タグ

ブックマーク / number.bunshun.jp (143)

  • マリン名物の大声援が復活!!ロッテ躍進を支える「和」の心。(村瀬秀信)

    面白いほど、つながる。 これが「和」の力なのだろうか。打ちだしたら止まらない、今季の千葉ロッテ打線である。 3割打者5人を擁するチーム打率、そして四球数73というリーグダントツの数字(4月11日現在)もさることながら、特筆すべきは数字には表れない集中打。一度調子に乗ったら最後、これがまた、よくつながるのだ。 「誰かが駄目な時は他がカバーする。全員でやっているのが伝わってくる」 19安打すべてが単打で勝利した4日のオリックス戦後に西村監督が言うように、今年のマリーンズ打線は、チーム全体につなぎの意識が浸透しているように見える。 今年1月。西村マリーンズの船出は「和」というチームスローガンを掲げるところからはじまった。バレンタイン体制からの脱却を意味する「洋」から「和」への意。そしてもうひとつ西村監督には大きな願いがあった。 「昨年はみんなが違う方向を向いているのを感じた。今年は現場、フロント

    マリン名物の大声援が復活!!ロッテ躍進を支える「和」の心。(村瀬秀信)
  • ロッテを「足」で勝たせる男。荻野貴司という異能の新人とは?(氏原英明)

    昨シーズン、パ・リーグ5位に沈んだロッテの快進撃が続いている。週末に行われた西武との首位決戦も2勝1敗と勝ち越し、その差を3ゲームとしてリードしている。この時期での順位をどうこうの言うのは早計なのは分かっているが、とにかく、今年のロッテは一味違う戦いぶりを見せている。 その象徴とも言えるのが、新人にして開幕から2番に抜擢されている荻野貴司の存在である。打率.357、打点9 得点13、盗塁8と絶好調で、西岡剛とともに、俊足1、2番コンビを形成。井口資仁、金泰均、大松尚逸から成る強力クリーンアップにつなぐ役割を果たしている。 足、足、足……。 そのプレースタイルを見れば、彼がどんな選手なのか一目瞭然である。 リーグトップの8盗塁もさることながら、普通の送りバントでも、セーフティ気味に転がし、一塁まで駆け抜ける。外野の間に飛ぶ単打を放てば、あわよくば二塁を陥れようかのごとき勢いで、常に先の塁を狙

    ロッテを「足」で勝たせる男。荻野貴司という異能の新人とは?(氏原英明)
  • マンUを撃破した男――。イビチャ・オリッチの献身を見よ!(ミムラユウスケ)

    CL準々決勝1stレグ、2ndレグともに貴重なゴールを決めたオリッチ。CLではチーム最多の4ゴールを挙げている イビチャ・オリッチへの賞賛の声が鳴りやまない。 チャンピオンズリーグ準々決勝。マンチェスター・ユナイテッドとの1stレグで後半ロスタイムに決勝ゴールを決めると『ビルト』紙は過剰な表現で彼の健闘をたたえた。 「マンU戦のトラウマから11年、ロスタイムのゴールで復讐を果たした」 マンU戦のトラウマとは、ロスタイムに2点を決められて涙を飲んだ1999年のCL決勝のことだ。 2対1で勝利した1stレグのアドバンテージを持って迎えた2ndレグでは、前半41分までに3点を奪われる苦しい展開となった。だが、前半終了間際にオリッチが1点を返したことでチームは希望を取り戻す。後半29分、アリエン・ロッベンの華麗なボレーシュートが決まり、スコアは2対3に。アウェイゴールの差でマンUを退けた。試合後に

    マンUを撃破した男――。イビチャ・オリッチの献身を見よ!(ミムラユウスケ)
    konaze
    konaze 2010/04/12
    こういう選手が1人いるだけでチームはがらっと変わるんだろうなぁ(戦術的ベースは当然必要だけど)
  • 海外メディアは石川遼に半信半疑!?マスターズで“本物”の存在へ。(1/2) - Number Web : ナンバー

