タグ

ブックマーク / www.mocchiblog.com (6)

  • 株式会社メルカリにジョインしました。 | もっちブログ

    2017年7月から株式会社メルカリ、子会社ソウゾウ社の執行役員に就任いたしまして、メルカリグループ内の経営実務に少しだけ関わりながら、新しいプロジェクト(新プロダクト)の P.O として活動しています。 2017年7月6日(木)、メルカリ4周年記念のレセプションパーティ前に撮影。左から、小泉さん(社長兼COO)、僕、進太郎さん(Founder, 代表取締役会長兼CEO)、松さん(ソウゾウ代表取締役CEO) はじまりは2012年11月、世界一周の旅から帰国されたばかりの山田進太郎さんと、中目黒のリゴレットショートヒルズでお茶していたときに、さかのぼります。「もっちくん、フリマアプリってどう思う?」─ 何気ない会話のなかで質問された一言ですが、約半年後にメルカリというプロダクトが世に産み出され、今や日を代表するユニコーン企業の代名詞となった企業について、進太郎さんが構想を練っていた頃だった

    komz
    komz 2017/10/21
    株式会社メルカリにジョインしました。
  • 『Yahoo! JAPAN全仕事』という本がスゴイと思ったので、イベントやることにしました。 | もっちブログ

    こちらのブログに書くのは久しぶりです。最近は、はてなブログで書いていることも多いです。 さて、「Yahoo! JAPAN全仕事」というと出会いました。ヤフーの20周年記念の刊行ということだったのですが、なんと社員200人にインタビューをしているんです。10人・20人のインタビューって、文学界も含めて沢山あるんでしょうが、「200人」というのは異例。著者(ライター)の熱量も半端ないです。Yahoo!JAPANの役員はもちろん、エンジニアから人事まで、いろんな人の話が一度に読めるので、社会人一年目の方や、就活生などはかなり情報収集の役に立つと思います。また、このような大きな組織を目指したい起業家にも読んでほしい1冊です。 書店員として選書する中で、これは面白いなと思って仕入れて置いていたのですが、Amazonなどでも別に上位にランクインしているわけでもなく、せっかく良いなのに認知され

    『Yahoo! JAPAN全仕事』という本がスゴイと思ったので、イベントやることにしました。 | もっちブログ
  • 割り勘アプリ「ペイモ」を本格的に使い始めたので徹底考察!シェアハウス代や飲み会幹事よくやる人には便利です。 | もっちブログ

    木村新司さん率いるAnyPay社の新サービス「ペイモ (PAYMO) 」を格的に活用し始めました。木村さんは2011年からLabitのエンジェル投資家でもあり(最近も毎週ミーティングに付き合ってもらってます)、Gunosy社への最初の大型投資を行った元共同経営者でこの業界ではすっかり有名人ですよね。 僕は3年前から渋谷区内でシェアハウスをしていて、自分がまとめて支払った後に、同居の2人からは5万円ずつ毎月現金でもらっていました。今後はPAYMOを使って請求することに。最近は、IT・Web業界にいる友達との飲みがあったときや、先週の福岡出張時にもランチや夜2次会の会計は誰か1人がまとめて支払って、あとでPAYMOで支払う/受け取るようにしました。 最近は、IT業界の方はよく使うようになってきているようです。この手のサービスは、2011年6月に始まったLINEのように、周囲の人が5人のうち3

    割り勘アプリ「ペイモ」を本格的に使い始めたので徹底考察!シェアハウス代や飲み会幹事よくやる人には便利です。 | もっちブログ
    komz
    komz 2017/03/26
    割り勘アプリ「ペイモ」を本格的に使い始めたので徹底考察!シェアハウス代や飲み会幹事よくやる人には便利です。
  • 渋谷の本屋さん16選【2017年版】|Wi-Fi完備のブックカフェから、定番の大型書店・深夜営業の本屋まで | もっちブログ

    渋谷・道玄坂に「BOOK LAB TOKYO」というコーヒースタンドを併設した書店という新業態を始めたこともあり、去年はすべての書店を実際に巡ってみました。意外と大型店が地下など目立たないところにあったり、WiFi使えるカフェが併設された書店があったりと、個性的な屋さんが多いのが渋谷。「渋谷 書店」「渋谷 屋」でGoogle検索すると、意外と情報が古かったり(もう東急プラザ南館は閉店したので紀伊國屋書店は移転している)するので、3年以上も渋谷に住んでいて、渋谷にスタートアップのオフィスを構え、渋谷で新しく屋をプロデュースした経緯のある僕の立場で、紹介コメント付けてピックアップしてみます。 渋谷の屋さん:ブックカフェ 1.WIRED TOKYO 1999 | 圧倒的な雑誌の数 スクランブル交差点といえば今や「世界一有名な交差点」。そこにあるQFRONTは渋谷の象徴的建物の一つですが、

    渋谷の本屋さん16選【2017年版】|Wi-Fi完備のブックカフェから、定番の大型書店・深夜営業の本屋まで | もっちブログ
    komz
    komz 2017/02/11
    渋谷の本屋さん16選【2017年版】|Wi-Fi完備のブックカフェから、定番の大型書店・深夜営業の本屋まで
  • 日本でスタートアップを立ち上げて9ヶ月が経って思うこと | もっちブログ

    2011年は、いろんなことが起きた。まず個人的な話から始めると、僕は20歳になった。故・金正日総書記と同じ誕生日だから、毎年テレビでは祝福のパレードの様子が放送されていたのだけど、それも今年で最後になった。今年は、親しい友人たちが僕の家でこっそりとパーティの準備をしてくれていた。何も知らされていない僕が、普段どおり帰宅して部屋に戻るとクラッカーが鳴るという素敵なサプライズだったのだけど、ひとつだけ完璧じゃないところがあった。玄関にはみんなのが、無造作に置きっぱなしだった。まるで大家族みたいに。みんならしいなぁと思わず笑ってしまったし、とにかく嬉しかった。ありがとう。みんなの優しさを感じて、彼らのためにも世界をもっと面白く、より良くしていきたいと決意した1日でした。 それが2月16日のことで、その4週間後に、東日大震災が起きた。 『PRAY FOR JAPAN – 3.11 世界中が祈り

  • 良い話し手になるための6つのエッセンス | もっちブログ

    IVSでの優勝時の写真 (出典:Techwave) 今年は『PRAY FOR JAPAN』の出版やLabitの創業もあって、新聞や雑誌の取材は月に2〜3回、講演やスピーチも20回近く引き受ける機会がありました。自分でサービスを作り始めてから、投資家向けや、同世代起業家とのピッチ大会でプレゼンすることも急激に増えました。僕は、もともと人前で話すのが得意ではなく、ごく平均的に緊張するタイプの人間です。人見知りで、自分の声や振る舞いにも自信がなく、電話や写真に撮られることが当に苦手でした。上京して、社会が広がるにつれて「人前でもっと上手に話したい」と思うようになります。この記事は、僕が講演やスタートアップにおけるプレゼン(ピッチトーク)を重ねるなかで、気づいたことを備忘録としてまとめたいと思います。近況を交えて。 1.緊張しないための唯一の方法 12月初旬、京都のウエスティン都ホテルで開催され

  • 1