タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (223)

  • 起業バブル再来し、支援者らがエコシステムを形成--JVRが2011年のVC動向を発表

    ジャパンベンチャーリサーチ(JVR)は11月11日、ICT特化型の独立系ベンチャーキャピタル(VC)およびICT系新興企業の動向に関する調査レポートを発表した。 レポートによれば、2000年以来のICTベンチャーのスタートアップブームとなった2011年は、若者を対象としたスタートアップセミナー、ビジネスプランコンテスト、教育プログラムなど、各種イベントが年間を通して各地で開催され、盛況を博した。同時に、インキュベーションオフィスを設置し、支援や出資をするという新たなエコシステム確立の動きがみられたという。 ICTスタートアップバブル再来とも言われている2011年だが、ビットバレー誕生など数多くのウェブベンチャーが生まれる状況があった2000年とはブームの背景が明確に異なるという。 まずは、システムのクラウド化が普及し、機材や開発環境などのシステムインフラへの多額の投資が不要になり、初期コス

    起業バブル再来し、支援者らがエコシステムを形成--JVRが2011年のVC動向を発表
    komz
    komz 2011/11/15
  • AdMobが一気に変える、スマホ広告戦略--連載第1回目

    スマートフォン市場の拡大は、広告主にとって新しく魅力的な、消費者とのコミュニケーションプラットフォームの登場と言える。革新的でエンターテイメント性に優れた新たなデバイスが生み出すユーザの行動の変化に着目し、その特徴をビジネスに活かす。これを可能にするのが、アプリケーションを中心としたGoogleの広告ネットワーク「AdMob」だ。スマートフォンがもたらす消費者行動のパラダイムシフト、「AdMob」の特徴や戦略について、モバイル広告営業部を統括する香村竜一郎氏に聞いた。 スマートフォン市場の伸びがグローバル、国内ともに顕著だ。IDCによると、グローバルのスマートフォン市場の2011年は2010年に比べ55.0% 増加すると予測している。また国内の携帯電話契約者数は1億2,000万台。(社団法人電気通信事業者協会調べ)そのうち、スマートフォンの保持者数は年内に2,100万人を突破し、2014年

    AdMobが一気に変える、スマホ広告戦略--連載第1回目
  • “使われるウェブサービス”を作るときに考えるべき5つのヒント--スタートアップ企業が語る

    ウェブサービスは星の数ほど存在するが、注目を集め、盛んに利用されているものは限られている。幅広い選択肢がある中で、使われるサービスと使われないサービスの分岐点はどこにあるのだろうか。 8月29日に開催されたイベント「Startup Dating(スタートアップ・デイティング)」では、そのヒントを見つけるべく、「あの有名サービスは何を考えて作られているのか」をテーマにしたパネルディスカッションが繰り広げられた。 パネルディスカッションに参加したのはkamado代表取締役の川崎裕一氏、クックパッド技術部長の井原正博氏、ロケットスタート代表取締役の古川健介氏の3人。モデレーターはユーザーローカル製品企画・開発担当の閑歳孝子氏が務めた。登壇者らのやりとりから見えてきた「使われているウェブサービスの設計に必要な要素」をここで紹介したい。 「どんな人が使うのか?」を具体的に考えて作る 閑歳氏はまず、最

    “使われるウェブサービス”を作るときに考えるべき5つのヒント--スタートアップ企業が語る
  • フリーランスは良いことずくめじゃない--10個の誤解を打ち砕く

    フリーランスで生計を立てるということは、多くのITプロフェッショナルの目標となっているようだが、良いことずくめというわけではない。フリーランスになることで得られると巷で考えられているメリットの多くは、それほど素晴らしいものではないのである。以下の文章(筆者自らの経験に基づいている)に目を通していただくと、筆者がフリーランスに辟易としていると思われるかもしれない。しかし、そのようなことは決してない。それどころかフリーランスでいると、当選した宝くじを換金しているような気分になる日も数多くある(当選金額はさほど大きくないものの、それでも当たりであることに変わりはないということだ)。フリーランスがあなたの目標となっているのであれば、よくある神話に魅せられてではなく、あなた自身のちゃんとした理由を持ったうえで、その目標に向かって邁進していってほしい。 #1:フリーランスは儲かる フリーランスになるこ

    フリーランスは良いことずくめじゃない--10個の誤解を打ち砕く
    komz
    komz 2011/08/30
  • 無料ストレージ「Nドライブ」の容量が30Gバイトに拡張--Mac OSにも対応

