タグ

2007年10月24日のブックマーク (20件)

  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:花田美恵子さんの不倫相手が貴乃花親方と偶然の一致を果たした件。

    それにしても花田家というのは華麗なる一族です。 現代日に、これほど昼メロか大映ドラマのような家庭が、当にあったとは。大相撲の名門一家でありながら、ドロドロ不倫離婚が2組、異次元世界に没入した親方が1人、その親方を裏から操作する美女が1人、これがくっついたり離れたり、喧嘩したり罵り合ったりしているのですから大変です。一番普通っぽく見えた三代目若乃花の元・美恵子さんですら、ホストみたいなのと付き合っていたとかで週刊誌を賑わせる始末。まぁこんな環境では、精神世界に傾倒する人間が出てくるのも当然かもしれません。 で、そんな美恵子さんの不倫相手の青木ナントカさんをテレビで見て、「あぁこれは酷い売名ですねwww」なんて思っていたのですが、どうも青木さんと花田家との関係はそれだけではなかった模様。 芸能ニュースで青木ナントカさんが「JACKJACK」なるバンド?グループ?のメンバーで、そのブ

  • 2007年10月24日(水) : 水曜どうでしょうD陣日記アーカイブ

    当サイトは個人的なアーカイブであり、HTB(北海道テレビ放送株式会社)および『水曜どうでしょう』、CUE(株式会社クリエイティブオフィスキュー)とは、一切関係ありません。 2007年10月24日(水) 嬉野です。 今日は札幌地方快晴でしたよ。 おまけに、今ちょうど街は紅葉してるのよ奥さん。 紅い葉、黄色い葉に日が当たってね、燃える秋なわけさ。 ロマンチックなのよ。 来月は、紅葉も終わってね、寒くなってね、雪もまだだしね。 観るもんないからね。札幌ツアーは安いよ。 さぁ、そんな今日。 大泉先生、声で主演! 我々ディレクター陣二人も声で出演! させていただきましたところの! 高坂希太郎監督のアニメ作品! 「茄子・スーツケースの渡り鳥」が! DVDとなりまして日より発売でございます! 自転車レースのアニメですのよ奥さん。 自転車レースのごちゃごちゃしたところを、どーやって一枚一枚絵にして行った

  • Horse in QingHai

    konaze
    konaze 2007/10/24
    美しい。。
  • ネトゲ、MMOの人間観察

    メール angel_line_sachieあっとyahoo.co.jp メッセンジャー angel_lineあっとhotmail.co.jp あっとを@に変えてください このブログについて注意と説明

    ネトゲ、MMOの人間観察
    konaze
    konaze 2007/10/24
    何か妙に分かりやすい。ふーむ。そこまで踏み込んで観察してなかったなぁ。そういえば。
  • エキサイトニュース

    自転車王国オランダでの気になるニュース[アムステルダム 2007年10月23日 ロイター]を読んでの感想オランダ政府は、「音楽を聴きながらの自転車運転」を許可するとこになりました。音楽を聴きながらの自転車運転を禁止しても、警察官が、ヘッドホンを確認できないケー...

    konaze
    konaze 2007/10/24
    "音楽を聞きながらの自転車運転を禁じても徹底が難しいとの判断から、許可することを決定した" えええwそういう問題なのかw
  • 避難訓練カフェの杉本さん :: デイリーポータルZ