    アーノルド・パーマー招待の大会直前に行われた表紙撮影。最初は世界最大のゴルフ雑誌「ゴルフダイジェスト」に掲載されると言われていたが、姉妹誌の「ゴルフワールド」誌であった 2月18日付のアリゾナ・デイリースター紙は、アクセンチュア・マッチプレー選手権で1回戦を突破した石川遼を大きく取り上げてこう書いた。 「ロックスターのような雰囲気を漂わせてコースを闊歩する。しかし、石川は単なるHypeでは終わらない選手だ」 Hypeとは「誇大広告」とか「いんちき」といった意味をもつ言葉である。ある関係者は「米国の人間と石川遼について話していると、何度も出てくるのがその単語なんですよ」と苦笑いしていた。 ただのHypeではない実力がある、と強調する記事も、裏返せば米ゴルフ界から見た石川はまだまだ懐疑的な存在であるということに他ならない。 海外メディアの反応で知る石川の期待値と評価の乖離。 確かに2009年に

    海外メディアは石川遼に半信半疑!?マスターズで“本物”の存在へ。(1/2) - Number Web : ナンバー
  • イチローとローズ。~10年連続200本安打を目指して~(芝山幹郎)

    イチローの野球が今年もはじまる。「イチロー劇場の開幕」とか「イチロー・ショーのスタート」とかいった言葉も頭に浮かばないではないが、大リーグ9年間でこれだけ安定した実績を重ねてきた彼には、劇場とかショーとかいった言葉があまり似合わない。 それでも、予告篇は21世紀版の「ザ・キャッチ」だった。いうまでもないが、20世紀版は1954年ワールドシリーズのウィリー・メイズだ。メイズは、ポロ・グラウンズのセンター最深部で、ヴィック・ワーツの大飛球をうしろ向きのままキャッチした。あの写真を知らない野球好きはいないだろう。 イチローはオープン戦で「ザ・キャッチ」を再現した。騒いだのは日人だけではない。私が親しくしているアメリカの野球好きも、あの映像をユー・チューブで10回以上見たといっていた。「草野球の夢だね」とわれわれは笑い合った。私も子供のころ、夢見たことがある。ただし、うしろ向きのままの捕球などと

    イチローとローズ。~10年連続200本安打を目指して~(芝山幹郎)
    konaze
    konaze 2010/04/03
    "野球選手の衰えが釣瓶落としのようにやってくるのは承知の上で、私はもうしばらく、イチローの活躍を楽観的に期待していたい"
  • 小野伸二、代表への想いも募る……。稲本の運命と交錯したJ復帰の現場。(佐藤俊)

    「なんとか勝ち点1を取れてホッとした」 稲潤一は、安堵の表情を見せた。 「勝てる試合だったので残念だった」 小野伸二が厳しい表情で、答えた。 ふたりが並んで、試合後のインタビューに答えている。 それは、ちょっと奇妙な光景だった。 ふたりがいるのは、いつもの日本代表のミックスゾーンではない。青空が眩しい等々力競技場のピッチ上。しかも二人が身にまとっているのは、日本代表の青いユニフォームではなく、稲は背番号20の黒と青のユニフォーム、小野は背番号30番の白色のユニフォームだった。 3月27日、Jリーグ第4節、川崎フロンターレ対清水エスパルス戦、稲はガンバ大阪、小野は浦和レッズ時代に対戦した1998年5月2日以来、4347日ぶりに、ふたりはJでの対面を果たした。 小野も稲も一緒に世界レベルを知り海外移籍を実現した。 1999年ナイジェリア・ワールドユースで刺激を受け、世界に飛び出たのは、

    小野伸二、代表への想いも募る……。稲本の運命と交錯したJ復帰の現場。(佐藤俊)
  • <結果レポート>今季のJリーグ、優勝するのは? - 言わせろ!ナンバー - Number Web

    Jリーグの今季優勝争いを占う今回の投票、その総数はかなりのものになりましたが、予想に反して票がまとまりました。 ダントツの1位が鹿島アントラーズ。たしかにこのところの安定した戦いぶりを見ると、そう簡単には揺るがないと思ってしまいます。ものすごく強い、という試合ばかりでなく、なんとなく勝ってしまう試合があるところも、鹿島の強さなのかもしれません。 2位に清水エスパルスが入ったのは、他の予想と異なる点でしょうか。これは小野伸二選手という黄金世代の加入が、ファンの期待を集めているようです。 3位は川崎フロンターレ。ここも稲潤一選手の加入が大きいようです。もともとディフェンスにも定評のあったチームですが、稲選手の加入で、さらに強さを増した印象があります。J1での優勝がまだないので、タイトルを獲ってほしいという願望を込めての投票が多かったようです。 4位は、積極補強を行なった名古屋グランパス。メ

    <結果レポート>今季のJリーグ、優勝するのは? - 言わせろ!ナンバー - Number Web
  • プロゴルファー石川遼が高校卒業。いったいどんな高校生活だったの?(雨宮圭吾)

