タグ

2007年5月29日のブックマーク (7件)

  • テレビ朝日サイトのPVが24%増 「仮面ライダー電王」「時効警察」人気で

    ネットレイティングスの4月のインターネット利用動向調査によると、テレビ朝日のWebサイトがページビュー(PV)を伸ばした。番組改編に合わせて他キー局でもPVに変動があり、人気番組の有無がPVに大きく影響している様子がうかがえる。 テレビ朝日サイトは「時効警察」「仮面ライダー電王」関連コンテンツへのアクセスが増え、ユニークユーザー(UU)は前月比8%増の342万7000、PVは24%増の5432万6000となった。 ほかのキー局のPV・UUにも変化があり、テレビ東京は「ポケットモンスター ダイヤモンド&パール」などアニメコンテンツへのアクセスが増えてUUが22%増(339万5000)、PVが10%増(5428万9000)。逆にTBSは「花より男子2」の放送終了で減り、UUは25%減(421万)、PVは52%減(8639万9000)だった。 NHKは、統一地方選挙の開票速報にアクセスが集中。U

    テレビ朝日サイトのPVが24%増 「仮面ライダー電王」「時効警察」人気で
    kongou_ae
    kongou_ae 2007/05/29
  • きときとVIP - 涼宮ハルヒが大学生になったんだってさ -

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 秋田禎信が考えるライトノベル

    今日発売の野性時代を買った。お目当ては秋田禎信インタビューだ。このたび一般文芸の世界で単行を出すということで、インタビューを受けていたのだ。その中で秋田は自分が考えるラノベについて語っていた。 僕がデビューした頃、当時は「ヤングアダルト」と呼ばれていた世界は、一言で言うと「何でもあり」だったんですね。どんな文体、どんなテーマ、どんな主人公でもとにかく「面白い!」と言える物語を読ませてくれた。だから作家を志したときに、ごく自然にその場所に入っていけたんです。 でもそれから10年ほど経つうちに、「ライトノベル」という名前が公に使われるようになってきて、名前に固定されるかのように、ジャンルが作られていったんです。ジャンルに括られることで読者にとって把握がしやすくなったり、編集者にとってが売りやすくなったりするというメリットはあるんでしょうが、僕は、何かの表現物がジャンル化されることで、作り手

    秋田禎信が考えるライトノベル
  • グーグルに対抗する為、電通は貨幣を量産する

    ネット・広告周りで話題の日経ビジネス第2特集「電通が挑むメディア総力戦」を読んだ。 「グーグルに負けない」という挑戦的なタイトルで、グーグルAdSenseに対抗するサイト配信型広告モデルを自社で始めるという内容。 グーグルアメリカテレビ・ラジオ・新聞・雑誌といったマスメディアを取り込んでいることも意識している。 グーグルという会社によって、電通が変わろうとしている。 電通が動き出した今、日という市場でグーグルに勝ち目はあるのか。 15日の日経新聞15面に、電通がPeX(http://pex.jp/)に資参画したという記事が出ている。 PeXは、ネットを介してポイント交換サービスを提供する会社だ。 その意図を推察するに、これはどうやら上記のグーグル対抗広告モデルに深く関連している模様。 以下の電通のプレスリリースで、「オファー型広告」なるものが発表されている。 http://www

    グーグルに対抗する為、電通は貨幣を量産する
  • こんな話を聞いた。

    人の寿命を仮に72歳とした場合に、 その人生を1日(24時間)に例えると、 72÷24=3で、1時間が3年ということになる。 例えば30歳の人だと、朝の10時ということ。 自分は今20歳だから、まだ朝の6時頃。 そろそろ出発の準備をしないといけない時間帯。 二度寝なんかしてる場合ではないぞ。自分。

    こんな話を聞いた。
  • 会社シリーズまとめ

    会社の惑星会社の惑星会社の惑星[2]会社の惑星[3]会社の惑星[4]会社の惑星[5]会社の惑星[6]会社の惑星[7]anond:20070526160048anond:20070526165031interlude anond:20070526150932新たな会社を目指して 人類はいきなり超人類にはなれない。会社は?原始人シリーズ原始人のワーさんは、ハングリー精神について考えた。原始人のイーさんは、悪霊の正体について考えた。原始人のキューさんは、物々交換の価値について考えた。原始人のブーさんは、獲物を捕るためにヤリを捨てた。みんなじめの花。人生には穴が多い。わたしの会社観 anond:20070526170451anond:20070526170533anond:20070526170835anond:20070526171425anond:20070526171837anond:200

    会社シリーズまとめ
  • MYUTAストレイジサービス著作権侵害判決 | bewaad institute@kasumigaseki

    いろいろ議論になっているようです。 「副作用が大きすぎるストレージ・サービス違法判決」(@栗原潔のテクノロジー時評Ver25/26付) 「ストレージの利用がなぜ著作権侵害なのか」(@ナガブロ5/26付) 「ネット上にデータを保存するサービスはすべて著作権侵害で違法です」(@GIGAZINE5/26付) 「JASRACもJASARCだし裁判官も裁判官」(@Web屋のネタ帳5/26付) 「たけくまさん、こっちを騒ごうよ(笑)」(@切込隊長BLOG(ブログ)〜不滅の俺様キングダム〜5/27付) 判決を読み、多くの批判の中心にあると思われる、他のストレイジサービスへの影響に絞って考察してみます。 事件の概要は上記リンクなどをご覧いただくとして、判決において主要な争点となったのは、MYUTAストレイジサービスがサーバにデータを保存し、それをユーザの携帯電話に送信する行為について、それぞれが私的複製か