    世田谷区の下ノ谷に「避難訓練カフェ」というカフェがある。 そのカフェを作る時に、僕が1年前に書いた「30日間マクドナルド生活」に収録された「30日間避難訓練生活(※)」を参考にしたと聞いた。 その話を聞いてから一度はお邪魔せねばと思っていた。ということでカフェの取材に行ったのだが、話してみたら店主の杉さんが面白すぎた。今回は取材対象がカフェから杉さんにシフトしていく様子をお伝えします。 すげぇよ、杉さん。 ※・・・1ヶ月間非常だけで生活する企画。最初は電気、ガス、水道が全部ストップ。寝る時は屋外とか飲まずわずで48時間とか、緩いながらも被災生活を疑似体験してみようという内容。ネタで体調を崩した唯一の企画。 (text by 松 圭司) ■避難訓練カフェは三軒茶屋から徒歩10分 避難訓練カフェは田園都市線、三軒茶屋駅から歩いて10分ほどの場所にある。カフェに向かう途中に商店街を

    konaze
    konaze 2007/10/24
    人柄も変わってて面白いけど、カフェをただ道楽にしてないところが逆に好感が持てる。全部ひっくるめて自分だという。良インタビュー。
  • 本をくり抜いて自分だけの秘密の収納を作ってくれる『SecretStorageBooks』 | 100SHIKI

    自分で作れそうではあるが、なんかかっこよかったのでご紹介。 SecretStorageBooksではをくりぬいた秘密の収納箱(?)を作ってくれる。 よく推理小説などで出てくる例のアレだ。 しかも使うはリサイクル品ということなので環境にもやさしいとのこと。 自分だけの秘密の場所、というのはいくつになっても心躍るものである。そうしたスペースを提供するこうしたサービスはいいですね。

    本をくり抜いて自分だけの秘密の収納を作ってくれる『SecretStorageBooks』 | 100SHIKI
    konaze
    konaze 2007/10/24
    本文の方も魅力的だけど(1冊欲しい)、個人的にはこっちに激しく同意 → "つうわけで今日もチャレンジする"
  • 【逆転裁判】成歩堂・御剣・矢張に思い出は億千万歌わせてみた‐ニコニコ動画(RC2)

    逆転裁判1のネタバレあり。法廷ミュージカルシリーズ2作目。(前作のタグに誰かがつけてくれた法廷ミュージカルの語感が気に入ったので使わせていただきました。)前作→響也の真赤な誓い(微妙に修正版) sm1342929音はこちらからお借りしました。sm83 いわずと知れたゴムバージョンです。 作ったもののマイリスト→mylist/2122663

    【逆転裁判】成歩堂・御剣・矢張に思い出は億千万歌わせてみた‐ニコニコ動画(RC2)
    konaze
    konaze 2007/10/24
    うめぇ…いいなぁこれ。“法廷ミュージカルシリーズ”らしいw / 久々にまた逆転裁判やるかなぁ…
  • 巨人渡辺会長「CSくだらん」 - 野球ニュース : nikkansports.com

    巨人渡辺会長「CSくだらん」 報道陣の質問に答えながら帰路に就く巨人渡辺球団会長(撮影・蔦林史峰) 巨人の渡辺恒雄球団会長(81)が22日、都内のホテルでクライマックスシリーズ(CS)第2ステージで屈辱の3連敗を喫し、今季の幕を閉じた原巨人に対し、不満を大爆発させた。まずはCSの存在を否定し、原監督と中日落合監督の采配を比較して敵軍の監督を持ち上げ、自軍の監督をこき下ろした。さらに、ふがいなかった外国人選手にも怒りの矛先は向き、フロント批判まで展開する暴走ぶりだった。 大勢の報道陣が集まったホテルのフロアで、渡辺会長のダミ声が響き渡った。5年ぶりのリーグ制覇を果たしながら、CSで3連敗して日シリーズ出場権を逃しただけに「制度がよくない。リーグ優勝はなんの意味もない。おれがオーナーの時は絶対に反対した。誰がどうしたか知らねぇが、こんなくだらん制度をつくった」と次から次へと不満をぶちまけてい

    konaze
    konaze 2007/10/24
    早く隠居してくれ。過去はともかくとして、もはやプロ野球にとってマイナス以外の何ももたらせない。お疲れさまでした。
  • MAJOR.JP|MLB ニュース

    konaze
    konaze 2007/10/24
    えええ…残念
  • すみっこ - しなもん日記

    キッチンのすみっこ、 器洗浄機のドアにかくれて。 「あれ〜、しなもん、どーしたの」 そっとしておいてくれたらいいの。 たまにはこういう時間もだいじなんだよ。

    すみっこ - しなもん日記
    konaze
    konaze 2007/10/24
    上の写真が、オーブンから出した焼きたての食パンに見えて仕方がない…
  • GIGAZINEなめられすぎワラタw : NOBODY:PLACE - MUTTER