    ネイバージャパンは8月3日、無料のオンラインストレージサービス「Nドライブ」のバージョンアップを実施し、最大保存容量を従来の10Gバイトから約3倍の30Gバイトに拡張したと発表した。iPhoneおよびAndroidアプリ版も近日中に対応する予定。 また、1ファイルあたりの転送量制限を200Mバイトから4Gバイトに大容量化し、大容量ファイルの保存制限も撤廃した。これまで1ファイルあたり50Mバイトを超えるファイルは合計で1Gバイトまでしか保存できなかったが、今後は4Gバイトまでのファイルを、最大保存容量の30Gバイト内に複数保存できる。 さらに、Nドライブと連動し、デスクトップ上でファイルを管理できる常駐型アプリ「Nドライブエクスプローラー」がMac OSにも対応した。ただし、Mac OSの最新版である「Lion」には未対応とのこと。

    無料ストレージ「Nドライブ」の容量が30Gバイトに拡張--Mac OSにも対応
  • ルーチンワークを効率的に!仕事に役立つウェブサービス8選 - CNET Japan

    就職や異動のシーズンから早1カ月が経過した。新たな会社や職場で戸惑いの連続だった人も多いことだろう。ようやく訪れたゴールデンウィーク、しばしの休息を取りつつ、5月から体勢を立て直すための準備期間と捉えている人もいるに違いない。 日々のスケジュールやタスクの管理については、自分なりの手法を早い時期に確立することで、時間を効率的に使えるようになり、結果として主たる業務に注力できる時間も増える。このほか、日々のルーチンワークにおいても、なるべく早めに取り組み方を確立させればさせるほど、効率化によってもたらされる時間は莫大なものになる。 今回は、タスクやスケジュール管理をはじめ、業務で発生するさまざまな作業をオンラインで解決できるウェブサービスを8つセレクトして紹介する。昨今のウェブサービスは「オンラインでここまでできてしまうのか」という域にまで進化しており、会社で用いているグループウェアや業務ソ

    ルーチンワークを効率的に!仕事に役立つウェブサービス8選 - CNET Japan
  • [ウェブサービスレビュー]見栄えのいいフロー図を簡単に作図できる「Cacoo」 - CNET Japan

    内容:「Cacoo」は、フロー図やワイヤフレームをオンラインで作成できるサービスだ。さまざまな図形やコネクタがあらかじめ用意されており、ドラッグ&ドロップにより誰でも簡単に見栄えのいい図を作成できる。 「Cacoo」は、フローチャートや機器構成図、ワイヤフレームやUMLをオンラインで簡単に作成できるサービスだ。目的ごとにさまざまな図形やコネクタが用意されており、ドラッグ&ドロップで見栄えのいい図を作成し、画像データとしてエクスポートしてビジネス文書に貼り付けて使うことができる。 ビジネス文書、なかでもプレゼンテーション資料などに不可欠なチャート図などを作成するのに最も簡単な方法は、ExcelPowerPointなどのオートシェイプを使うことだ。しかし登録されているのは基的な図形だけで、ちょっと凝った図を作ろうとすると不自由さを感じることも多い。Visioのような専用ソフトであれば多数の

    [ウェブサービスレビュー]見栄えのいいフロー図を簡単に作図できる「Cacoo」 - CNET Japan
  • 大容量データを効率よく送る--ファイル転送サービス9選 - CNET...

    メールに添付できない大容量のファイルを相手に送る際に重宝するのが、いわゆるファイル転送サービスだ。クラウド上にファイルをアップロードし、そのURLを相手にメールで通知する。メールを受け取った相手は指定されたURLにアクセスし、必要に応じてパスワードなどを入力してファイルをダウンロードするというものだ。メールサーバに負荷をかけることもなく、また都合のよい時に受け取れるというメリットがある。 こうしたファイル転送サービスとしては、国内での草分けにあたる「宅ふぁいる便」や「データ便」「firestorage」、有料サービスの無料プランとしてはリコーが運営する「quanp」などが有名だが、それ以外にもさまざまなサービスが存在する。マイナーながら息が長いサービスから、新顔のサービス、さらには海外のサービスまで、顔ぶれ豊かな9つのファイル転送サービスを紹介しよう。 複数のファイル転送サービスを使い分け

