タグ

mobileとdesignに関するkonazeのブックマーク (16)

  • 「元気がないau」、iidaブランドで再生へ

    「元気がないと言われているauだが、iidaでもう一度活力を感じてもらえた。うれしく思っている」――KDDIの高橋誠 コンシューマ商品統括部長は、9月9日に都内で開いた「iida」新製品発表会見で、iidaスタートから半年間をこう振り返った(→新機種の写真&動画リポート)。 iidaは4月に発表した新ブランド。端末や周辺機器、ネットサービスなどを含めた「ライフスタイルをデザインするブランド」と位置づけ、社外のデザイナーとコラボレーションした商品を開発している。 これまでに、ステンレスフレームの「G9」(ジーナイン)や、アーティストの草間彌生さんが手がけた端末、ツタのようなデザインのACアダプターなどを発売。機能よりもイメージを訴求するテレビCMやWeb企画などを展開し、先進的でスタイリッシュなブランドとして浸透を図ってきた。 同社の調査によると、auユーザーのiida認知率は5割以上。i

    「元気がないau」、iidaブランドで再生へ
    konaze
    konaze 2009/09/10
    確かにデザインを最優先する人はいて友達にも何人かいる(彼らのセリフは一様に「デザイン待ち」)けど、一時より減ったような気もする。auってそんなに機能しょぼいの?
  • アメリカで発売されている「らしくないシニア向けのケータイ」:イザ!

    アメリカで発売されているシニア向けのケータイ 「Jitterbug J」は、かなりポップなデザインだ。 文字も大きいし、なにより全体が丸い筺体で、耐久性もありそうなデザイン。 何より、テンキー以外のボタン部分が面白い。書かれている文字を見ると 「電源オン/オフ」 「話す」 「イエス」 「ノー」 いろいろメニューを見ても、 すべてYes/Noで操作ができるという簡単さが売りだ。 これは、なかなか面白い。 とくに、シニア向けケータイも段々と機能が拡充されてきており、 ブラックボックス化が今後とも進む可能性がある。 いざとなったら電源を切るかノーを押せばいい、という方が、 むしろ安心できるかもしれない。 http://www.jitterbug.com/Phones/

    konaze
    konaze 2009/06/09
    "すべてYes/Noで操作ができるという簡単さが売り" 素晴らしい。便利にしようとして複雑になっちゃうことに、これで縛りを掛けられるわけだね
  • ケータイデザインが優れているキャリア、世代ごとに異なる見方 - ITmedia +D モバイル

    ネットエイジアは10月10日、携帯電話のデザインに関する意識調査の結果を発表した。調査は9月24日から同26日まで、16歳から49歳のケータイユーザーを対象に行ったもので、回答サンプル数は400人。 国内主要キャリア5社のうちケータイのデザインが一番優れていると思う会社について聞いたところ、「NTTドコモ」と「au(KDDI)」がともに30.5%で同率トップとなった。「ソフトバンクモバイル」は22.0%。男女別で見ると、男性のトップは「NTTドコモ」で31.0%で、「au(KDDI)」が29.5%、「ソフトバンクモバイル」が20.0%でこれに続いた。女性でのトップは「au(KDDI)」で31.5%となり、以下「NTTドコモ」が30.0%、「ソフトバンクモバイル」が24.0%と並んでいる。 年代別では、10代と30代のトップは「NTTドコモ」となったが、20代と40代のトップは「au(KDD

    ケータイデザインが優れているキャリア、世代ごとに異なる見方 - ITmedia +D モバイル
  • https://jp.techcrunch.com/2008/10/02/20081001steampunk-phone-does-nothing-useful-is-very-cool/

    https://jp.techcrunch.com/2008/10/02/20081001steampunk-phone-does-nothing-useful-is-very-cool/
    konaze
    konaze 2008/10/02
    "電話をかけるにはパンチカードを使う" !!!欲しい!
  • ソフトバンクモバイル、防水やデザインに注力した2008年夏モデルを発表

    ソフトバンクモバイルが日、2008年夏モデルを発表しました。 2種類のデザインに全11種類のカラーリングを用意した世界最薄の防水ワンセグ端末や新たなPANTONEケータイ、広角撮影対応の520万画素カメラを搭載し、ワンセグ追っかけ再生やWikipedia連携辞書機能に対応した3.3インチ大画面AQUOSケータイ、510万画素顔認識オートフォーカスカメラを搭載したVIERAケータイなど、充実のモデル展開となっています。 また、新たに1台の携帯電話で2つの電話番号を利用できる「ダブルナンバー」サービスや、音声発信時に画像や動画、テキスト、音楽などを送信できる「着デコ」サービスの開始、絵文字のデザインのリニューアルなどが行われています。 それはそうと、気になる「あの端末」の発売についてはコメントされるのでしょうか? 今回は速報でお届けします。 詳細は以下の通り。 ・824SH(シャープ製) 金