  • 「毎日jp」を運営している毎日新聞デジタルメディア局にインタビュー - GIGAZINE

    先月GIGAZINEにて、毎日新聞社の新総合情報サイト「毎日jp」の発表会でさらしものにされてきたことをお伝えしましたが、その時に質疑応答で聞けなかった部分も含めて、「毎日jp」の中の人にインタビューすることに成功しました。 MSNとの提携をやめた理由や、今の新聞社を取り巻くさまざまな事情、報道に関するタブー、どうして発表会でブロガー席を作ったのかなど、あえて答えにくいことも含めていろいろと突っ込んだところを聞いてみました。 詳細は以下の通り。 毎日新聞社の最寄り駅「竹橋」 ちゃんと「毎日新聞前」と書かれています。 駅の広告も毎日新聞社のものが多いです。「この国の空にひびくのは 銃声ではなく 笑い声であってほしい」というキャッチフレーズは、平成19年度の新聞協会賞を受賞「長崎市長銃撃事件の写真報道」に関するキャンペーンのもの。 こちらは毎日新聞社が共催しているニュース時事能力検定試験の広告

    「毎日jp」を運営している毎日新聞デジタルメディア局にインタビュー - GIGAZINE
    konaze
    konaze 2007/10/24
    質問は良いとこ付いてるんだが、結局、毎日に丸めこまれてるだけって感じだな。GIGAZINEの記者はアドリブがきかないのかい?それとも編集が拙いのかな?
  • 『プロサッカークラブをつくろう!ONLINE 2』サービス終了のお知らせ

    「プロサッカークラブをつくろう!ONLINE 2」は、2010年4月20日(火)10:00をもちまして、全てのサービスを終了させていただきました。2007年4月24日(火)のサービス開始より約3年間、たくさんの皆様にご愛顧いただきましたこと厚くお礼申し上げます。「プロサッカークラブをつくろう!ONLINE 2」スタッフ一同 「サカつくチケット移行サービス」は2010年9月30日12時をもちまして、終了いたしました。 ※サービスを通じて株式会社ISAOにご登録いただきましたお客様の個人情報は、2010年10月1日に削除させていただきます。 ※サービス終了に伴い、ブログパーツの画像は表示されなくなりました。掲載されているお客様は、お手数ですが、ブログパーツ 削除を行ってくださいますようお願いいたします。

  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

    中学時代の同級生から久々に連絡があった →呼び出されたファミレスに行くと同級生が2人いて… →自分『宗教の勧誘か?金ならないぞ?』同級生(ブチ切れ)詳しい話を聞くと・・・

    ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実
    konaze
    konaze 2007/10/24
  • この国を変える流星-METEOR- 汚れきったスイスの総選挙…選挙ポスターから見る排斥主義と非難の声

    10/21に行われたスイスの総選挙で、右派である国民党が7議席のばし62議席を獲得して勝利を収めました。 今回の選挙ではその国民党が外国人排斥(正確には犯罪を犯した外国人を排斥)するメッセージを込めたポスターや広告等で過激な展開を行い、それに対抗する形で他の政党も過激な調子のポスターを展開したり、国民の「これはナチではないか」という非難から落書きやコラなどが蔓延するなど大変汚れきったものとなりました。これはスイスでは異例なことだそうです。 それでは、問題のポスターを始めとした画像から今回の選挙を追ってみましょう。 この国旗側の白い羊が黒い羊を外に追いやっているのが問題のポスターです。文字にはいくつかバージョンがあるのですが、スイスの方曰く”スイスでは凶悪犯は外国人であることが多いので、国内の安全のために外国人はスイスから出て行け!というポスターで、白い羊はスイス人、黒い羊は外国人のことであ

    konaze
    konaze 2007/10/24
    なんだかいろいろだ。真面目な話からネタ話へ。 / しかしこのポスターでお咎めのない国ってのも凄いな。どう見ても人種差別なのにね。
  • ニコニコ動画が明らかにしたダウンロード違法化・著作権侵害非親告罪化の問題点 - Copy & Copyright Diary