    2007年6月に関東高等学校ゴルフ選手権東京都大会予選に団体で出場した石川遼。(写真右から)田尻啓、伊山祐介、桜井勝之らと共に杉並学院が団体優勝。この大会では、石川個人は2位となっていた 3年1組の教室の前はサインや記念写真を欲しがる生徒たちでごった返していた。 無理もない。同じ学校に通っていようとも、彼の姿を学校で見かけることはこの1年間ほとんどなかったのだから。 実際に会うことよりもテレビで見かける回数のほうが圧倒的に多い人物。つまり彼は同じ学校の生徒というよりも、高校生が熱を上げやすい「有名人」というわけだ。 教師にダメだぞとたしなめられ、ラストチャンスを逃した生徒たちは少し口をとがらせた。教室の中には、クラスメートたちとの別れをたっぷりと時間をかけて惜しむ石川遼の姿があった。 3月8日、石川は杉並学院高の卒業式に出席した。式が終わってからも約2時間も教室にとどまり、最後は校長先生に

    プロゴルファー石川遼が高校卒業。いったいどんな高校生活だったの?(雨宮圭吾)
  • 尾花新監督は横浜を変えられるのか? 問われる「名参謀」の“決断力”。(1/2) [野球クロスロード] - プロ野球コラム - Number Web - ナンバー

    尾花新監督は横浜を変えられるのか? 問われる「名参謀」の“決断力”。 田口元義 = 文 text by Genki Taguchi photograph by Hideki Sugiyama 「名参謀」で終わるのか? それとも、「名監督」へ向けて新たな一歩を踏み出せるのか? 今シーズンから横浜で指揮を執る尾花高夫の、指導者としての真価が試される1年がスタートした。 ルーキー監督は、キャンプから大胆に動き出す。 まず、昨年まで午前中に組まれていたブルペンでの投球練習を午後に回した。これには、「疲れている状態で、バランスよく無駄な力を入れずに投げることを体で覚えてもらいたい」といった意図が込められている。巨人のコーチ時代に導入していたメニューを、そのまま横浜にも取り入れたわけだ。 そして、体の強さはもとより、昨年、守護神として18セーブを挙げた山口俊のメンタルを買い先発転向を指

  • 巨人・長野、中日・伊藤……、各球団の新人王候補を斬る!(1/2) [詳説日本野球研究] - プロ野球コラム - Number Web - ナンバー

    巨人・長野、中日・伊藤……、 各球団の新人王候補を斬る! 小関順二 = 文 text by Junji Koseki photograph by Hideki Sugiyama 3月は“球春”という言葉の響きのように、若手の活躍に期待が集まる季節。早速「新人王の資格を残す」という視点で期待の若手を両リーグ6人ずつピックアップしてみた。 [註] 新人王の資格=「その年の新人」、あるいはプロ5年以内の「投手なら30イニング以内、打者なら60打席以内の選手」 ◇セ・リーグ……長野久義(外野手・巨人)、伊藤準規(投手・中日)、大島洋平(外野手・中日)、二神一人(投手・阪神)、今村猛(投手・広島)、松啓二朗(外野手・横浜) ◇パ・リーグ……大塚豊(投手・日ハム)、中田翔(外野手・日ハム)、岩嵜翔(投手・ソフトバンク)、武隈祥太(投手・西武)、荻野貴司(外野手・ロッテ)、延江大輔(

  • ファーム行き決定の西武・雄星。松坂、涌井との差は“下半身”にあり。(1/2) [プロ野球亭日乗] - プロ野球コラム - Number Web - ナンバー

  • リーグでもCLでも絶好調のルーニー。故障が酷いとマンUもW杯も万事休す!?(1/3) [プレミアリーグの時間] - 欧州サッカーコラム - Number Web - ナンバー

    リーグでもCLでも絶好調のルーニー。 故障が酷いとマンUもW杯も万事休す!? 山中忍 = 文 text by Shinobu Yamanaka photograph by Action Images/AFLO ウェイン・ルーニーが暴れている。そのパフォーマンスは、まさに“ワンマンショー”さながらだ。1月末のアーセナル戦(3-1)では、24歳の若さにしてプレミアリーグ通算100得点目を記録。翌2月には、CLでのACミラン戦(3-2)で逆転ゴールを含む2得点をあげ、月末のリーグカップ決勝(2-1)では、途中出場からマンチェスターUを優勝に導く1点を決めた。クラブとイングランド代表での今シーズンの総得点数は2月末の時点で「34」。プレミアでの23得点は、昨季のニコラ・アネルカに得点王のタイトルをもたらした「19」をすでに上回っている。 ストライカーとしてのルーニーの素質は今さら説明する

    konaze
    konaze 2010/03/10
    ルーニー先生大活躍の巻。ていうかまだ24歳なのかよw 出てくるの早かったから全然実感無いw / "Form of his life(生涯最高の出来)"
  • <プロ野球キャンプルポ> 新天地をゆく。 ~西武・雄星ら、期待の新戦力~(1/2) [Sports Graphic Number 749] - プロ野球コラム - Number Web - ナンバー