    ソフトバンクモバイル、防水やデザインに注力した2008年夏モデルを発表
  • 第20回 ソフトバンクの年間純増数トップと端末デザインの関連性

    こんにちは。小牟田です。先日、電気通信事業者協会(TCA)が発表した2008年4月末の携帯電話・PHS契約数で、ソフトバンクモバイルの純増数が1年連続でトップになったことが確定しましたね。 実際の稼働台数は依然NTTドコモが群を抜いていますが、ソフトバンクが1年間連続で純増数トップをキープしてきたという事実は、日のケータイの歴史で大きな出来事だと僕は思っています。 そこで今回は、ソフトバンクの年間連続純増数トップと端末デザインとの関連性についてお話ししましょう。 ソフトバンクケータイのデザインに携わって2年弱 今さらカミングアウト! というわけではありませんが、僕がau(KDDI)を辞めてKom&Co.というチームをスタートさせてから2年弱。ソフトバンクモバイルの社外デザインコンサルティング業務という形で、ソフトバンクケータイのデザインに携わらさせていただいてきました。 孫正義社長の号令

    第20回 ソフトバンクの年間純増数トップと端末デザインの関連性
  • ドコモ、ソフトバンク“かんたん携帯”の製造・販売等差し止めを求める仮処分命令を申し立て

    NTTドコモと富士通は3月17日、らくらくホンシリーズ新モデル発表会の席上で、東芝が開発し、ソフトバンクモバイルが販売している“かんたん携帯”「821T」の製造、販売等の差し止めを求める仮処分命令の申し立てを東京地方裁判所に行ったことを明らかにした。 「両方ともらくらくホンだと思わないだろうか」が発端 かんたん携帯 821TとFOMAらくらくホンIIIの類似性を説明するNTTドコモ 執行役員 プロダクト&サービス部 プロダクト部長の永田清人氏と富士通 常務理事 モバイルフォン事業部副部長の大谷信雄氏 今回の申し立ては「“両方ともらくらくホンだと思わないだろうか”というのが発端」だと永田氏は説明する。 同氏によれば、ソフトバンクモバイルの発表会で披露されたかんたん携帯 821Tを見たところ、ディスプレイ下部に設けられた3つのショートカットキーや十字キーの形などが「らくらくホンが顔として

    ドコモ、ソフトバンク“かんたん携帯”の製造・販売等差し止めを求める仮処分命令を申し立て
    konaze
    konaze 2008/03/18
    似てるかなぁ。まぁ似てるか。でもそれ言うと、今の携帯のUIてどこも一緒だと思うんだけどなぁ。正直、キーと画面だけ見て機種なんかわかんねーよ。
  • 夢と希望で動くシャネルの携帯

    巷のファッション携帯より段違いにユニーク。 フォトショップうまく出来過ぎたので無理やり解説つけてコンセプトってことにしたのかな? ちょっと理解しづらい解説がついてます。 2つのガラス製のパーツの間に像を表示する光学繊維のシステムを統合しました。ミクロな軽量級ファイバーが12個あって、そこからイメージのコンポーネントをガラスに投射しますので、かなり明るいですし、携帯電話のコンセプトも極力軽量に保てます。サイドの離れたパートを押してずらして携帯を開かない限り、光はまったく出ません。 へー、ミクロな軽量級ファイバーで動く携帯なんてものがあったんですね、知りませんでしたー。ちょっと実現性はムムムですけどこの眩さは…。僕も3台欲しい!

    konaze
    konaze 2008/02/09
    "巷のファッション携帯より段違いにユニーク" やはり異分野のデザイナが新しいデザインをもたらすってことなのかなぁ
  • ITmedia +D モバイル:シンプルボディにマッチする合理的な操作性――「9(nine)」 (1/2)

    ウイルコムの「9(nine)」(型番:WS009KE)は、シンプルなデザインが特徴のストレート型音声端末だ。W-SIMに対応しており、単に音声端末ラインアップの拡充だけでなく、W-ZERO3シリーズや「DD」などのW-SIM対応端末との組み合わせも考慮した製品に位置づけられている。もちろん、今時の音声端末としての使い勝手にも注目が集まる製品だ シンプル&スリムデザインが魅力のW-SIM対応音声端末 9(nine)はW-SIMに対応したデザイン志向の強いウィルコム向け音声端末だ。最近ではあまり見かけない四角四面のデザインで、ストレート形状のため高さは124ミリあるが、幅は40ミリ、厚みにいたっては11ミリに抑えられいる。体のみの重さはわずか67グラム。付属するW-SIM「RX420AL」を加えても72グラムと超軽量だ。カラーリングもシックなブラックとホワイトのソリッドカラー2色で、どちらか