    大容量データを効率よく送る--ファイル転送サービス9選 - CNET...
  • 中国最新“トンデモパッド”はサイズがスゴい--中国トンデモケータイ図鑑

    タブレットにも手を出すトンデモメーカー 大手メーカーから続々と発表されるタブレット端末、その数も今では10機種以上になるなどタブレットブームが到来しているような今日この頃である。メジャーメーカーが良い製品を開発しているのを横目に、もちろんトンデモメーカーたちも実は続々とタブレットを市場に送りだしている。特に無線LANだけを搭載したタブレット機は最近では日円で1万円以下と格安であり、中国だけじゃなく日でも売られているほどだ。 もちろんそれらのマイナーなタブレット端末の品質はイマイチ。タッチパネルはまだまだ感圧式がメジャーだから指先で触れてもうまく反応しないこともある。筆者が真っ先に買ったiPadモドキなどは指先を液晶画面の上にこすりつけるように強く、かつゆっくり動かす必要があった。しかも電池の持ちも下手すると1時間ちょっと。テキトーにパーツを集めてきてとりあえず作りました、なんてタブレッ

    中国最新“トンデモパッド”はサイズがスゴい--中国トンデモケータイ図鑑
  • ビジネスパーソン必携!無料で使える「タスク管理サービス」10選

    紙の手帳では実現できないオンラインタスク管理サービスの実力 ビジネスパーソンにとって、日々のタスクをきちんと仕分けし優先順位をつけて処理をしていくことは、まさに必須のスキルといってよい。数年前からは国内でもGTD(Getting Things Done)という仕事術の知名度が高まり始めたこともあり、ビジネスパーソンがオンラインのタスク管理サービスを活用し、効率の良いタスク管理を実践する機会が増えつつある。 オンラインのタスク管理サービスでは、紙の手帳では実現できないさまざまなメリットがある。例えば優先順位や期限順のソート、タグ付けによる分類、タスクの階層化などがそれだ。複数メンバーでの共有やカレンダーとの自動連携機能など、高機能なタスク管理サービスも少なくない。 また、インストール型のソフトと違って社内外を問わずどこからでもアクセスできるのもメリットで、最近では多くのサービスがモバイルから

    ビジネスパーソン必携!無料で使える「タスク管理サービス」10選
  • 中国じゃあたりまえ?腕時計ケータイいろいろアリマス--中国トンデモケータイ図鑑

    世界初の腕時計ケータイも中国からだった これまで色々なトンデモすぎるケータイを紹介してきた連載、そろそろ“アレ”を紹介しなくてはならないだろう。デジカメやらオモチャやらキャラクターやら、とさまざまなスタイルをしたトンデモケータイが中国では売っているが、例えばデジカメ型なんてのは実は意外と実用性があるものなのだ。カメラスペックはさておき、デジカメのように使えて時にはケータイにもなる、なんて便利な製品をサクッと作っちゃうのが中国のすごいところでもある。 そんな、ちょっと変だけど実用性もある製品として中国でブームになりつつあるケータイがある。これまた大手メーカーはなかなか製品化していない商品なのだ。ってことはまたどーしようもないウケ狙いの製品じゃないの?と思われるだろうが、いやいや実はこれは逆にSFの世界では古くから使われている、人類にとっては夢の製品なのだ。そう、それは「腕時計ケータイ」。腕

    中国じゃあたりまえ?腕時計ケータイいろいろアリマス--中国トンデモケータイ図鑑
    komz
    komz 2010/10/30
  • [ウェブサービスレビュー]マウス操作で入力が容易なイベント日程調整サービス「Meetifyr」

    内容:「Meetifyr」は、ミーティングや飲み会など、複数のメンバーが集うイベントの日程をオンラインで調整できるサービスだ。マウス操作で簡単に入力ができ、なるべく多くのメンバーの都合がよい日程をかんたんに絞り込むことができる。 「Meetifyr」はイベントの日程をオンラインで調整できるサービスだ。ミーティングや飲み会など、複数のメンバーが集うイベントについて、ウェブサイト上に作成したカレンダーページに各メンバーの都合を記入してもらい、多数決で開催日時を決定できる。 候補日については、この先2週間、4週間、来月などの範囲で選択できるほか、カレンダーを表示して開始日および終了日も設定できる。またそれらの期間の中から特定の曜日を除外するなど、きめ細やかな設定が可能だ。もちろん開始時間などの入力にも対応する。 候補日の入力が完了すると、各メンバーが都合を入力できるフォームがページの下段に表示さ