  • ついに野球界のプロアマが団結!! 「学生野球憲章」改正という大革命。(1/3) [野球善哉] - プロ野球コラム - Number Web - ナンバー

    ついに野球界のプロアマが団結!! 「学生野球憲章」改正という大革命。 氏原英明 = 文 text by Hideaki Ujihara photograph by KYODO 日学生野球協会が日学生野球憲章の改正を発表した。1946年の制定以降初めて全面改正され、プロと学生の試合が解禁になるなど、日野球界全体の長年の課題となっていたプロ・アマ関係の改善に大きな一歩を踏み出した。 今回の改正で評価したいのは形式的なものではなく、大幅に憲章が改められた点にある。前文解説ではその趣旨についてこう述べられている。 <以前の学生野球は昭和7年文部省訓令第4号(通称「野球統制令」)によって制約されていた。(中略)戦後いちはやくこの制約からの解放を望んだことは当然であった。(中略)しかし、学生野球の行政的統制からの独立は、現実には行政が満足する形をとらざるを得なかった(中略)今回の改正

    konaze
    konaze 2010/03/08
    "プロと学生の試合が解禁" おおお。 / 一朝一夕には行かないだろうけど、少しずつ何かが変わり始めてるみたいだなー。
  • バンクーバー五輪で感動はしたが、大会運営を過去と比較すると……。(1/3) [スポーツ・インテリジェンス原論] - その他スポーツコラム - Number Web - ナンバー

    バンクーバー五輪で感動はしたが、 大会運営を過去と比較すると……。 生島淳 = 文 text by Jun Ikushima photograph by Naoya Sanuki/JMPA バンクーバー・オリンピックが終わり、メダリストが帰ってきても、日はまだオリンピック熱が冷めやらない。 ただ、オリンピックが終わってからやらなければいけないのは、開催地の「運営能力」の評価である。 運営にはその国のお国柄が出る。発想、プライド、国力。 ひいては他国の運営を考えることが、将来、もし日でオリンピックを開催することになったときの重要なヒントになりえる(私が生きているうちに日でオリンピックが観られるかどうかは、はなはだ疑問だが)。 さて、まずは観戦者にとって重要な「足」から始めることにしよう。悲喜こもごものバンクーバー五輪交通事情。 これまで最悪の体験はアトランタ。市内の宿泊

    konaze
    konaze 2010/03/06
    "今回のオリンピックは、ウィンタースポーツ大好き国民による、生真面目な大会だった"
  • モウリーニョとモウリーニョ・チルドレン。~CLで早くも実現した古巣との対決~(1/2) [スポーツ・インサイドアウト] - 欧州サッカーコラム - Number Web - ナンバー

    モウリーニョとモウリーニョ・チルドレン。 ~CLで早くも実現した古巣との対決~ 芝山幹郎 = 文 text by Mikio Shibayama photograph by Getty Images ねじれ、と呼べば事足りるのだろうか。モウリーニョ・チルドレンがモウリーニョを相手に戦っている。逆にいうなら、モウリーニョが自身の教え子を相手に戦っている。 2010年2月24日、チャンピオンズリーグ決勝トーナメントの第1戦、インテル対チェルシーの試合を見ながら、私はなんとも片付かない気分を味わっていた。 いうまでもないが、モウリーニョはチェルシーの知将として名を轟かせた。2007年9月に解雇されるまでの3年半、彼とスタンフォード・ブリッジは眤懇の間柄だった。チェルシーは勝ちつづけ、モウリーニョは見得を切りつづけた。わがままオーナーのアブラモビッチがあと少し辛抱すれば、やがてはチャン