    ITmedia +D モバイル:シンプルボディにマッチする合理的な操作性――「9(nine)」 (1/2)
    konaze
    konaze 2007/01/15
    このデザイン好きなんだよな…欲しい。でも、買うとしたら、『携帯で写真を撮る』という行為を諦めなければならぬ…それは難しいなぁ。
  • NOBODY:PLACE - MUTTER: iPhone…本気で欲しくなった

    発表から1日ですでに言い尽くされてる感があるけど、iPhone。 別に信者じゃないけど、やっぱり、Appleすげー。 デザインと機能の両立には、 それぞれの技術力の和よりももっとエネルギーが必要なはずなんだけど、 それをさらっと出すもんな。 iPod+携帯+UMPC。 しかも、OSは、MacOS X。 多くの技術者の方の指摘を待つまでもなく、 (Ringoさん@CommunityEngineのエントリが詳しい) これまでの携帯端末用OSに比べれば、圧倒的にメジャーなOS。 もちろん僕は携帯端末も、携帯向けアプリも開発したことはなく、 ただ、HTMLを触ってるだけだけど、 それだけのOSが乗り、アプリケーションが動くと言うだけで、 やれることはとんでもなく多くなる。 (もちろん、携帯向けにカスタマイズされたものだろうけど) 今までの携帯向けOSは、言ってみれば単

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    konaze
    konaze 2007/01/10
    普通に欲しいと思った…格好いい。電池はどれくらい持つんだろうか。→5時間/16時間か。携帯としては短いかなぁ…
  • ITmedia +D モバイル:最大通信速度204kbpsのストレート端末「9(nine)」、12月14日に発売

    ウィルコムは、高度化通信規格「W-OAM」に対応したストレート型端末「9(nine)」を12月14日から発売する。ウィルコムストアでは、12月11日から予約を受け付ける。 「赤耳」はどこまで粘るのか?──「W-OAM」対応W-SIMの感度を試す 「赤耳」はどれくらい速いのか?――「W-OAM」対応W-SIMを試す 「赤耳」とARM9がもたらすサクサク感――開発陣に聞く「9(nine)」 「9(nine)」のLEDはこんなふうに光ります ウィルコム、W-OAM対応「W-SIM」搭載の音声端末「9(nine)」を12月中旬発売 ウィルコムストアでの新規価格はW-OAM対応W-SIM同梱セットで年間契約ありの場合1万3800円、年間契約なしの場合は1万7800円。機種変更価格は年間契約の有無にかかわらず1万3800円。またW-SIMなしのモデルも12月20日から販売予定で、こちらは1万8600円

    ITmedia +D モバイル:最大通信速度204kbpsのストレート端末「9(nine)」、12月14日に発売
    konaze
    konaze 2006/12/10
    なんか好きなデザイン。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    konaze
    konaze 2006/11/29
    おもしろい。
  • 「ウチだけだったので驚いた」――開発陣に聞く「N903i」のVGA+ディスプレイ

    「ウチだけだったので驚いた」――開発陣に聞く「N903i」のVGA+ディスプレイ:「N903i」開発者インタビュー(前編)(2/2 ページ) 岡氏は他の903iシリーズがQVGA仕様であることにちょっと驚きを感じたと話す。「正直、アレ、うちだけ? と思いました。“できる・できない”というのであればQVGAでも良いのでしょうが、“使える・使えない”というレベルではVGA以上は必要なはずですから。ちょっと意外でした」(岡氏) N903iが今回搭載するモバイルシャインビューEX液晶は、サイズが2.5インチで、26万2144色表示に対応する。さらに、輝度は約400カンデラで、コントラストは約800:1、色彩表現範囲を示す色度域は72%と液晶テレビに匹敵する性能だ。また、パネルの解像度は332dpiで、これは肉眼でドットを認識できる限界に近い数字だという。 「我々人間が目を通して見ている映像は、

    「ウチだけだったので驚いた」――開発陣に聞く「N903i」のVGA+ディスプレイ
    konaze
    konaze 2006/11/10
    画面が小さいときの背景画像は、確かにしょぼかったが作るのは楽だったのね…メールで送れる範囲内だったし。
  • NOBODY:PLACE - MUTTER: Vodafone → Softbank

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

  • 1