンスにはスポンサーリンク表示必須ですよ!」 - マネー報道 MoneyReport

    昨日の台風はネット上にもやってきた 昨日の台風は結構すごかったですね。 近所の小中学校は軒並みお休み。 場所によっては土砂崩れが起きたり、今朝の新聞を見たら亡くなった人までいたという事で大変な災害となりました。 天災は現実世界でだけ起きて、ネット上では起きないのか? 否!ネット上にも嵐は来る! 台風の被害が広がらないと良いな~とかと思っていたら、まさか私のブログに台風がやってきました!! どんな台風? ブログのアクセス解析とかを見ていてボーっと過ごしていた夜のこと。 「今日もブログは平和だな~」 なんて思って過ごしていたら、2件の通知が「なてなブログ」に上がりました。 開いて見るとIDコールと言及通知が来ています。 「IDコールをもらうとドキマギするからやめて欲しい!」 というブロガーさんやブックマーカーさんがいらっしゃいますが、私は全然平気♪ IDコールもそんな悪意に満ちた物ばかりじゃな

    ブログに台風突入!ブロガーさんからの指摘「Googleアドセンスにはスポンサーリンク表示必須ですよ!」 - マネー報道 MoneyReport
    komz
    komz 2014/10/11
    ブログに台風突入!ブロガーさんからの指摘「Googleアドセンスにはスポンサーリンク表示必須ですよ!」
  • ほんの少しだけど、生活が便利になるChrome拡張機能を5つ紹介 | Ledge.ai

    ども、メディアチームのゆうせいです。世の中には「居ても居なくなくてもいい人」、「居ない方がいい人」の2種類あると、昔見た「悪漢探偵」という映画で言ってました。せめて前者でありたいものですが、今回ご紹介するGoogle Chrome拡張機能もまさにそんな感じです。 なくてもいいんだけど、あったら生活が豊かになる。そんな地味に嬉しい拡張機能を5つご紹介させていただきます。 完全に独断と偏見ですので、「いや、その拡張機能は地味!」とかそんなツッコミは入力までで、エンター押すのは勘弁してくださいね。 では、いきます。 選択したテキストをGoogleカレンダー登録!「Right-Click to Calendar」 Right-Click to Calendar テキスト選択でGoogleカレンダーに登録できる日時は自動判別まずは今回1番推したい拡張機能、つまり「推し拡」とも言える拡張機能から。選

    ほんの少しだけど、生活が便利になるChrome拡張機能を5つ紹介 | Ledge.ai
    komz
    komz 2014/10/11
    なくてもいいけど、あれば生活を豊かにするChrome拡張機能5選
  • まだ紙を使ってるの?Evernoteでペーパーレス化をするメリットと方法

    ども、メディアチームのゆうせいです。 今回は、先日行われた「EVERNOTE DAYS 2014 TOKYO」で聞いた、「Evernoteを使ったペーパーレス化」についてお伝えしたいと思います。 お話してくれたのは、Evernoteペーパーレスアンバサダーの五藤隆介さん。

    まだ紙を使ってるの?Evernoteでペーパーレス化をするメリットと方法
    komz
    komz 2014/10/11
    まだ紙を使ってるの?Evernoteでペーパーレス化をするメリットと方法
  • 乗り遅れるな!三歩くらい早いGoogle Glassの使えそうアプリ&作る前準備まとめ | Ledge.ai

    アメリカ国ではいよいよ一部一般への流通(Explorer Editionの在庫分だけだけど)がスタートし、日国内での販売が今か今かと待たれているウェアラブルデバイスの大命「Google Glass」。 今回はややフライング気味ですが、Google Glassにインストールするといい感じに未来に行けそうなアプリ(Glasswareというらしいです)の特集&デベロッパー登録などの『Google Glassアプリ作ってみたい人』向け情報をまとめてみました。 コンテンツインデックスまずは公式Glasswareからオススメピックアップ強烈な魅力!野良Glasswareからもいくつかご紹介Glasswareを作ってみたい!と思ったら まずは公式GlasswareからオススメピックアップまずはGoogle公式のアプリライブラリからダウンロード可能なグラスウェアの内、面白そうで使えそうなものを幾つか