    [ウェブサービスレビュー]マウス操作で入力が容易なイベント日程調整サービス「Meetifyr」
  • マイクロソフト、「Hotmail」のセキュリティを強化

    Microsoftは米国時間9月27日、「Hotmail」に新たなセキュリティ機能を追加した。これにより、アカウント乗っ取りがより困難になると同時に、乗っ取られたときにはより簡単に回復できる。 Hotmailでは、アカウントが乗っ取られたりパスワードを忘れたりしてアカウントがロックされた場合、そのアカウントに入るために、セキュリティ用の質問に答えるか、別の電子メールアドレスに電子メールを送信させることができる。しかし、セキュリティ用の質問は、多くのユーザーが忘れたり、ウェブで調査して他人が簡単に特定できるなど、問題になることもある。 今回の機能追加により、今後はさらに、携帯電話の番号を登録して、パスワードをリセットするためのコードをSMSで受け取ったり、信頼できるコンピュータを事前に登録しておき、そのコンピュータを使うことでパスワードをリセットしたりすることができる。 それに加え、ユーザー

    マイクロソフト、「Hotmail」のセキュリティを強化
  • プロジェクト管理の現場で使用される、分かりにくい表現10選

    プロジェクトを成功させるには、マネージャーやチームメンバー、利害関係者の間にしっかりとしたコミュニケーションが確立されていなければならない。そのためには、記事で紹介している表現が当に意味するところを押さえておくべきだろう。 コミュニケーション能力は、雇用者が従業員に求める資質として常に上位に挙げられている。しかし(筆者の経験によると)そういった資質はマネージャーに対してはそれほど厳しく要求されておらず、彼らの中には、一歩間違うと問題につながるようなスラングや、耳にのみ心地よい言葉を多用する者もいる。 相手の言葉を額面通りに受け取るのではなく、その言葉の当の意味を理解する能力は重要である。以下では、プロジェクト管理の現場で使用される、分かりにくい表現を筆者自身の調査や経験に基づいて10個選び出し、解説する。 #1:余白を管理する(manage the white space) 「余白」

    プロジェクト管理の現場で使用される、分かりにくい表現10選
  • グーグルの「パックマン」ロゴができるまで--ウェブ技術でオリジナルを忠実に再現

    5月22日は、「パックマン」のリリースから30周年にあたる。Googleはこれを記念して、同社初の格的にインタラクティブで実際にプレイできるトップページロゴをロールアウトした。1980年代の象徴的なビデオゲームであるパックマンが、格的に動作するバージョンだ。 Googleは長年、バレンタインデー、米国独立記念日、母の日などさまざまな祝日や記念日に際して「Doodle」と呼ばれる特別なロゴを作成してきた。毎回、Google Doodleチームが同検索エンジンのトップページに表示される特別なロゴの作成に取り組む。 しかし数カ月前、同チームは5月22日がパックマンの日での発売から30周年にあたることに気付き、いつも以上に特別なことをしなければと考えた(なお、パックマンの現在の英語表記は「Pac-Man」。当初は「Puck Man」だったが、「P」の文字の一部が欠けて「F」のように見えるケー

    グーグルの「パックマン」ロゴができるまで--ウェブ技術でオリジナルを忠実に再現
  • [ウェブサービスレビュー]三日坊主を防止する、日次タスク限定の管理サービス「Task Rise」

    内容:「Task Rise」は、毎日やらなくてはいけないタスクを登録し、できたら○、できなかったら×を入力していくという、日次タスクに限定したタスク管理サービスだ。「1日1冊読書」「腕立て伏せ100回」など、習慣化したいタスクを登録して日々チェックするのに向いている。 「Task Rise」メイン画面。日々しなくてはいけないタスクについて、実行できたら○、できなければ×をマウスクリックで記入していく。達成の度合いは点数に換算され、下段にグラフ表示される 今回紹介する「Task Rise」は、毎日やらなくてはいけないタスクを登録し、当日中に実行できれば○、できなければ×を記入していくタスク管理サービスだ。具体的には、「1日1冊読書」「腕立て伏せ100回」といった目標であったり、あるいは「犬の散歩」「ゴミを捨てる」といった習慣化すべきタスクなど、三日坊主になっては困る日次タスクを登録することが

    [ウェブサービスレビュー]三日坊主を防止する、日次タスク限定の管理サービス「Task Rise」
  • [ウェブサービスレビュー]印刷用の月次カレンダーを手軽に出力する「Compact Calendar Creator」

