タグ

2011年4月7日のブックマーク (9件)

  • FACTORY KAFE工船

    『日々』36号発行記念 伊藤まさこさん×佃眞吾さんトークショー 「お弁当とお弁当箱のおはなし」 2015年4月19日(日)、20日(月) at KAFE工船 『coffeeを始めた頃からお世話になっている「日々」と親友の佃君、 ロックンロールクイーンな伊藤さんがKAFE工船に来る。 ふさわしいcoffeeを焼かねば! 素晴らしいcoffeeとお菓子を御用意してお待ちしています! 』 オオヤ ミノル 伊藤まさこさんが企画から取材、原稿執筆まで、丸ごと1冊編集した『日々』36号 (伊藤まさこ責任編集「お弁当」特集)が4月10日に発売となります。 この発行を記念して、伊藤まさこさんと、誌のなかで貴重なお弁当箱を披露して くださった、木工作家の佃眞吾さんのトークショーをKAFE工船にて開催します。 「お弁当といえば、木工作家の黒田辰秋さんが、河井寛次郎さんのために作った お弁当箱があってね、それ

    FACTORY KAFE工船
    kondoyuko
    kondoyuko 2011/04/07
    いつも通って場所なのにこんなカフェがあったとは・・・
  • とある櫻花の画像生成(ジェネレーター)- とある風画像を自動生成

    とあるさくらのジェネレータ とある の () 方向 縦 横 色合い 科学色(赤) 魔術色(青) その他 色の指定: → 公開 する しない 誹謗中傷は侮辱、名誉毀損となり、罰せられる場合があります 最近作成された画像の一覧 >>もっと見る >>もっと見る >>もっと見る (C)Kunihiro Tanaka - Twitter - 解説

  • 【派遣Style】サービスご提供内容変更のお知らせ

    kondoyuko
    kondoyuko 2011/04/07
    被災地の方のために。寮完備の仕事のみの求人情報サイト
  • Yoshida-ryo dormitory at Kyoto University | CNN Travel

    Yoshida-ryo: Dilapidated, decrepit and downright dirty A peek inside the Kyoto University dormitory first built in 1913 that still houses student squatters for the ultra low price of ¥2,500 a month. No wonder it looks like this At the southern edge of Kyoto University's Yoshida Campus in Kyoto lies a tree-shrouded, sprawling and ramshackle wooden building. It is decrepit and sometimes even interwe

  • 京都大学吉田寮 | CNNGo.com

    The satellite view of Yoshida-ryo on Google Earth shows the overall structure of the dormitory. 京都大学吉田キャンパスの南端には、周りに木が生い茂り、今にも崩れそうな木造建築が E 字型に配置されている。 この非常に荒廃が進んだ建物は、生い茂った木々と同化しているようにも見えるが 決して廃墟ではない。 この何十年も時代を遡ったかのような建物は、吉田寮である。 吉田寮が建築された約 1 世紀前には沢山あった木造大学寮だが、現存するのはこの寮だけではあるまいか。 吉田寮は1913 年に建てられた。 当初から寮生の寮自治会によって運営されており、入寮選考も自治会の手に任されている。 1971 年に文部省は「さまざまな紛争の根拠地」と称して学生寮の閉鎖や規制を行い、同自治会は存続の危機にも直面した。 1

  • 頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。- はてな匿名ダイアリー

    頑張ろう、頑張ろうって言うけど、 家が流されたんだよ? と、福島の兄に電話したら、言われました。 おまえ、ちゃんと分かってるの? 超つらいとき、「とりあえず帰りたい、もう帰りたい」っていう、 あの帰る家がね、全部流されたんだよ。 俺、もう、家ないの。 明日も頑張ろう!って決意するような場所がね、ないわけ。 今日も疲れた―!ってドア開けてホッとするような所がね、 全員、一瞬にして、心の準備もなく、いきなり11日から消えたわけ。 おまえ、家ないのに頑張れる? 服も漫画も、化粧道具も、アルバムも、大事にしてたもんも、全部いっきに無い。 よし、頑張ろう!って思える? すげぇ言われてるんだけど、CMとかで、頑張れ頑張れとか。 ちょっと気を許すと、「一緒に頑張ろう!1人じゃない!」とか言うわけ。 いや、おまえら家あるじゃん?そのCM撮ったら家帰ってるじゃんって。 仕事もあるじゃんって。 おれ、船、なく

    頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。- はてな匿名ダイアリー
  • 地震・津波、放射線、心理学分野の書籍・本文無償公開 [丸善出版株式会社]

    東北関東大震災(東北地方太平洋沖地震)以降、これまでに刊行した書籍のうち、災害、放射線、心理学分野に該当する文献の文を公開させていただくこととしました。 各タイトルとも、章ごと、項目ごとにPDFでご覧いただけるようになっております。 一部タイトルについては画像スキャンによる作業を行ったため、必要な箇所をお読みいただくに際し、少々取り扱いにくいものがございますが、何卒ご了承ください。 多少なりともお役に立てていただければ幸いです。 PDFファイルのリンク先はネットワークの状況により、予告なく変更する場合がございます。申し訳ございませんがPDFファイルへの直接リンクはご遠慮くださいますようお願いいたします。 名越 智恵子・仲澤 和馬・河合 聡 著 私たちは日ごろから、宇宙や大地からの自然放射線を浴びながら暮らしています。この自然放射線は生物の進化と生存にとって、特殊な事情を除けば、支障はない

  • HTML5とは何かを簡単にまとめてみた

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog はじめに こんにちは。R&D統括部 制作部 ウェブデベロップメント部に所属しております。岡部和昌(@kzms2)と申します。 最近スマートフォンやタブレット向けのページを作成する機会が増えてきました。 なので、今回はちまたで大人気のHTML5について書きます。 若干今更な内容にも思えますが、あまりHTML5になじみがない方にもわかってもらえるような内容にしています。 HTML5の基概念や思想・実際の組み方というよりも、 HTML5で組むと今までと比べて何が違うのか などについて書いていきます。 なぜこれからHTML5なのか HTML4との違いがわからない HTML5を使う利点がわからない など疑問に思っている方はぜひ見ていた

    HTML5とは何かを簡単にまとめてみた
  • レアなデート方法を惜しみなくご紹介するスレ : VIPPERな俺

    kondoyuko
    kondoyuko 2011/04/07