    乗り遅れるな!三歩くらい早いGoogle Glassの使えそうアプリ&作る前準備まとめ | Ledge.ai
    komz
    komz 2014/10/11
    乗り遅れるな!三歩くらい早いGoogle Glassの使えそうアプリ&作る前準備まとめ
  • ディレクターに代わるのはカタリスト?チームラボのスゴイ考えと働き方

    ども、ゆうせいです。突然ですが、カタリストって言葉を聞いたことがありますか?実はこれ、ディレクターに代わる職種だって言うんだから驚きですよね。 ビジネスの指揮をとるのはディレクターというのが定説ですが、それを覆し、カタリストという職種で、目的達成と最大効果を引き出すモデルを実施している会社があります。それがチームラボです。 というわけで、今回はチームラボの「堺大輔」さんにお聞きした、カタリストという働き方についてお伝えしたいと思います。 チームラボ株式会社は、 ウルトラテクノロジスト集団を自称し、プログラマ(アプリケーションプログラマ、ユーザーインター フェイスエンジニアDBエンジニア、ネットワークエンジニア)、ロボットエンジニア数学者、建築家、Webデザイナー、グラフィックデザイナー、CGアニメーター、編集者など、情報化社会のさまざまなものづくりのスペシャリストから構成されている。

    ディレクターに代わるのはカタリスト?チームラボのスゴイ考えと働き方
    komz
    komz 2014/10/11
    ディレクターに代わるのはカタリスト?チームラボのスゴイ考えと働き方
  • 全部無料!仕事の効率を上げるMacアプリ9選

    ども、ゆうせいです。先日、作業効率を上げるショートカットについてご紹介しましたが、今回は「仕事の効率を上げる(効率化)Macアプリ」のお話です。 画像をサクッと編集するアプリ、文字入力が捗るアプリ、そして集中力を高めてくれるアプリなどなど、そんな感じのものを「無料」に絞ってご紹介します。 画像編集が捗るアプリ ほぼ劣化なしで軽量化「ImageOptim」 まず最初にご紹介するのは、ほぼ劣化なしで画像を軽量化するアプリ「ImageOptim」です。これは、画質はそのままで、容量を軽くしてくれるという大変ありがたいアプリです。 使い方は簡単。画像をドラッグ&ドロップするだけ。複数枚を一度にぶっこむことも可能です。 比較してみた 元画像:844KB (画像へのリンク) 「ImageOptim」で軽量化した画像:516KB (画像へのリンク) 40%近く軽量化できましたが、ほぼ劣化していないと言っ

    全部無料!仕事の効率を上げるMacアプリ9選
    komz
    komz 2014/10/11
    全部無料!Macで作業効率を上げるアプリ9選
  • 「好き」を仕事にするうえで時間をかけて考えておくべきこと | シゴタノ!

    「好きなこと」ではなく「儲かること」をやろうとすると失敗する 『残酷な世界で生き延びるただひとつの方法』にもこれと似た話が出てきます。 アメリカの有名大学でMBAを取得した優秀なひとたちが、最新のマーケティング理論を引っ提げて起業に挑戦するけれど、ほとんどは失敗する。それは彼らが儲かることをやろうとして、好きなことをしないからだ。 それに対して「好き」を仕事にすれば、そこには必ずマーケットがあるのだから空振りはない(バットにボールを当てることはできる)。ほとんどのひとは社会的な意味での「成功」を得られないだろうけど、すくなくとも塁に出てチャレンジしつづけることはできる。 必ずしも「成功」するわけではない、というあたりが辛口ではありますが、「儲かること(お金)」ではなく「好きなこと(情熱)」に注目せよ、ということで方向性は一致しています。 この話にはまだ続きがあります。 もちろんこれは、すべ

    「好き」を仕事にするうえで時間をかけて考えておくべきこと | シゴタノ!
    komz
    komz 2014/10/11
    「好き」を仕事にするうえで時間をかけて考えておくべきこと
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    komz
    komz 2014/10/11
    プログラミングの勉強を本気でWebゲーム化した「CodinGame」が時間泥棒確定!
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    komz
    komz 2014/10/11
    自分だけの検索エンジンが作れる「Python入門」のWeb授業が完全無料化!