    ニコニコ動画が、アマチュアバンドの映像を誤って削除したらしい。 「ニコ動」、アマチュアバンド映像誤削除で謝罪 - ITmedia News http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/22/news109.html 動画削除ミスのお詫び - ニコニコ動画 開発者ブログ(新着情報) http://blog.nicovideo.jp/2007/10/post_192.php 削除されてしまった方には申し訳ないが、このニュースは現在パブリックコメントが行われている文化審議会著作権分科会私的録音録画小委員会中間整理と、法制問題小委員会中間まとめに盛り込まれた内容の問題点が非常に分かりやすい形で現れたものだと思う。 法制問題小委員会の中間まとめでは「適当ではない」と結論づけられたが、著作権侵害を非親告罪化することについての議論が法制問題小委員会では議論され

    ニコニコ動画が明らかにしたダウンロード違法化・著作権侵害非親告罪化の問題点 - Copy & Copyright Diary
  • 「初音ミク」画像、Googleに復帰

    初音ミクのGoogle画像検索結果。「ぼく、オタリーマン。」表紙など関係ないとみられる画像も上位に残っている GoogleYahoo!JAPANで「初音ミク」で画像検索した際、適切な結果が出ないことが10月17日ごろから騒動になっていたが、10月23日夜、Googleの画像検索におなじみの初音ミク画像が復帰した。Yahoo!JAPANでも検索結果が表示され始めている。 10月17日時点で、Googleでは関係ない画像が大量にヒットし、Yahoo!JAPANは検索結果ゼロ件という状態だったが、Googleの画像検索では10月23日午後9時までに、おなじみの初音ミクの画像が表示されるようになった。ただ検索上位に、初音ミクとは関係ないとみられる画像も多数残っている。

    「初音ミク」画像、Googleに復帰
    konaze
    konaze 2007/10/24
    まぁそんなもんでしょう。
  • 10月23日火曜日。藤村でございます。 : 水曜どうでしょうD陣日記アーカイブ

  • 椎名誠の『全日本食えば食える図鑑』に我が意を得たり! : 武闘派経理マンの憂鬱

    最近読んだの中でも 椎名誠さんの『全日えばえる図鑑』が特に面白かった。 小説家で写真家で格闘技好きの椎名誠さんが、 日各地の奇べ歩くという、、、 『小説新潮』で04年に連載されていた、 あまりにも素敵過ぎる企画の数々が収録された一冊なのだ。 まず何より、採り上げられている材が凄い ヤシ蟹、エラブー、イソギンチャク わらすぼ、エチゼンクラゲ、ザリガニ ハブ、フジツボ、鮒寿司、、、etc... うひゃひゃ!w 手抜かりなしのガチンコチョイスである。 そしてさらに名古屋編には 我らが喫茶マウンテンと鞍馬サンドも収録されていたりする、 まさに俺を狙って書かれているんじゃないかっていうくらい、 俺の好奇心のツボにクリティカルヒットなテーマの数々だった。 採り上げられている材だけでなく、 中身(文章)も素晴らしい。 世界各国を渡り歩いて、色んなものをべてきた椎名さんが語るのは、

    椎名誠の『全日本食えば食える図鑑』に我が意を得たり! : 武闘派経理マンの憂鬱
    konaze
    konaze 2007/10/24
    "これ一冊と、軽く酒でも飲めば一晩は語れるよな~" いや、聞きてぇw