  • “ポスト阿部”を着々と準備する「育成の巨人」、その強さの源泉。(1/2) [野球クロスロード] - プロ野球コラム - Number Web - ナンバー

    “ポスト阿部”を着々と準備する 「育成の巨人」、その強さの源泉。 田口元義 = 文 text by Genki Taguchi photograph by NIKKAN SPORTS 今年の巨人は外野のレギュラー争いが話題となっているが、個人的には今後、注目していきたいポジションがある。 それは捕手だ。 選手名鑑を開いてみると、巨人は捕手も豊富に抱えている。レギュラーの阿部慎之助を筆頭に、加藤健、鶴岡一成、實松一成、星孝典、鬼屋敷正人、市川友也と支配下登録選手だけで7人。育成枠も含めると、谷内田敦士、河野元貴とその数は9人。12球団のなかでも中日と並び最も多い人数となる。 一般的に解釈すればこのポジション、3年間は安泰のはずだ。それは昨年オフ、阿部が3年契約を結んだからに他ならないのだが、その後はどうなる? 3年後のシーズン開幕時だと、阿部は33歳。まだまだ現役を続けられる年

    konaze
    konaze 2010/03/03
    コーチとしての野村克則がこんなに評価されてるとは知らなかった
  • 知恵と情熱でチームを牽引する、Jリーグの「名物社長」に注目。(1/2) [Jリーグ観察記] - Jリーグコラム - Number Web - ナンバー

    知恵と情熱でチームを牽引する、 Jリーグの「名物社長」に注目。 木崎伸也 = 文 text by Shinya Kizaki photograph by Masahiro Ura 今季のJ1において、「監督が新しくなったクラブはいくつあるか?」という質問に答えられる人は多いかもしれない。 しかし、「社長が新しくなったクラブは?」と訊かれて、答えられる人はほとんどいないのではないだろうか。 もったいぶっても仕方ないので、すぐに答えを書こう。 横浜F・マリノスでは社長代行を務めていた嘉悦朗(かえつ あきら)氏が正式に社長になり、ヴィッセル神戸では叶屋宏一(かなや こういち)氏が専務取締役から昇格した。つまり、答えは2つである。 これまでJリーグは、犬飼基昭氏(元浦和レッズ社長、現日サッカー協会会長)や溝畑宏氏(元大分トリニータ代表取締役、現観光庁長官)といった名物社長を生み出

  • 国母“腰パン”騒動で考えた、プロ野球におけるカッコ良さって?(1/2) [ベースボール・ダンディ] - プロ野球コラム - Number Web - ナンバー

    国母“腰パン”騒動で考えた、 プロ野球におけるカッコ良さって? 田端到 = 文 text by Itaru Tabata photograph by Toshiya Kondo バンクーバー五輪の「国母和宏・腰パン&舌打ち騒動」をながめながら、プロ野球のことを思い浮かべていた。 「普段チームの試合に出ているときは茶髪でもいいけど、WBCや五輪でジャパンに選ばれたら茶髪は許されないぞ。国民の代表なんだから個人の自由は通らないぞ」 野球の世界でも、昨年や一昨年、そんな意見をずいぶん耳にしたからだ。 「公式ユニフォームを着崩すオレって、カッコいい。批判されても軽く受け流すオレって、もっとカッコいい!」 二十歳そこそこの男子ならば、そんな価値観を振りまくことは、ありすぎるくらいよくある話だ。問題はそれがどこで通用して、どこでは通用しないのか、その基準は何で決まるのか。国母はそこを間

  • ファンを軽視して岡田監督支持表明。「チェンジ」できないサッカー協会。(1/2) [杉山茂樹のサッカー道場] - サッカー日本代表コラム - Number Web - ナンバー

    ファンを軽視して岡田監督支持表明。 「チェンジ」できないサッカー協会。 杉山茂樹 = 文 text by Shigeki Sugiyama photograph by Toshiya Kondo 思いがけない展開だ。ベネズエラに引き分け、中国に引き分け、香港には3-0で勝利を収めたものの、ライバル韓国には1-3で完敗。この4連戦を機に、岡田ジャパンの評判がここまで落ちることになるとは誰が予想しただろうか。 あわてた日サッカー協会は、すかさず岡田続投を宣言したが、これがどうも火に油を注いでしまったようだ。あるテレビ局が「日本代表を応援しますか?」のアンケートを採れば、「応援しない」が7割にも達した。 「岡田監督続投に反対ですか?」の質問に、7割が「反対です」と答えたのではない。それが、「応援しますか?」という「します」へ誘導するような問いかけへの答えであるところに、事態の深刻さ

    konaze
    konaze 2010/02/21
    最近杉山さんが元気でちょっと嬉しい