    内容:「Compact Calendar Creator」は、印刷用のカレンダーをWebブラウザ上で表示できるサービスだ。期間を指定してワンクリックするだけで月次のカレンダーが出力できるので、オフライン環境下でスケジュールを検討する際に便利に利用できる。 「Compact Calendar Creator」は、指定期間のカレンダーをワンクリックで出力してくれるサービスだ。Googleカレンダーのようにさまざまなスケジュールをウェブブラウザから登録して利用する、いわゆるオンラインカレンダーサービスとは異なり、印刷用に整形された月次フォーマットのカレンダーを出力するだけの、非常にシンプルなサービスだ。 主な用途としては、オフライン環境におけるスケジュール検討が挙げられる。ミーティングの席にプリントアウトして持参し、複数のメンバーでスケジュールの検討をする際などに便利に使えるというわけだ。右側に

    [ウェブサービスレビュー]印刷用の月次カレンダーを手軽に出力する「Compact Calendar Creator」
  • [ブックレビュー]ネット上で信頼を獲得するための方法--「ツイッターノミクス」

    詳細:単行 / 288ページ / 文藝春秋 / 価格:¥ 1,650 / 著者:タラ・ハント 津田 大介(解説) /訳:村井 章子 / 発売日:2010/03/11 / 外形寸法 (H×W×D):19.0cm × 13.4cm × 2.8cm / 重量:0.4 kg 内容:Web 2.0以降に登場した、Twitter、ブログ、ポッドキャスト、SNS、Wiki、ソーシャルブックマークなどの登場は世界にどんな影響をもたらしたのか? ネット上に生まれた新しい価値の指標を示す。 ソーシャルネットワークサービスがかなりの速度で普及しつつある現在、企業も人も、ネット上で信頼を獲得することが、重要な要素となっている。インターネット上で利用できるサービスは、今まで物理的に結びつきにくかった人々を結びつける。そのため、ごく簡単に企業と人が繋がるようになった。そのような新しい時代には、新しいビジネスのやり方

    [ブックレビュー]ネット上で信頼を獲得するための方法--「ツイッターノミクス」
  • [ウェブサービスレビュー]書き出して印刷する、“超シンプル”なタスク管理ツール「Printable Checklist」

    内容:「Printable Checklist」は、タスクをリスト化して印刷するためのサービスだ。一般的なタスク管理サービスのようにユーザー登録をし、オンライン上でタスク管理するのではなく、その場限りのタスクをリスト形式で印刷することに特化している。 「Printable Checklist」を、タスク管理サービスと呼ぶにはやや違和感がある。なぜならその日しなくてはいけないタスクをリスト化して印刷することに特化しており、ユーザー登録をしてタスクをオンライン上に保管するという概念を持たないからだ。 画面上でできる作業は「タスクを追加する」「修正する」「削除する」の3つのみ。タスクの並び替えもできなければ、期限の設定やタスクの階層化など、一般的なタスク管理ツールにありがちな機能はない。保存もされないため、ブラウザを閉じたらそれっきり。それどころか、リロードしただけで初期画面に戻ってしまうという

    [ウェブサービスレビュー]書き出して印刷する、“超シンプル”なタスク管理ツール「Printable Checklist」
  • [ウェブサービスレビュー]シンプルなインターフェースの国産タスク管理サービス「TETRO」

    内容:「TETRO」は、国産のタスク管理サービスだ。表形式のシンプルなインターフェイスを持ち、各タスクに優先度、カテゴリ、担当、完了予定といった細かい情報を設定できるのが特徴だ。 「TETRO」は、シンプルなインターフェースを持つタスク管理サービスだ。フリーで使えるタスク管理サービスとしては珍しい国産である。 新しいタスクを追加するには、メイン画面にアクセスし、リストの上部にある入力フォームにタスクを記入して「+」マークをクリックする。それぞれのタスクには、優先度(緊急/高/中/低)、カテゴリ、担当、完了予定といった情報を追加できる。これらの情報は後からでも記入できるほか、必要でなければブランクのままにしておいても構わない。 カテゴリは、例えば「仕事」「プライベート」といった区分で分けたり、案件名をつけることもできる。複数メンバーでの共有も考慮されており、共有したい相手のユーザIDを登録す

    [ウェブサービスレビュー]シンプルなインターフェースの国産タスク管理サービス「TETRO」